2017.02.16 石光寺

今年になって初自転車、どこに行こうかと地図を辿っていたら「石光寺」の文字、ボタンの名所です。ご朱印を頂くのと、時期的に寒牡丹がひょっとして見れるかな?と向かってみました

 

 

  

葛木坐火雷神社

そのあとは、県道30号線を南下、名前の仰々しさに惹かれて「葛木坐火雷神社(かつらぎにいます ほの いかづち神社)」へ、名前の仰々しさに惹かれたのと、ご朱印が頂けるということで訪れてみました。地元では「笛吹神社」と呼ばれています

拝殿

日露戦争の時の大砲だそうです

 

葛城一言主神社

前回訪れた時は宮司さんが不在でしたので 再訪しました。一言だけなら必ず願いをかなえてくれる神様だそうです

「一言主神社」に寄り道してから飛鳥へ、国指定史跡の「檜隈寺跡」というところに立ち寄って重文の十三重石塔を写真に収めて帰ってきました

飛鳥に向かっている途中に立派な古墳がありました

檜隈寺跡の十三重石塔、頭部を欠いていますが それでも重要文化財

場所は史跡公園のようになっていて、休憩案内所がすぐ近くにあります。そこからの景色です

帰路、陽が落ちます

今日のコース、走行距離 56km 

20170209 雪景色    20170216 石光寺    20170311 中山寺