金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ141 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 202件 (101-120 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

No.2076/ど、どうしちゃったんだー
■投稿者/ ミクロ -(2007/09/15(Sat) 23:30:02)

    どうも、お初です。緊急事態発生です!?
    トイレに行ったついでに、金魚の水槽を除いてみたら・・・
    よっ、横向きで、うううっ、浮いてる...。(ガーン >_<。)

    近所のお祭りで、2週間前にとってきた金魚で、大きさは4pと3p、数は2匹・・・
    そのうちの1匹です。ショックが隠しきれません。しかも、3pのほうです。

    病気か何かでしょうか?水槽の端っこをつつくと動くのですが、しばらくするとまた同じ向きで浮いてます。まさか★ちゃんになる一歩手前でしょうか?
    治るなら、治したいです。アドバイスよろしくお願いします。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2079/Re[1]: ど、どうしちゃったんだー
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/16(Sun) 01:28:12)

    飼いだして2週間と言うことは、アンモニアか亜硝酸塩により体調を崩している
    のでは無いでしょうか?水槽の濾過細菌が機能するまでの約1ヶ月間は、餌を
    少なくし、水換えをこまめにしてあげる必要があります。
    またフィルターは使っていますか?濾過器は用意してください。

    もう横を向いてしまっているので、回復は難しいと思います。
    処置としては0.5%前後の塩水の入ったバケツや水槽を用意し
    そこに入れて様子を見てあげてください。
    塩水では軽い病気の治療や、病気の進行を遅らせたり、体力を温存する
    働きがあります。
    この際、水温あわせは必ず行ってください。
    また、体力が弱っていると思われますので、急に移さず、
    少しずつ、塩水に慣らしてあげる必要があります。
    バケツに移してから、徐々に塩を入れるか、別容器に金魚を入れ、
    飼育水に少しずつ用意した塩水を入れて、ある程度してから、
    バケツに入れるなど工夫してください。
記事No.2076 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1917/尾ぐされ病なのかどうか…
■投稿者/ みかる -(2007/09/06(Thu) 23:13:25)

    うちの流金が、どうやら尾ぐされ病のようなのですが、普通の尾ぐされではないみたいなんです。
    明らかに背びれや尻びれが溶けてなくなり始めてしまっているのですが、くしのようにパサパサと裂けてはいないんです。本当に、白くなって溶けている感じで。これは、尾ぐされではなくて別に病名があるのでしょうか。
    で、今持っている薬はグリーンFゴールド顆粒とエルバージュなんですが、どっちを使えばいいのか迷っています。検索で色々調べてみたところ、どちらでも治せるようなのですが、どちらを使った方が無難なのかな…と。
    正直病気の進行状態もよく分かりません。普通の尾ぐされのような症状ではないので。ただ、流金は弱っていなく、元気に泳いでいます。

    回答のほうを宜しくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.1921/Re[1]: 尾ぐされ病なのかどうか…
■投稿者/ サイハシ -(2007/09/07(Fri) 01:06:54)

    飼育書などで紹介される尾ぐされ病はかなり末期でバサバサの写真が載っていたりしますね。実際の尾ぐされ(ヒレぐされ)はヒレの先が白っぽくなり溶けていきますのでみかるさんの文章通りだと普通の尾ぐされじゃないかなと思ってしまうのですがどうでしょう?白雲病でも尾ぐされに似た症状が出たりもしますがこちらは体全体に症状がでてきますから、各ヒレだけならまず尾ぐされ病という判断で間違いないと思いますよ。薬は使い比べたわけではないですがグリーンFゴールド顆粒ですかね。0.5%の塩水との混合浴が最適に思います。他の方の意見も参考にしてみてください。
記事No.1917 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1925/Re[2]: 尾ぐされ病なのかどうか…
■投稿者/ みかる -(2007/09/07(Fri) 10:43:55)

    ありがとうございます。
    やはり尾ぐされと判断してよいのですか。分かりました。
    では、グリーンFゴールドと塩を使用して、様子を見てみようと思います。
記事No.1917 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1945/Re[3]: 尾ぐされ病なのかどうか…
■投稿者/ る -(2007/09/08(Sat) 13:09:44)

    はじめまして。

    尾ぐされについて今悩んでいます。ということで同じスレに書かせてもらいますM(__)M

    今、琉金が尾ぐされです。(あと和金5cmとプレコがいます。)
    尾ビレの筋と筋の間から切れ目が入ってるのですぐ分かりました。
    それで、その筋間から入った皮?みたいなのも剥がれてとれかかってたりするので
    尾ぐされと確信しました。

    それで、治療法で
    0.5〜6%の塩浴をするといいと他のサイトにもありまして
    塩浴させようと思っているのですが

    0.5-6%だと琉金が浮いたり転覆したりすると聞いたことがあります。

    グリーンFも確保しているので薬浴も可能ですが
    どうすればいいでしょうか。

    メイン水槽の水換え時に発覚しました。
記事No.1917 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1946/Re[4]: 尾ぐされ病なのかどうか…
■投稿者/ る -(2007/09/08(Sat) 13:10:20)

    連続すいません。

    ちなみにその琉金のみの発症です。
記事No.1917 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2081/Re[5]: 尾ぐされ病なのかどうか…
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/16(Sun) 01:51:33)

    尾ぐされ病は、水質が悪い時に発症しやすいようです。
    水質を一度チェックしてみてください。

    効く薬は、グラム陰性菌に効果のある薬(エルバージュ、グリーンFゴールド)、
    もしくは、グリーンFやマラカイトグリーンなどでも効果があるようです。

    エルバージュは24時間までの薬浴なので、時間にある程度気を使う必要が
    あります。様子をちょくちょく見れるならこちらは効果が高い様ですので
    お勧めです。
    一方、グリーンFゴールド顆粒は時間にそこまでシビアではないので、
    使いやすいと思います。ただし、この薬は水質が悪くなりやすいので
    注意が必要です(パラザンDもですね)

