作り方組合 森を守る!「吉野のわりばし」
わりばしについて 間伐材とは 森を育てる お箸のお話 わりばしの歴史
美しい吉野の森
人と地球に優しい木
タイトル

ネズミも長生き! 森の効果

気分をすっきりさせてくれる森のすがすがしい香り。
森林浴が体にいいのは、樹木から発散される発揮性物質フィトンチッドのおかげです。
フィトンチッドとは、杉や桧(ヒノキ)の葉をちぎった時に漂うあの香りのことです。
杉には大脳の働きを活発にする働き、桧(ヒノキ)には消炎、鎮静作用があるなど、多くの効力がひそんでいます。
また、マウスをつかった臨床実験では、木製の箱、コンクリート製の箱と金属製の箱でマウスの飼育をしたところ、木製の方が生存率、成長率ともに非常に高くなりました。

マウスの生存率

カビ・ダニ・細菌を退治する

カーペットから木質フローリングに変えるとダニが減るという事実があります。これは、木から放出されるエッセンス『精油』に様々な殺菌作用があるからです。
『精油』にはチリダニや黄色コウジカビ、大腸菌などの繁殖を防ぐ力を持っています。
例えば、気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎などの原因となるチリダニも、桧(ヒノキ)『精油』を含む環境では2〜6日で死滅するという実験結果が報告されています。

地球温暖化を抑える『木』の力

木は地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素を吸収して酸素を排出して成長します。
植林された森では、樹木が常に若く生き生きとしているために、より多くの二酸化炭素を吸収してくれます。
森林資源を大切に育て、かつリサイクル等により、上手に利用することは、地球温暖化を抑えることにもつながります。
『精油』にはチリダニや黄色コウジカビ、大腸菌などの繁殖を防ぐ力を持っています。

木は子供の情緒を豊かにする

木造家屋をはじめとして私たちの周りには、家具、食器、おもちゃに至るまでたくさんの木製品が存在します。
では、こうした木製品は子供たちにどのような影響を与えているのでしょうか。
木の机の柔らかな感触、ほのかな香り、自然の作り出した目に優しく映る木目は、子供たちを温かく包み込み、やすらぎを与えてくれます。
日頃受験勉強に追われ、子供たちは大きなストレスを抱え込んでいますが、木の机を使うことによって不安定な情緒が穏やかになり、心に潤いが出てきます。
温かくてぬくもりのある木は、子供の情操教育にも大いに役立っています。

MRSAも寄せ付けない木の成分

最近、抗生物質の効かない細菌(MRSA)による院内感染やO-157による食中毒などの話をよく耳にしますが、こうした細菌に対してヒバなどの木の『精油』に強い殺菌作用があることが確かめられています。

木は自然の断熱材

木、コンクリート、鉄の熱伝導率を比べると、木はコンクリートの12分の1、鉄の483分の1しかありません。熱伝導率が小さいほど断熱性に優れているので、木は優れた断熱材といえます。木の細胞内にある空気が熱を伝えにくくしているのです。
▲このページの先頭へ