金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ64 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 194件 (141-160 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.12756/Re[1]: 薬について
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/12/06(Mon) 21:06:02)

    こんばんは〜♪

    薬よりはまず塩を使ってあげてください。
    0.5%の食塩浴であったかくしてあげれば十分に治ると思います。

    体表のもやもやは粘膜の異常分泌だと思います。
    今の時期だと白雲病よりも風邪の可能性が大きいので安静にしてあげれば大丈夫だと思いますよ(^−^)

    あと薬を使用するならば
    『グリーンFゴールド顆粒』→細菌感染
    が効きます、最初は少し薄めでもいいと思います。
記事No.12754 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12757/Re[2]: 薬について
■投稿者/ 紗金魚 -(2004/12/06(Mon) 21:23:24)

    先ほど怪我した子を見てみたら、胸ビレの間に茶緑色をした糞をつぶしたような物が付いていました。腸まで達する怪我をしているという事でしょうか?その場合助かる可能性はありますか?

    紅 朱雀さん、返信ありがとうございます。アドバイスの通り塩浴して温かくしてみます。

記事No.12754 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12761/Re[3]: 薬について
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/12/07(Tue) 00:19:22)

    こんばんは。

    多分それは『ウオジラミ』と呼ばれる寄生虫です。
    えらに寄生されると厄介なので気持ち悪いけれど外すことをお勧めします。

    リフィッシュという薬でも退治できるのですが薬の類は併用禁止、薬が非常に強いことを考えても手で剥がしてあげるのが一番です。

    剥がす場合は金魚が暴れるので金魚がひたひたになるくらいに(^−^;)入れ物に水を張って金魚の尾筒をつまみながら毛抜き、またはピンセットで剥がしてください。
    あれば寄生されていたところにメチレンブルーなどの細菌感染防止の薬を塗ってあげた方がいいです。

    ウオジラミの場合は体よりもヒレの方が寄生しやすのでそのあたりにも居ると思います、よ〜く目を凝らして見て『どこに何匹付いているか』をよく覚えた上で剥がしに掛かってください。
記事No.12754 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12764/Re[4]: 薬について
■投稿者/ 紗金魚 -(2004/12/07(Tue) 01:09:28)

    ウオジラミ…ですか。前の書き込みのあと、直ぐに0.5%食塩水を作り移しました。その際、くっついていたそれはポロっと簡単に取れてしまいました。そのまま直ぐに棄ててしまったので、ウオジラミかどうかはわかりませんが、それが付いていた辺りに針で刺したような、穴のような黒い点がありました。注意して見ていきます。

    粘膜は少しひどくなってしまっていますが、水温を上げた所為か動きは元気になりました。まだ背ビレは倒したままですが(−−;)…少しほっとしました。

記事No.12754 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12736/消化不良?それとも・・・
■投稿者/ かおり -(2004/12/05(Sun) 21:37:57)

    こんばんわ。よく拝見させていただいてます。
    色々調べてみたんですが、わからないことがあるので質問させてください。

    うちのコメットなんですが、10日ほど前からお腹が膨らんで、気泡の入った透明の
    糞をしていたので、バケツに移してえさ切り&塩浴をさせていました。
    だいぶ糞はするようになってきたんですが、お腹の膨らみがいつまで経っても
    治らないのです。

    そこで質問なんですが、私は消化不良かと思っていたのですが、もしかしたら違う病気
    なのでしょうか?底に沈んでじっと動かなかったり、泳ぎづらそうな時もあるので、
    浮き袋がおかしいのかな?とも最近思い始めました。

    あと、もし浮き袋がおかしかった場合、どのような治療をすればよいでしょうか?
    ひとまず今日ヒーターを買ってきたので26度に設定して、塩浴&えさ切りは続けています。
    何か効果的な方法があればぜひ教えてください。
    お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.12741/Re[1]: 消化不良?それとも・・・
■投稿者/ ヒデブ -(2004/12/05(Sun) 22:33:54)

    消化不良と言うより腎臓大症のような内臓疾患の可能性があります
    とりあえず絶食を続けて
    塩水浴して様子を見てあげてください
    このタイプの病気の治療法は無く
    完治が難しいですので
    抵抗力を上げて自然治癒で治るよう
    見守ってあげてください。
記事No.12736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12748/Re[2]: 消化不良?それとも・・・
■投稿者/ かおり -(2004/12/06(Mon) 11:53:03)

    ご回答ありがとうございました。

    やはり内臓疾患ですか・・・。
    おなかの膨らみがいつもと違うような気がしていました。

    このまま治療を続けようとは思うのですが、
    絶食して12日間くらい経つのですが、いつごろまで絶食させても大丈夫でしょうか?
    あと塩水は傷みやすいと聞いたことがあるのですが、
    どれくらいで水替えをした方がいいでしょうか?
    体力のないときにあまりちょくちょく替えてもまずいかなと思ってるので、
    そこも教えてください。

    またお時間あるときにご回答お願いします。
記事No.12736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12751/Re[3]: 消化不良?それとも・・・
■投稿者/ ヒデブ -(2004/12/06(Mon) 16:22:10)

    そうですね
    内臓疾患にかかっている金魚はあまり食べささないほうがいいのですが
    元気に動いてるようであれば
    少しずつあげ様子を見てください

    塩水は痛みやすいとはいっても
    この冬の時期は水があまり悪くなりにくいですので
    そこまで気にしなくても良いと思いますよ
    ただ水がおかしいな?と思ったときに変えてくれればいいと思います。
記事No.12736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12769/Re[4]: 消化不良?それとも・・・
■投稿者/ かおり -(2004/12/07(Tue) 11:52:44)

    ありがとうございました!

