京都の鋳師

京都府南丹市在住の鋳師(いもし) 山本啓二の作品を公開しています。ほぼ金工のお仕事です。

お知らせ News 作品 Works 用語解説 Explanation 略歴 Personal recoed

マイマイ 2020

 snail 2020年制作

マイマイ1

 「堀川御池ギャラリー」にて2020年10月31日(土)から11日5(木)までお目見えしました。あいかわらず、バックシャンです。

マイマイ2

マイマイ3

 「これ、倒れませんか?」と聞かれました。とても不安定に見えるようです。

 重心が下なので大丈夫です。ピサの斜塔と同じですね。

第38回 一匠会展(京都二条)
個展「ほぼ金工の仕事」 「堀川御池ギャラリー」にて個展 「ほぼ金工のお仕事」(京都)

人鳥 2020

 penguin 2020年制作

人鳥1  人鳥2

 鶴首です。「ぺんぎん」と言います。

 こちらも「くるくる」と同じく和中庵の大正ロマン一杯の室内の南側の窓辺に鎮座させていただきました。

人鳥3 人鳥4

 柔らかい赤に文様がくっきりと浮かび上がります。うん、やっぱりバックシャンです。

創工会×和中庵 in 鹿ケ谷

くるくる 2020

 current 2020年制作

くるくる1

 花器です。味噌焼きのきれいな文様が出ています。

くるくる2

くるくる3

和中庵にて

 京都鹿ケ谷のノートルダム女学院内にある「和中庵」にて令和2年11月1日(日)から8日(日)まで開催されました。趣のある室内の南側の窓辺にチョコンと鎮座させていただきました。

創工会×和中庵 in 鹿ケ谷
個展「ほぼ金工の仕事」 「堀川御池ギャラリー」にて個展 「ほぼ金工のお仕事」(京都)

Topへ


萌芽 2020

 germination 2020年制作

萌芽1

 花器です。「ほうが」と言います。

萌芽2

萌芽3

萌芽4

改組新 第7回日展 入選
個展「ほぼ金工の仕事」 「堀川御池ギャラリー」にて個展 「ほぼ金工のお仕事」(京都)

空に想う 2019

 penguin 2019年制作

空に想う1 空に想う2

 花器です。バックショットも可愛い。モチーフはペンギンです。表面の濃い色の部分は、荒らすことで発色を変えています。花器の口から延びる溝の面白さを感じてもらえればうれしいです。

空に想う3 空に想う4

改組新 第6回日展 入選
個展「ほぼ金工の仕事」 「堀川御池ギャラリー」にて個展 「ほぼ金工のお仕事」(京都)

紅子 2019

 こうこ 2019年制作

紅子1

 オブジェです。一匠会では久々の鋳物なので、常連さんには「あの匙の人は、今年は?」と聞かれてしまったそうです。

紅子2

紅子3

紅子4

第37回 一匠会展(京都三条)

Topへ