何かこころあたりがありますか? 投稿者:ルーママ 投稿日:2003/06/07(Sat) 19:59 No.291 |
|
|
はじめまして。今月で2歳になる三人兄弟の一番末の女の子です。一番上のお兄ちゃんは、自閉症です。真中は、普通より何でもすぐに出来る出来の良い子です。と、私は極端な子どもしか育てたことがなく、2歳になる子は、ことばが遅くて心配です。1歳半検診の時心配な事を相談しました。それで、発達テストをすると、半年ぐらいの遅れといわれました。(絵をみて指差しをしない、今は、バナナとかワンワンとか簡単なものは、指でさせます。積み木もつめない状態です。今は、5,6個つめます。)親子教室も進められたのですが、母親が、あまりにも不安なのが進めた理由とのことでしたが・・・実のところは、子どもの発達が遅いからだと思いますが。保育園に行くこと決まったので、いきませんでした。自閉症ではないと保健婦さんも私も意見が一致しました。それ以外の障害の可能性は否定できません。現在の表出言語は、バアア(バナナ)ワンワン、アンパンマン、絵本を読んで欲しいときは、ママーと言いながら、持ってきます。ママと母親が一致してないです。ぶどう、テレビ消して、くつ持ってきて、の命令に動ける等、他にもありますがそんなに多くはないです。指差しをします。真中のお姉ちゃんと比べるとはるかに遅いので、心配です。保健婦さんに相談してもわたしの心はすっきりしません。全体の発達の遅れなので、発達遅滞でしょうか?教えて下さい。療育が必要でしょうか?
|
|
Re:
何かこころあたりがあります... 漂泊鳥 - 2003/06/08(Sun) 09:04 No.293 |
|
|
|
子どもにはそれぞれの発達に応じた課題があります。
ことばは、その課題をやり遂げた全体の発達の上に獲得されます。
積み木検査や指差しから子どもの発達をみることができます。
積み木の検査では、手指の細かいコントロールができるか、目と手の協応ができるかを確かめます。
1歳半なら三つ以上積めるかをみます。
同時に積み上げたときの様子や失敗したときの様子から、調整しようとする力をみています。
また、積んだり並べたりするモデルを示し、課題を受け入れるかどうかをみています。
指差しをする様子からも発達をみることができます。
犬を見て「ワンワン」と言って指差しができる。
ほかの犬、犬の絵、犬のおもちゃにも同じように「ワンワン」といって指差しできる。
「ワンワン、どれ?」の話しかけに、指差しで答えることができる。
しかし、発達をみることができるといっても、一部分の発達でしかありません。
また、お子さんの場合、人見知りがあったのかもしれません。
指差しや積み木検査ができなかったのは、初めての人だったからかもしれません。
1歳半検診から半年経ちました。
親子教室で、半年の遅れはとりもどせたのかみてもらえばどうでしょうか?
もしお子さんに必要な課題、適切な課題がみつかれば、それに取り組んでいきやすいのではないでしょうか? |
|