    私の場合は、0.4〜0.5%の塩水+グリーンFリキッドで薬浴を行います。
    症状が軽い場合は1週間程度あれば治癒します。
    症状が重い場合は更に同じ要領で様子を見ます。
    薬浴中は水質の悪化に注意し、最初の2日目までは毎日水換えを行います。
    (全換水はせず、5分の1〜4分の1程度。糞があれば随時取り除いてください)
    3日ほどすると、糞もある程度でなくなるので、こまめに水換えを
    する必要はなくなりますが、注意はしてください。

    ※ 水質の急な変化やストレスで一時的にヒレがバサバサになる事も
      あるそうですよ。でも念のために塩水浴や薬浴はしたほうがいいでしょうね。

    ちなみに重症でない場合は、ヒレは再生するみたいです
    我が家の琉金は中度の尾ぐされでしたが、見事に復活しています。
    今まで、塩水浴で琉金が転覆になった事は経験してません。
    おそらく問題ないでしょうね。
記事No.1917 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1947/エロモナス
■投稿者/ やんちゃ -(2007/09/08(Sat) 14:21:55)

    金魚さんの鰭(主に尾鰭)が充血しているようなんですが、色々調べた結果エロモナス感染症と判明しました。
    7日間グリーンFゴールドで薬浴しましたが効果が見られません。
    他の症状はなく、みんな元気です。
    今後の治療についてどうすれば良いか教えてください。お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.1949/Re[1]: エロモナス
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/09/08(Sat) 15:48:56)

    PHを5〜6まで下げるとエロモナスの活動を鈍らせられます。
    塩の併用も割と効果があります。
    症状が多様多種なので完治したかどうか見極めにくいので良く観察してください。
記事No.1947 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1958/Re[2]: エロモナス
■投稿者/ やんちゃ -(2007/09/08(Sat) 18:39:44)

    ピンポンパンさんありがとうございました。
    今後の水替えはどうしたら良いのでしょう?
    例えば3分の1の水を替えたらその分の薬を足したほうが良いのでしょうか?
    教えてください。お願いします。
記事No.1947 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1959/Re[3]: エロモナス
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/09/08(Sat) 20:00:56)

    病気が直らないようなら続けてください。
    詳しいことは薬のパッケージや取説に書いてあると思います。
記事No.1947 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.1969/Re[4]: エロモナス
■投稿者/ やんちゃ -(2007/09/09(Sun) 08:15:51)

    失礼しました。
    書いてありました。
    ありがとうございました。
記事No.1947 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2082/Re[5]: エロモナス
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/16(Sun) 02:07:59)

    グリーンFゴールドやパラザンDは「キノロン」系の合成抗菌剤です。
    キノロン系は古くから開発されている薬ですが耐性菌が発生しやすいそうです。
    従って、現状効果が表れないようならエルバージュなどの別系統の薬剤を
    用いてみるのも方法です。
    (私はニューキノロン系の目薬を使った事もありますが・・・)

    裏わざとしてはココア浴も効果があります。
    通常、松かさ病の際に用いますが、エロモナスが原因の他の病気にも
    効果が見込めます。(カラムナリス菌の症状にも効果が期待できます)

    ※ 少々マニアックな話ですが、ココアはピロリ菌に効果があるそうです。
      前述の2つの菌はこのピロリ菌に似た構造の為、効果があるそうです。

記事No.1947 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2083/Re[6]: エロモナス
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/16(Sun) 02:23:42)

    補足ですが、
    長期間飼育していて、エロモナスにかかる場合は
    硝酸塩の濃度が濃くなりすぎて、金魚の免疫が低下した為に
    なる事があります。
    (水槽が安定したあまり、油断して水換えの回数を減らした場合など)
記事No.1947 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2014/食欲について
■投稿者/ しろ -(2007/09/11(Tue) 19:48:23)

    二匹の金魚を飼っています。そのうちの一匹のお腹が、ぺったんこってぐらいに痩せてしまっています。元気な方にえさをとられているのかと思い、別の容器にうつしてみましたが、食べるのですが少しすると吐いてしまいます。
    痩せていて不安なのですが絶食させた方がいいのでしょうか。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2018/Re[1]: 食欲について
■投稿者/ ヒデブ -(2007/09/11(Tue) 22:16:59)

    金魚は舌が発達していてエサの好みがけっこうありますので
    エサを変えて試してみるのも
    良いと思いますよ。
記事No.2014 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2029/Re[1]: 食欲について
■投稿者/ しろ -(2007/09/12(Wed) 22:07:15)

    ありがとうございます!!試してみます。
記事No.2014 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2033/Re[2]: 食欲について
■投稿者/ しろ -(2007/09/13(Thu) 17:22:09)

    やはりエサを食べません。
    それどころか、水槽の底に沈んで口をパクパクさせています。どうしたらいいのでしょうか…。
記事No.2014 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2034/Re[3]: 食欲について
■投稿者/ kazuki -(2007/09/13(Thu) 17:40:37)

    こんにちは しろ さん。
    2匹の金魚を飼っていて1匹がエサを食べないそうですが
    病気の可能性もありますので、もう少し詳しい飼育環境を教えて下さい。

    金魚の種類、金魚の大きさ、エサの種類、エサを食べい状態が何日続いているか、
    水槽の大きさ、濾過器の種類や水槽環境、飼育日数、水替えの頻度など出来るだけ
    詳しく教えて下さい。
記事No.2014 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -