金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ101 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 149件 (1-20 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.18860/尾ヒレがもげる。
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/29(Tue) 20:17:22)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    いつもお世話になっております。

    先週から尾ヒレの根元が左右同じ場所がもげ始めました。
    今は傷口はふさがってきてるのですが、原因不明です><
    取れた尾ヒレの破片は水槽内には落ちていなくて、引っかかるような場所もなく、突くような子もいません。
    本人は何もおきてないかのように元気で食欲旺盛です。

    これは何かの病気なのでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18861/Re[1]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ 美木 -(2005/11/29(Tue) 20:48:18)

    尾ぐされとは様子が違うようですしね・・。
    何か危険なものは、水槽の中には入っていないのでしょうか?
    後金魚の種類を・・。
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18863/Re[2]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/29(Tue) 23:15:53)

    お返事ありがとうございます。

    尾腐れとは全く違うもののようです。
    水槽内には尖った物や危険な物は入れないようにしてるので大丈夫だと思います><
    種類!すみません、言い忘れてしまいましたΣ(´□`;)ハゥ
    尾ヒレがもげてしまった子は天女で、一緒に入ってる子達はスイホウガン、彩錦、秋錦です。
    あと、タンクメイトにセルフィン・プレコを入れています。現在10cm弱でまだ取り付くような度胸はなさそうなビビりやです。
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18866/Re[3]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/30(Wed) 14:11:25)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    ヒデブさんへ。
    お返事ありがとうございます><

    除草剤などの薬品は一切使用していないのでそれはないですね。
    貧血ですか?!ビタミンだとご飯からの摂取ですよね?その場合は他の子も同じように貧血になるのでしょうか??

    うちの水槽は塩を入れられないのでこまめにウンチを取り除いて少量の水替えをしてあげようと思います。
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18862/Re[2]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ ヒデブ -(2005/11/29(Tue) 23:15:10)

    細菌感染などですと尻尾がガサガサになることがありますので
    その可能性もあります
    ただあまり血走っていないので難しいですが

    他の可能性として
    ビタミンの葉酸不足による貧血による壊死
    または除草系の薬が多く入ると1週間ぐらいして貧血がおこります

    とりあえず水質水温に注意し
    2次感染する可能性もありますので
    ひとつまみ塩を入れてよく観察してあげてください。
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18867/Re[3]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ ヒデブ -(2005/11/30(Wed) 15:25:11)

    貧血は金魚によって差があると思いますよ
    同じ池にいても一匹一匹尻尾が違いますので

    他の金魚も同じ症状が現れるのでしたら
    水質などが原因の可能性が高いと思います。
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18868/Re[4]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/30(Wed) 16:00:17)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    そうなのですか。尾ヒレの形によってさまざまなんですね!!

    他の子には同じような症状は出ていません。
    ビタミン不足だとするとどうしたらようのでしょうか?
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18871/Re[5]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ ヒデブ -(2005/11/30(Wed) 22:39:54)

    金魚屋の場合はビタミン剤のようなものをエサに混ぜるんですけど

    そうですね葉酸などは葉物にふくまれるビタミンですので
    そのビタミン成分の入ったエサを探してみるとか
    食べる水草を入れてあげるなど
    いろいろ工夫してみるのも良いと思いますよ

    ワシちょっと市販されているエサにはあまり詳しくないので
    ホームセンターなどで勉強してきます。
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18876/Re[6]: 尾ヒレがもげる。
■投稿者/ Aaliyah -(2005/12/01(Thu) 09:28:41)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    葉酸という成分の入ったご飯ですね!!ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
    ちょうど与えているご飯も減ってきたところだったので近々探してこようと思います!!
    水草もいいんですね。また、入れてみようかな・・・なんでもいいんですもね^^
    カボンバでもアナカリスでも。入れてみます!!

