黒メダカの産卵から孵化までの観察です

〜産卵から孵化まで〜

メダカ産卵した卵を別の容器に移して孵化するまでの観察ですホント生まれたての赤ちゃんめだかは 
体長2〜3ミリくらいで とっても小さいですしっかり見ないと見落とす位です
でも赤ちゃんメダカを見ていると感動もんです孵化したのを見つけた時はめちゃ嬉しいですよ
しかしよくこんな小さな体で泳げるもんだといつもいつも感心しております 産卵から孵化 感動です

 5月20日観察開始  5月21日  2日目
 5月23日  4日目
 5月24日 5日目
       
 わくわくしますね〜赤丸つけてますがわかりますか?小さく透明です  こんな小さな瓶にオオカナダモを入れて卵を移しました。孵化すればいいんですが  なんとなく黒っぽくなった気がしますが・・  何となく目がわかる様な感じになって来ましたよ♪
 5月25日  6日目  5月26日 7日目  5月27日  8日目  5月28日 9日目
       
 ありゃりゃ卵が下に落ちてしましましたぁ・・・  やっぱり目がわかる様になりました。これで孵化は間違いないですね  かなりわかる様になって来ました♪なんか嬉しいです・  いつでもOKだ と思っていてもここからがなかなか進んで行かない感じです
 5月29日  10日目  5月30日 11日目
 5月31日 12日目
 6月1日  13日目
       
 進みません・・・孵化には温度が関係します。涼しいとちょっと時間がかかります  もういつでもOKなんですが
気分転換に上に上げてみました
 かなりわかります。って又落ちましたけどw
 ♪ 祝 ♪
産まれました〜ホント可愛いです 感動もんですね
 6月1日  13日目
 6月3日  14日目
 6月3日  14日目  6月8日  19日目
       
 他にも産まれてました。目をこらさないとわかりません  他の卵もいつでもOK
全部大丈夫そうです
 上から見た感じはこんなですが、産まれてすぐ黒いのもあれば透明っぽいのもいてます  みんな産まれました〜
でめたしでめたしです
       


今回は観察の為に親メダカと離しています実際の飼育も親とは離して下さい。
赤ちゃんメダカは小さいですから親はえさと間違え食べてしまいます・・・・・
増やしたい時は、卵を見つけたら違う水槽に移して下さいそして生まれるのを待つだけです
えさは フレーク状の物を 普段よりも細かく細かく手でつぶしてあげて下さい。
とろとろに溶かしてあげろと書いてる所もありますがそこまでしなくても大丈夫です。
エアーや濾過器も不要です ある方が逆にその機械によって死んでしまいますから気をつけて下さい。