もどる                                    子どもことば相談室
                                           相談つづり
                                           2003年7月

                                              



発音が不明瞭 投稿者:くみママ 投稿日:2003/07/30(Wed) 19:41 No.378  
始めまして 5才5ヶ月の男児の母です もともと言葉が遅かったのですが さ行 タ行 ラ行がはっきりしないようで 聞き取りにくいです 他の発達は特に問題はないようですが 幼稚園の友達も聞き取りにくいようです 本人は気にする様子もなく よく話し 自分で間違ったら言い直しをします 性格はのんびりやです。わたし自信 きと けと ラ行がいいにくいです アドバイスいただけませんか 


Re: 発音が不明瞭 漂泊鳥 - 2003/07/30(Wed) 20:38 No.379  

はじめまして。

サ行ラ行の音は、一番最後に獲得される音です。
ことばが遅かったようでしたら、これから学習していくのかもしれません。
間違いに気づき、いいなおしができるようでしたら、きっとこれから確実に出るようになるでしょう。

サ行の音を発音するには、やさしく長く息を出すことが求められます。
例えばシャボン玉をしているとき、息を強くだせば、小さいのがたくさんできます。
やさしく長く息を出すと、大きくふくらみます。

できるでしょうか?
時間があるとき、一度試してみてください。

一方タ行は、小さいシャボン玉を作るときの息の出し方が必要なんです。

歯のかみ合わせはどうですか?
指吸いなどで、奥の歯はかみ合っていても、前のほうでは上の歯と下の歯がかみ合っていない、すきまができるということはないですか?

ラ行は舌先が上顎にあがるかみて上げて下さい。
上顎にあがらないようでしたら、舌先を上前歯の歯茎につける練習からされるといいと思います。

そして「タ」「テ」「ト」音の練習をしてみましょう。
お母さんがお子さんにモデルを示してあげてください。
舌を出して歯でかるくかみます。
息を口にためて一気に出します。

もしかしたら、舌をコントロールすることが難しいかもしれません。

練習は一日に1から2分でいいです。
2〜3日練習してみて、また連絡をください。



Re: 発音が不明瞭 くみママ- 2003/07/31(Thu) 00:29 No.381  

お返事ありがとうございます 早速明日やってみます!


Re: 発音が不明瞭 くみママ - 2003/08/01(Fri) 16:55 No.392  

こんにちは アドバイスいただいたことをやってみました。シャボン玉は大きいのも小さいのもできていました。 前歯の噛み合わせは 4歳までおしゃぶりをしていて 今よりだいぶ戻ってますが 少し隙間が空いてます 舌は上顎にあがりました た て とも続けています。タ行 サ行は全部歯と歯のあいだにはさんでから発音してるようです ラ行はやはり 動きが悪く 意識しないと らりるれろ が ua ui du ue o に近いように思います 家では発音のやり直しなどさせずに できるだけ会話を多くしてます これからどう進めていったらいいでしょうか 成長を待っててもいい状態なのか 市の言葉の教室などを訪ねたほうがいいものか 来年小学校ということもあるので 悩んでいます アドバイスいただけませんか お願いします


Re: 発音が不明瞭 漂泊鳥 - 2003/08/01(Fri) 19:00 No.393  

タ行とサ行の発音をするときに、舌を歯と歯の間にはさんでいますか?
母音の「エ」の発音のとき、舌はどうですか?
あちこちに動いていませんか?

「タ」「テ」「ト」の音はどうですか?
発音できますか?
一音ずつ練習してください。
「タテト」とつづけては、難しいと思います。
「チ」や「ツ」の音は、サ行が出てくれば、出てきます。

サ行は「シ」の音と「サ」「ス」「セ」「ソ」の音と舌の位置が少しだけ違います。
「シ」の音のほうが舌は後ろにあります。
ほんの少しだけ。
歯を軽くかみ合わせ、口角を引き気味にして、「シー」といってみてください。
このときに母音の「イ」はつけないでください。
息だけをのばしてください。