    このごろずっとじーっと底で動かなかったのですが、
    今朝はぎこちないながらも元気に泳いでました。
    このまま回復してくれれば・・・と思ってます。

    金魚の赤ちゃん用の細かいえさを買っておいたので、
    元気になってきたら、少しずつあげてみようと思います。
記事No.12736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12730/水槽洗い&人工水草
■投稿者/ なあ。 -(2004/12/05(Sun) 11:17:14)

    @ 週に一度三分の一の水かえはしていますが、砂利や水槽はどの位で洗ったほうがいいのですか?今は月に一度砂利、水槽洗いをしていますがあまりやらない方がいいのですか?
    A 8月に人工水草を入れました。最近になり葉がかびてきたのでしょうか?黒くなってきたのですが、これは捨てて違うのにした方がいいのでしょうか? カビだったら金魚に影響はありますか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.12733/Re[1]: 水槽洗い&人工水草
■投稿者/ hiroko -(2004/12/05(Sun) 18:55:49)

    こんばんは(^^)

     ぅーん、我が家では砂利・水槽掃除は砂利の汚れが気になった時か白点病などの病気になった時と、半年に一回程度です。頻繁にするとバクテリアの減りが気になってしなうのであんまりしませんね(^^;

     人工水草のかびのようなものは、水道水で洗って落ちないようなら新しいものにしてみてはどうでしょうか???


    たいしたアドバイスできなくてごめんなさい(^^;;;;;
記事No.12730 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12734/Re[2]: 水槽洗い&人工水草
■投稿者/ なあ。 -(2004/12/05(Sun) 20:15:27)


    あまり洗わないほうがいいんですね。うちのは小さい水槽なんで苦にならないのですが大きい水槽の方とかどうしてるのかな?と思ってました。 バクテリアですか勉強になりました。
    水草は今日早速かえました。
    ありがとうございました。
記事No.12730 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12744/Re[1]: 水槽洗い&人工水草
■投稿者/ どんべ -(2004/12/05(Sun) 23:33:15)

    大きい水槽よりも小さい水槽のほうが砂利をゴシゴシ、お米を洗うように洗ってはダメです。バクテリアが今、以上に繁殖しないので。水草に付いたものは、ひよっとして藻の一種かもわかりませんね。
記事No.12730 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12753/Re[2]: 水槽洗い&人工水草
■投稿者/ なあ。 -(2004/12/06(Mon) 20:21:41)

    ガーン・・・おコメをとぐように洗ってました。 教えていただきありがとうございます。
記事No.12730 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12765/Re[3]: 水槽洗い&人工水草
■投稿者/ パンダ -(2004/12/07(Tue) 01:33:45)

    こんばんわ
    私も、砂利を使用してた時はガンガン洗ってましたよ。でも、洗ったトコで金魚が死ぬわけじゃなぃので大丈夫です。
    私のトコなんて、砂利と水槽は洗剤使って洗ってましたから。
    何年もバクテリアなんて気にして無かったし。ココにきてバクテリアって大事なんだ?って感じだったし。洗剤で砂利とかガンガン洗っても10年以上生きてるから、ホントに大事なの?って思ってしまうくらいです。フィルターの綿以外は洗剤使用してもきちんと洗い流せば長生きするので、大丈夫ですよ。(笑)
記事No.12730 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12773/Re[4]: 水槽洗い&人工水草
■投稿者/ なあ。 -(2004/12/07(Tue) 20:04:03)

    私は水洗いでしたが私より上をいく方がみえてちょっとホッ・・・とりあえず8月から育てはじめ元気なので結果OKかな?! 10年とはすごい!うちの子たちは何年生きてくれるか楽しみです。
記事No.12730 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12732/ヒゲの無い鯉があぶない
■投稿者/ デッカイドウ -(2004/12/05(Sun) 18:31:14)

    生まれて数ヶ月の鯉が餌を地震のあった日から食わなくなりました。しかしその後水面にいることが多くなり、今日になり水面で横になり浮かんでなした。今は塩水に浸かってます。腹がつぶれたかんじで内臓が機能しない感じです。もうダメかと思えますが、地震の時は死にかけたやつも元気になりました。発見時より動きます。 できればこの年を越させてやりたいです。 他のこいは今日から餌きりしてます。何か教えていただきたいと思います。金魚と同じやり方でもかまいません。よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.12735/Re[1]: ヒゲの無い鯉があぶない
■投稿者/ 暇人 -(2004/12/05(Sun) 20:40:27)

    内臓がやられた可能性もありますのでとりあえず絶食して塩水浴でもしてみてください。
記事No.12732 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12743/Re[2]: ヒゲの無い鯉があぶない
■投稿者/ ヒデブ -(2004/12/05(Sun) 22:42:42)

    そうですね
    あとは鯉の治癒力が上がるように
    環境をととのえてあげるのが良いと思います

    また内臓関係は水温を上げてあげると
    活発にはなりますが
    水温変化はストレスもかかりますので注意が必要です。
記事No.12732 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12774/Re[3]: ヒゲの無い鯉があぶない
■投稿者/ デッカイドウ -(2004/12/07(Tue) 20:22:24)

    ありがとうございました。おくれてすみません。昨日まで泳いでいたんですが、今朝死んでいました。しかもおチビに多い感じです。地震や寒さで色々ストレスがかかったんですかねえ。残念です。でもこれからもっと寒くなるし、他のチビがかからんようにします。暇人さんとヒデブさんありがとうございました。これからのための参考にさせてもらいます。
記事No.12732 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -