吃音は再発するのでしょうか? 投稿者:みい 投稿日:2003/06/30(Mon)
23:10 No.331 |
|
|
はじめまして。こんにちは。今月3歳になったばかりの娘がいます。つい2週間程前まで、言葉のどもりがあり、3ヶ月半程続いていました。3歳になったと同時くらいに、すっきりと治って、この2週間程、吃音の症状は出ていません。このホームページを読んで、大変勉強させていただきました。
こちらにも書かれていましたが、娘もストレスを受けやすく、まわりの人間関係を大変気にする性格だと思います。今は治っていますが、一度吃音になった子供は、また再発することは多いのでしょうか?人の顔色をとても気にする娘ですので、私がきつく怒った時なんかは、後々までずっと怒られたことを気にしたりしています。そういう時など、また言葉がどもったり、つまったりなるんじゃないか・・・と、毎回私がドキドキしてしまいます。私も、なるべく意識して、たくさん娘と遊ぶ時間を作りたいと思っていますが、一度吃音の症状が出た子供に対して、どのような接し方をすればいいのでしょうか?治ったことは大変うれしいのですが、治ったとはいえ、まだいつ吃音が始まるんじゃないかと、毎日毎日心配しています。
|
|
Re:
吃音は再発するのでしょうか... 漂泊鳥 - 2003/07/01(Tue) 19:34 No.332 |
|
|
|
はじめまして。
幼児吃は、大半の子どもが経験します。
理解したことばを表現できるまで時間がかかります。
理解したことばを早く使おうとすれば、うまくつながらなくて話しにくくなるようです。
しかし、これからことばの使い方を学習していきます。
子どもは自分の表現(ことばやことば以外の表現も含めて)を受け入れてもらうことで、表現することに安心感を覚えていきます。
お母さんのひざの上でエネルギーの補給をし、さまざまな不安を乗り越えていきます。
そんな中で、何回かくりかえすことはあっても、ほとんどの子どもの話しにくさは消えていきます。
話しにくくなるのも子どもの表現です。
耳を傾けてあげてはどうでしょうか?
子どもの行動を見つめてあげてはどうでしょうか?
何を不安に思っているのか、考えてあげてはどうでしょうか?
子どもの表現を受け止めて、答えてあげてはどうでしょうか?
そうすることで、子どもは安心感をもちます。
生きていくためのエネルギーを蓄えていきます。
|
|
Re:
吃音は再発するのでしょうか... みい - 2003/07/02(Wed) 22:20 No.336 |
|
|
|
お返事ありがとうございました。先生のお言葉、とても励みになりました。やはり、娘の会話や行動をしっかりと聞いたり見たりしてあげて、娘の全てを受け入れることが大切なんですね。そうすると、娘も安心感を持つことが出来て、外のいろいろなストレスを乗り越えていってくれるんですね。これからは、仕事がすごく忙しい時でも、今の気持ちを忘れずに、しっかりと娘とコミュニケーションをとっていきたいと思います。本当にありがとうございました。
|
|