ラ行の音も一音ずつ、お母さんが舌を上顎に上げて、はじいているのを見せてあげてください。
それを子どもが模倣するようにしてください。

ことばの教室が近くにあるようでしたら、一度連絡をとられることをお勧めします。
幼稚園の先生にたずねてみてください。


このページのトップへ


無題 投稿者:俊ママ 投稿日:2003/07/31(Thu) 00:11 No.380  
3歳2ヶ月の息子のことです。2歳の終わり頃からどもる様になって最近では友達に真似をされたりするようになっています。来年から幼稚園へ行くのでそれまでに治れば・・・と思っています。治らず幼稚園で他の子達に馬鹿にされたりするのではないかと心配です。性格も繊細な所があるので傷ついたりしないか心配です。
以前何かで周りでお話の上手な子がいるとその子と同じ様に話そうとしてどもってしまったりすることがあると聞いたことがあるのですが、確かに仲良くしている友達はビックリするくらいお話が上手なのです。息子は言葉が遅い方でしたが、昔から何かを話したい、聞いてもらいたいという感じを受けていました。そういうことから自分の能力以上の表現などを使って話そうとするあまりどもってしまっているのでしょうか?ほとんどどもらない日もありますが、ものすごくひどい日もあります。日替わりなのも気になります。あと、眠い時もどもりやすいようです。3歳児検診では半年様子を見ましょうと言われました。子供の話しは目を見てゆっくり、しっかりと聞くようにしています。9月には幼稚園選びもしなくてはならずそんな息子にどんな幼稚園が合うのかなども悩んでいます。このまま様子をみていっていいのでしょうか。



Re: 無題 漂泊鳥 - 2003/07/31(Thu) 14:26 No.382  

申し訳ありませんでした。
返事が遅くなりました。

3歳2ヶ月のお子さんは、ことばを学習中なんですね。
周りの影響も受けます。
お母さんの言われるように、みんなと同じように話そうとして、話しにくくなっているのかもしれません。
もしかしたら話すことがいっぱいあって、あせっているのかもしれません。
または、何か不安を表現しているのかもしれません。

思ったように表現するには、もう少し時間がかかるでしょう。
お母さんがお子さんに話すときは、短く助詞も入れて言ってあげてください。
表現パターンを学習していきます。

お子さんの話しをゆっくり聞いてあげてください。
一日に一度、一対一で話しを聞いてあげてください。
「それで、どうしたの」と子どもの話しをゆっくりと聞いてあげてください。
話しにくそうにしたら、それまで話していたことをお母さんがまとめてあげてもいいと思います。
読み聞かせもいいと思います
歌を歌うのもいいです。
表現することの安心感が育ちます。

3歳代と言うのは自己主張をはじめます。
身の回りのことも自分でしたがります。
しかし思うようにはできません。
行動範囲は広がりますが、安全基地としてお母さんのひざの上を求めているときがあります。
そんなときは、受け止めてあげてください。
外にむかっていくエネルギーが蓄えられていきます。



このページのトップへ

発音が不明瞭 投稿者:くみママ 投稿日:2003/07/30(Wed) 19:41 No.378  
始めまして 5才5ヶ月の男児の母です もともと言葉が遅かったのですが さ行 タ行 ラ行がはっきりしないようで 聞き取りにくいです 他の発達は特に問題はないようですが 幼稚園の友達も聞き取りにくいようです 本人は気にする様子もなく よく話し 自分で間違ったら言い直しをします 性格はのんびりやです。わたし自信 きと けと ラ行がいいにくいです アドバイスいただけませんか 


Re: 発音が不明瞭 漂泊鳥 - 2003/07/30(Wed) 20:38 No.379  

はじめまして。

サ行ラ行の音は、一番最後に獲得される音です。
ことばが遅かったようでしたら、これから学習していくのかもしれません。
間違いに気づき、いいなおしができるようでしたら、きっとこれから確実に出るようになるでしょう。

サ行の音を発音するには、やさしく長く息を出すことが求められます。
例えばシャボン玉をしているとき、息を強くだせば、小さいのがたくさんできます。
やさしく長く息を出すと、大きくふくらみます。

できるでしょうか?
時間があるとき、一度試してみてください。

一方タ行は、小さいシャボン玉を作るときの息の出し方が必要なんです。

歯のかみ合わせはどうですか?
指吸いなどで、奥の歯はかみ合っていても、前のほうでは上の歯と下の歯がかみ合っていない、すきまができるということはないですか?

ラ行は舌先が上顎にあがるかみて上げて下さい。
上顎にあがらないようでしたら、舌先を上前歯の歯茎につける練習からされるといいと思います。

そして「タ」「テ」「ト」音の練習をしてみましょう。
お母さんがお子さんにモデルを示してあげてください。
舌を出して歯でかるくかみます。
息を口にためて一気に出します。

もしかしたら、舌をコントロールすることが難しいかもしれません。

練習は一日に1から2分でいいです。
2〜3日練習してみて、また連絡をください。



Re: 発音が不明瞭 くみママ - 2003/07/31(Thu) 00:29 No.381  

お返事ありがとうございます 早速明日やってみます!