    今は先にもげ始めた正面から見て右側の尾ヒレは少し伸びてきています。
    その調子で元の長さまでとはいいませんが、治ってくれると嬉しいです><
記事No.18860 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18875/ろ過の虫?
■投稿者/ のぶりん -(2005/12/01(Thu) 09:25:25)

    お世話になります。
    45cm水槽に60cm用ろ過2個(テトラのよく市販されているやつ)とろ過つき酸素ポンプ(白いフィルターがある丸いろ過ポンプ、よく市販されています)と、もともと水槽に付属している大きな(多分メインというか、ろ過能力の強い)ろ過装置をつけているのですが、その大きなろ過の水が溜まる部分に羽付きの2mm位の小さな虫が湧くのです。
    どのようなろ過装置なのか言葉では説明しにくいのですが、よく電気も一緒についてくるようなセットものの水槽です。
    月に一度掃除していますし、どのような条件で虫がわくのかがわかりません。
    虫は水の中なのでたいてい浮いて死んでいます。
    ですが、蓋をあけるとたまに数匹虫が飛び立つこともあります。
    この説明では内容が不十分かもしれませんが、もし、どなたか分かりましたら是非原因&対処方法教えていただければと思います。
    よろしくお願いしますm(__)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18877/Re[1]: ろ過の虫?
■投稿者/ ごまめ -(2005/12/01(Thu) 13:15:58)

    こんにちは^^
    …ユスリ蚊でしょうかね...?
    水槽(かき回した時)やろ過装置の中に赤いミミズのようなものは動いていますか?
    幼虫(赤いミミズみたいなもの)は金魚さんが食べてるかも知れません。(食べても大丈夫です。)食べきれなかった、または生き延びた虫が成虫になって飛び回っているのだと思います。
    うちの場合、大量発生した時にパニックになって水槽リセット行なった後に、約1週間ごとに水の半換えをしていたらいつの間にかいなくなりました。
    今の時期、リセットするのは金魚さんに良くないかもしれない(水冷たいので^^;)ので、水換えを1〜2週間位に一度のペースで行なってみてはいかがでしょうか。
記事No.18875 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18881/Re[2]: ろ過の虫?
■投稿者/ のぶりん -(2005/12/01(Thu) 16:04:38)

    こんにちは!ユスリ蚊というのですか!もしかして、、そうかもしれません。
    赤い?かどうかは分かりませんが、小さい糸みたいなものが泳いでることもあります。
    洗う時もなんか紐みたいなもの(1cm位→これはただの汚れか、ムシではなさそうだけど)がたくさんヌメっとくっついていたり。
    他のろ過にはつかないのでなぜここだけに湧くのかが不思議。。。
    湧くってことはタマゴがあるってことですよね。
    洗い切れてないのかと思いますが、あまり洗うのもよくないですよね。
    とりあえず、正体が分かって安心しました。
    また他に情報があればよろしくお願いします。ありがとうございました。
記事No.18875 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18889/Re[3]: ろ過の虫?
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2005/12/02(Fri) 02:32:48)

    こんばんは〜♪

    うーん…ボウフラの一種でしょうね…。
    白い色のボウフラは余り金魚の好みじゃないらしく、金魚に全て食べてもらい処理するのは不可能に近いのでごまめさんの書かれたように少しづつ水を変えた際に処理していくのが良いと思われます。

    ボウフラ系は「ろ過機のマットの中・砂利の中」が主な潜伏先なので水を変える際には出来るだけ水底から砂利をかき混ぜるように吸い出すのが効果的だと聞きました。
    他に水槽をお持ちなら他の水槽から水やフィルターマットを持ってこられるので完全に洗ってもほとんどストレスを与えずに掃除することも出来ます。

    ああいう「水中の虫系」って完全駆除しにくいですからね、頑張ってください。
記事No.18875 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18892/Re[4]: ろ過の虫?
■投稿者/ いずも -(2005/12/02(Fri) 09:59:43)

    こんにちは!

