![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | |||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
中村茂史一級建築士事務所 | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ||||
桂の家 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
敷地は桂離宮で有名な桂の北(京都では上という)、歩いて10分ほどのところに苔寺(西芳寺)、松尾大社がある京都市内でも西南に位置する閑静な住宅街。ここに1階が老夫婦、2階が若夫婦の二世帯がくらす。 1階は共用のキッチン、居間、浴室があり、西側の続き和室が老夫婦の寝室。階段とその裏の物入れを中心としてグルリと回れるプランになっている。居間の天井高さは2.9メートルあり、畳1枚大の堀こたつが備え付けられていて家族の団らんに申し分のないたいへん気持ちのよい空間になっている。 軒の長さは約7尺あり、夏場の直射日光を防ぎ、冬場は太陽高度がグンと下がる関係で日差しが居間に差し込む案配になっている。 | ||
外壁は土壁である。湿気を吸ってくれ、耐火・断熱性にも優れ、解体しても文字通り土に還る安全・安心パーフェクトな材料である。工期に余裕があればぜひとも採用したい工法。 完成して3年以上が経ったが、冬暖かく、夏も涼しくて快適との言葉をいただいている。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*街並みがちょっとはましになった!? | ||||||
![]() | ||||||
■ 補足資料 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
<2階平面図> | ||||
<1階平面図> | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
5年目の外観。 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
All right reserved 2008 © 中村茂史一級建築士事務所 | |
![]() | ![]() |