自作オーディオ向け製品



自作オーディオ向け第1弾!! CS8416を使用したDAIボード

DAI8416 Rev.1.0

DAI8416 Rev.0 Rev1.0完成につき生産終了


自作オーディオ向け第2弾!! MUSES72320を使用したボリュームボード

VOL72320 Rev.1.0


自作オーディオ向け第3弾!! LM317/337を使用した±5・±12V電源ボード

PWS101DF Rev.1.0


自作オーディオ向け第4弾!! PCM1792Aを使用したDACボード

DAC1792 Rev.1.0

DIF101 Rev1.0 ・・・ 別売オプションの差動増幅回路


自作オーディオ向け第5弾!! PGA2311を使用したボリュームボード

VOL2311D Rev.1.0









実験中試作機・デモ機

リクロック回路(実験中)

RCK201 Rev.0


PCM1702 2パラDAC(実験中)

PCM1702 2PARA DAC


AD1860(PCM61互換)8パラDAC(実験中)

AD1860 8PARA DAC





DAC-U691TP(デモ兼試作機)

DAC-U691TP



使用機材

使用機材

測定機器類

オシレーター:AG-204 (KENWOOD)
オシロスコープ:54624A (Agilent),CS-4035 (KENWOOD)
電源装置:PA18-3A (KENWOOD)


パソコン

ノートPC:ThinkPad W500改(4062-5CJ)

CPU:Core2 Duo T9900 (3.06GHz)
メモリ:8GB(4GB×2)
LCD:15.4インチ(WUXGA)
HDD:1TB(HTS721010A9E630)
BDD:UJ-272(MATSUSHITA)
グラフィック:MOBILITY Fire GL V5700/GMA 4500MHDスイッチャブルグラフィックス
OS:Windows7 Ultimate 64Bit

HDD,メモリ,CPUを換装.
モバイルワークステーションThinkPad Wシリーズ.手持ち10台目のTHinkPad.
ThinkPad X61s(7668-7BJ)の画面が狭いため新たに追加した設計(基板/プログラム)メイン用.


ノートPC:ThinkPad X61s改(7668-7BJ改7675-A56)

CPU:Core2 Duo T8300 (2.4GHz)
メモリ:8GB(4GB×2)
LCD:12.1インチ SXGA+(IPS)
HDD:Black2(SSD:120GB,HDD1TBのデュアルドライブ)
OS:Windows7 Ultimate 64Bit

社外のSXGA+液晶,ThinkPadX61マザー,デュアルドライブへとそれぞれ載せ換えた.
B5タイプThinkPad Xシリーズ.手持ち7台目のTHinkPad.設計(基板/プログラム)サブ/メール用.


デスクトップPC:自作

マザー:GA-X58A-UD3R (GIGABYTE)
CPU:Xeon E5649 (2.53GHz)
メモリ:24GB(8GB×3)
グラフィック:GeForce GTX 750 Ti KalmX (Palit Microsystems)
HDD:9TB [1TB×1(WD10EZEX),4TB×2(WD40EZRZ)]
サウンド:Xonar D2X (ASUS)
LCD:メイン22インチ(WUXGA)×1 (S2243W),17インチ(SXGA)×2 (L557×2)
OS:Windows7 Ultimate 64bit

音楽・動画再生用PC.サンプリング周波数192kHzのテスト用にXonar D2Xを搭載.
アップコンバート処理等メモリが必要なので24GBを搭載し,6コア12スレッドのXeonを選択.







TOP