    もう解決されましたか?
    ご質問の文章を読んで、もしかして「チョウバエ」ではないかと思いました。
    私自身は経験はないのですが、「水槽で発生する生物」ということで
    いろいろ検索していたときにみつけました。
    大きさといい、フワァ〜っと飛び立つようすといい、当てはまると思いました。

    「チョウバエ 水槽 熱帯魚」で検索してみると詳細が調べられます。
    一度確認されてはいかがでしょうか?

記事No.18875 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18878/泡!?
■投稿者/ ゆう -(2005/12/01(Thu) 14:14:22)

    この前琉金が横になって死に掛けてたので塩水欲をさせたんですが、
    そのときに琉金の体から泡が出てたんですけど
    あれはよかったんでしょうか??
    ちなみにその琉金さんは塩水浴3日目に死んでしまいましたが
    また、もしほかの金魚が病気なんかになったときの
    塩水浴の参考にしたいのでよろしくお願いします!!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18884/Re[1]: 泡!?
■投稿者/ ヒデブ -(2005/12/01(Thu) 20:48:57)

    金魚は弱ると体の周りの粘膜が多く出ますので
    そのせいかもしれません
    体内に空気の泡ができるとガス病の可能性がありますが
    体表に少しくらいついてもかまわないと思いますよ

    また水質が悪化してきてアルカリ度が上がると水がぬめってきますので
    そのときも泡が出やすくなりますので注意してあげてください。
記事No.18878 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18898/Re[2]: 泡!?
■投稿者/ ゆう -(2005/12/02(Fri) 14:12:26)

    そうなんですか!!
    ありがとうございます☆
    残ってるパールスケールと小赤は塩水浴しなくても
    いいように大事に育ててあげたいと思います☆
記事No.18878 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18872/お腐れ病?
■投稿者/ もりちか -(2005/11/30(Wed) 23:27:12)

    皆さん こんばんは
    今回は 私の飼っている金魚の中で一番小さいオランダの調子が悪いので
    ご相談にあがりました

    現象として、画像を添付しましたが
    鰭が血走り、切れてきました もう真っ赤の状態です
    あと、頭を下にして沈みんだります。
    もう見ていられなくなり、隔離してグリーンFゴールドと塩0.5パーセントで
    薬浴をはじめました。今日で3日目現象は止まりません。

    はやい回復を祈るばかりで、良い対策方法はあるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18873/Re[1]: お腐れ病?
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2005/12/01(Thu) 00:21:46)

    こんばんは〜♪

    尾腐れ病のようですね、治療薬は間違ってはいないのでそのまま続けてあげてください。
    尾腐れ病は回復までに数ヶ月を要することもあるのでじっくり治してあげることが重要です。
    回復の目安としては「赤みが抜ける」事だと思います、赤い色さえ抜ければ病気の進行は止まっていますから徐々に尾も治ってくると思います。

    また、もしあればヒーターを入れて昼夜の温度差を少なくし、治療に専念させてあげてください。
記事No.18872 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18880/Re[2]: お腐れ病?
■投稿者/ かっぱまきまき -(2005/12/01(Thu) 16:02:43)

    こんにちは(^^ゞ
    う〜ん...痛々しいですね(><) 紅 朱雀さんも書かれていますが、塩水と薬の併用は効果的だと思いますよ(確か尾腐れに塩は結構有効な筈です)

    あとどうしても治療が長引いてしまうので、金魚ちゃんの体調にはくれぐれも注意してあげてくださいね(^^ゞ
    それとヒーターの件ですが、確か28℃くらいにしてしまうとこの尾腐れ症状の細菌が逆に活性化してしまうそうなのでこの点もご注意ください。


    横レスでごめんなさい、紅 朱雀さん♪お久しぶりですね。お元気でしたか? 長いことお名前を見ることがなかったもので。。。
記事No.18872 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -