先月3歳になった息子ですが、7月ぐらいからどもり始めました。最初はふざけているのかと思い注意をしましたが、日に日にひどくなり 主人と気にしないで普通に接するようにしようと決めました。下に1歳4ヶ月の妹がいて、よく喧嘩をするとすぐ怒ってしまったり、ふざけたりすることが多く少し厳しくしつけていました。今、思うと厳しすぎたように思います。一時期どもりが少なくなったと思っていましたが、2〜3日前からなかなか言葉が出てこないと顔を少しゆがませてしゃべります。時々ですが、主に文章のときです。歌を歌ったりするときはほとんど出ませんが人に喋りかけるとどもってしまいます。息子はやさしくて少し神経質で敏感な所があります。吃音は治るでしょうか。とても心配です。
|