<ようこそ、セアカゴケグモ事件と旅行記のホームページへ>
生まれは、山口県宇部で小学校卒業まで過ごし、中学高校は新潟県新潟市、高校卒業後1年間東京の予備校に通い、大学は北海道江別市野幌で5年、高校教員の資格取得を目指していたところ、大阪の叔父から大阪府庁の入庁試験に誘われ、大阪府の技術職・環境衛生監視員として26年間在職、府を退職後は、財団法人ビル管理教育センター(現在は、公益財団法人日本建築衛生管理教育センター)の関西支部次長として6年間勤め、在職中縁のあった一般社団法人大阪府ペストコントロール協会に再就職し現在も講習会事業を担当している。
大阪府在職中、平成7年11月に通報のあった「毒蜘蛛、日本に来襲」は、私の人生での思い出で、一番の生涯のイベントであった。
写真は、メスのセアカゴケグモ(赤い背が特徴)、山中湖のエクシブから撮影した富士山、名古屋で毎年講師で参画している講習会風景である。
〒631-0022
奈良市鶴舞西町1-5-104
TEL.070-8302-2546
鳥羽XIVの旅行記を更新しました。
2023年7月14日
琵琶湖XIVの旅行記を更新しました。