無題 投稿者:あとむ
投稿日:2003/07/13(Sun) 00:17 No.342 |
|
|
3ヶ月位前にも相談させてもらいました。その時はたまに最初の言葉がなかなかでない様で顔を真っ赤にして話そうとしている・・・と。それから、娘は2歳7ヶ月になりさらにお話をたくさんするようになりました。今日、友達に言われ気になることができ再度、相談します。娘のお話について「あの、あの」が口癖だね・・・親としては、以前の力みがなくなりほっとしていたのであまり気にしてはなかったのですが。確かに他の子供に比べあの、あの、が多いようです。娘が何か説明をしようとしたりする時や、娘が考えながら話をしたりする時にあの、あの、が多い様です。普通の会話のやりとりの時はさほど気にならない様な・・・(親としてそうあって欲しいと思ってしまってるのか?)親として又、又、心配になってしまいました。
やはり、ドモリなのでしょうか??やっぱり子供に対して安心感をあたえてあげるって事でしょうか。前回ご指導頂いてからは心がけているつもりなんですが・・・どこかに、娘の話を聞いてもらい直接指導してもらった方がいいのでしょうか?どうか、よいアドバイスをお願いします。
|
|
Re: 無題 漂泊鳥 -
2003/07/13(Sun) 09:41 No.343 |
|
|
|
3歳前後では、まだまだ、すらすらとは話せません。
活動範囲が広がり、経験が増えます。
いっぱい話したいことを持っています。
しかし、それを的確に表現できることば数をもっていません。
お子さんの場合は「あの、あの」でことばを探しているんだと思います。
または、話すリズムを取っているんだと思います。
1年の国語の教科書には、「せんせい あのね」と言う教材が載っています。
これは「せんせい あのね」とはじめることで表現しやすいからです。
「それで」「どうしたの」と子どもが話しやすいように、聞き役になってあげてください。
子どもの話の中身に共感し、いっしょに驚いたり、笑ったり、怒ったりしながら、ゆっくり答えてあげてください。
ゆっくり過ぎる位のスピードで答えてあげてください。
そうすることで、ゆっくり話していいことを伝えてあげてください。
|
|