このページのトップへ

言葉の遅れについて 投稿者:楓ママ 投稿日:2003/07/28(Mon) 16:31 No.372  
はじめまして、息子(2歳7ヶ月)の言葉の遅れのことで相談させて下さい。1歳半過ぎからゆっくりすこしずつ言葉がでてきたのですが、いまだに単語ばかりで文になりません。
単語だけであれば100近くでていると思いますが「りんご」→んご・「ひこうき」→こーき・「クレーン車」→れーんしゃ・「いってらっしゃい」→らっちゃーい・「乾杯!」→んーぱーい・・・といった感じで、「りんご、ちょうだい」が”んご、んーだい♪”となります。保健所では様子を見るように言われましたが、何かアドバイスがあれば是非お願いいたします。



Re: 言葉の遅れについて 漂泊鳥 - 2003/07/28(Mon) 18:41 No.373  

はじめまして。

語頭の音が言えてないのが気になります。

模倣に問題があるかもしれませんね。
2歳7ヶ月ごろといえば、大人のしていることに関心を示します。
じっと見ていて、その人がしていたことをあとで模倣をします。

たとえば、お父さんが新聞を広げてみていたとします。
それを見て、新聞はありませんが広げて見ている模倣をします。
子どもは、お父さんの模倣をしています。

子どもが積木で遊んでいます。
その中に入って、お母さんが積木で車を作ったとします。
そしてブーンといって走らせます。
そんなとき同じように模倣をしますか?

模倣をして、その人に合せているんです。
大人の模倣ができないと、子どものことばは育ちにくいと言われています。

また、単音の模倣はできますか?
模倣遊びなんかどうでしょうか?
「め」と言ってお母さんが目を指差して、模倣をさせます。
「て」と言ってお母さんの手を見せて、模倣をさせます。
「け」と言ってお母さんの毛をつまんで見せて、模倣させます。
はじめは、一音の模倣をしっかりさせてあげてください。
続いて、「め」「て」「け」と言って、お母さんの動作を変えてみて、模倣させます。
お母さんが「め」「て」「け」と言うときは、笑顔で唇の開き具合を子どもに見せて、言ってあげてください。
一音のことばから二音三音と長くしていっては、どうでしょうか。



Re: まねっこは得意です。 楓ママ - 2003/07/28(Mon) 19:19 No.374  

コメントを頂きありがとうございます。
息子はまねっこは得意な方で、積み木で同じようにブーンと車を走らせたり、台所でトントントン♪じゅ〜じゅ〜じゅ〜♪とお料理をするまねをしていたりします。目、手、足、口、鼻、耳・・など体の部位などは、自分で指差しをしながらわりと上手に発音できています。関わり方などで気をつける点や、おすすめの遊びなどがありましたら、教えていただけるとうれしいのですが・・・・。



Re: まねっこは得意です。 楓ママ - 2003/07/28(Mon) 20:01 No.375  

コメントを頂きありがとうございます。息子はまねっこは得意な方で、積み木で同じようにブーンと車を走らせたり、私の真似をしながらぬいぐるみのお世話をしたり、台所でトントントン♪じゅ〜じゅ〜じゅ〜♪とお料理のまねもしています。目、手、足、口、鼻、耳・・など体の部位などは、自分で指差しをしながらわりと上手に発音できています。関わり方などで気をつける点や、おすすめの遊びなどがありましたら、教えていただけるとうれしいのですが・・・。(追記になりますが、おはよう!こんにちは!などはっきり発音できる単語も多々あります。)


Re: 言葉の遅れについて 漂泊鳥 - 2003/07/29(Tue) 14:38 No.376  

お返事遅くなりました。
申し訳ありません。

模倣は、身近にいる大人の模倣からはじめます。
話や動作も模倣して、その人になりきって遊びます。
そして身近な大人から、その周囲にいる人の模倣もはじめます。
その人が話していることも模倣しはじめます。
子どもは、これを遊びの中で表現していきます。
ですから、いっしょに遊ぶと言うのはどうでしょうか?
お子さんの模倣に、対応していくことで、ことば数もふやしていけると思います。
そこで気をつけてほしいのは、子どもにはゆっくり話しかけてあげてください。
そして、子どもが模倣しやすいように、お母さんが話しているときは、唇の動き見せてあげてください。



Re: 言葉の遅れについて 楓ママ - 2003/07/29(Tue) 17:14 No.377  

お返事ありがとうございました!
漂泊鳥さんのおっしゃるように、こどもと一緒に遊ぶ時間をもっと増やしてみたいと思います。「ゆっくり話しかけて・・・」という点にも思いあたることが・・・。私の早口が聞き取りにくいのかもしれませんね☆できるだけゆっくり・はっきりを心がけて、唇の動きも模倣しやすいように(おおげさなくらい)努力してみたいと思います。本当にありがとうございました。


このページのトップへ