真麗(しんれい)書道サークル:

 はじめに:  

 ・2018(平成30年).07.04(水)より、「真麗(しんれい)書道サークル」を『 水曜日クラス ( 木津川市 梅美台5丁目・もみじ公園集会所 )』 として新規に開設します。
 
 お稽古について:
 ・月2回、約60分/回
 ・学生部:年長~中学生
 ・一般部2:大人

 ・持参する用具:
   硬筆の時:
    鉛筆 2本(*1)、消しゴム、下敷き、8マスノート

     *1:大人の方はペン(ボールペン)
   毛筆の時:
    小筆、大筆、墨汁、すずり、毛筆用下敷き、文鎮、用紙(半紙約20枚)、手拭き用タオル、筆巻き、古新聞4枚(*1)
      *1: 使用後の筆の墨を拭き取ったり、書き終わった半紙を挟むために使います。


 お稽古時間とお稽古場所(住所・地図):

クラス 時間 住所・地図
水曜日クラス
(月2回)
第1と第3の水曜日
 一部(*1):午後 5:00~6:00
     年長、小1~小2
 二部(*2):午後 6:00~7:00
     小3~大人
 
京都府木津川市梅美台5丁目3番
もみじ公園集会所(*3)(梅美台4丁目5丁目6丁目自治会集会所)地図

          
          *1:「年長~小2」の方は、第1と第3水曜日ともに硬筆(えんぴつ)です
          *2:

          #1:「小3~大人」の方は第1水曜日は硬筆です
          #2:「小3~大人」の方は第3水曜日は毛筆です
          *3:
          #1:当集会所に駐車場はありません
          


 真麗(しんれい)書道サークルの代表者:
  町田 真麗(真理)/ まちだ しんれい(まり)
  ・日本書芸院 二科審査会員
  読売書法会会友
  ・書道研究 莞耿社(かんこうしゃ) 漢字師範  仮名(かな)師範
  ・莞耿社 月刊誌『書耿(しょこう)』中に毎月掲載されている『毛筆部小学生用お手本』の執筆者
  ・東京書道教育会 実務書道師範
  ・木津川市文化協会登録会員


町田書道教室HP中の「真麗(しんれい)書道サークル・ページ」のQRコード:


真麗書道サークルについての「ご質問、入会申込み」について:
 ・「町田真麗(携帯 080-3847-7766)」へご連絡下さい。