八郎のホームページ
貴重な時間を無駄に過ごさないように。
Don't waste time over trifles.

人生の楽園を捜し求めて
 
Looking for the Garden of Eden.
 
 
 
 

| Back | Index | Next |

H30年3月31日(土)
奈良まほろばカルタ その2
 
奈良まほろばカルタ
 あ〜わ
 あ 飛鳥寺 日本で1番古い寺
 い 一年の半分雨の大台ケ原
う 海のない奈良で生まれた柿の葉寿司
え 役の行者 奈良御所生まれの修験僧。
お 雄岳と雌岳 大津王子が眠る二上山
 
か 蛙飛び込む行司 世界遺産の金峯山寺
き 巨大な弥生時代の唐古・鍵遺跡
く 空海が伝えたという大和茶
け 蹴鞠行事 鎌足祀る談山神社
こ 興福寺五重塔を映す猿沢池
 
さ 最古の歴史書古事記の編者 太安麻呂
し 初代神武天皇祀る橿原神宮
す スイカの種 奈良が生産日本一
せ 世界最古の木造建築 法隆寺
そ 蘇我馬子の墓と伝わる石舞台
 
た 高山は茶筅の生産 日本一
ち 中将姫ゆかりの当麻寺と石光寺
つ 築地塀 四方を巡る平城京
て 寺の屋根瓦行基葺きの元興寺
と 唐の僧 鑑真建てた唐招提寺
 
な 奈良の鹿 春日大社の神の使い
に 二月堂 春を告げるお水取り
 
ぬ 額田王 めぐる争い大和三山 (ぬかたのおおきみ)とよみます。
 
ね 年号は大化で始まる日本国
の 能楽の始まり 大和猿楽四座
 
は 花の長谷寺 舞台造りと登廊
ひ 卑弥呼の墓とも言われる 箸墓古墳
ふ 藤原京 日本発初の本格都城
へ 壁画で知られる高松塚とキトラ古墳
ほ 法華寺は光明皇后ゆかりの尼寺
 
ま 万葉集 奈良生まれの最古の歌集
み 三輪山は 大神神社のご神体
む 室生寺は 女人高野のたたずまい
め めらめらと炎が走る若草山焼き
も 裳階あり 六重に見える薬師寺東塔
 
や 大和は国のまほろば とうたった倭建命
ゆ 油煙墨 煤を固めた奈良の墨
よ 吉野山 桜の名所と西行法師
 
ら 蘭奢侍 天下一の名香収める正倉院
り 両手で廻し飲みする西大寺茶盛
る 蘆舎那佛は東大寺の大仏さん
れ 冷気に晒して作る三輪そうめん
ろ ロマンある最古の古道 山之辺の道
 
わ 若宮おん祭 生きた日本の芸能史
 
以上が奈良まほろばかるたです、
昨日の美人のカルタはわかりましたか?
そうですね。
ぬ の額田の王 でした。
 
はっきりしないカルタの絵で申し訳ない。
 
 
H30年3月30日(金)
奈良まほろばカルタ
早朝より教会の今月の聖句を揮毫いたしました。
「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じるものは死んでも生きるのです。
また、生きていてわたしを信じるものはみな、
永遠に死ぬことがありません。
ヨハネの福音書十一章二十五、二十六節
 
昼前郡山城の桜祭りに桜の写真を撮影に参りました、
午前中のほうが桜の陰影が撮りやすくやはりプロ級の方が立派な一眼レフで撮影に来ておられました。
私のカメラはCANONのデジカメなので昔使っていた一眼レフと違って簡単に操作できるので画像の保存も簡単でブログ向きで助かっています。
郡山城を中心として約40枚の桜の景色を撮りました、
その昔郡山城の礎石の運搬の儀式の写真を足が悪かったので駐車場の2階から斜めバックの到底考えられない写真が入賞した想い出があるので今回も柳の下のどじょう気分で狙いました。果たして同でしょうか?
約2時間以上時間を費やしましたが杖を突かずに一人で手すりにつかまりながら良く歩きました、他人から見ればあのおじじ足が悪いのに、しかしこちらはそんなことが誰にもばれないように、カメラでごまかしながら。
良くやるは、本当に。
 
午後妹の家族と家内と5人でイオンモールに食事に行きました、
食後、「NPO法人奈良まほろばソムリエの会」が子ども向きに猫の可愛らしい無色の陶器に着色する陶器を販売していたので二人分購入し即着色しました、二人とも喜んで綺麗に塗っていました、良く出来ました。
ソレと同時に、奈良まほろばソムリエの会員の一人の方が「奈良まほろばかるた」を展示しておられました、
少し興味があったので孫たちが着色しているまに、係員の方とお話をしました、
このカルタの作者は「なかじまゆたか」さんで1950年に大阪に生まれ今は橿原市に在住しておられます、
幼い頃より下肢の障害を持ち長い入院と療養生活でグリム童話と出会い、ドイツのロマンチック街道や街々で人々と接しながら童話やイラスト絵画を創作を続け、駐日大使の依頼でハイデルベルグ近郊のオーデンバルトにあるジョスト&ショーベル農場に滞在。
現在も訪問した国々の人々と交流し、日本各地の展示開催地を訪問するなど幅広い創作活動を展開しておられる。
 
写真は「奈良まほろばかるた」の一枚で私にとっては本当に奈良の歴史を思い出しながら素晴らしいカルタです、
 
明日の日記には「あ〜わ」までのカルタの言葉を列記します。
さてこの絵のカルタの言葉はどれに当てはまりましょうか?
お楽しみに。
 
 
H30年3月29日(木)
琵琶湖最終日、
午後郡山に帰宅しました、
月曜日から木曜日午前中まで我が家のお庭の設計変更、家内はお花が好きなのでホームセンターで沢山お花を買ってきて庭中に植えていました、
私はこんな体で力の要る仕事は出来ませんが私なりに三本鍬を梃子の代わりに使用し根の深い硬いお花や雑草をを引き抜き汗びっしょり、レンガの移動には家内が驚くほどの力で私の身代わり、本当に底力とはこんなことを言うんでしょうね。
草刈、入らない樹木の伐採、とても力の要る仕事も弟に助けてもらい、大変。
沢山なお花を植えて5月の休暇にさぞ喜んでくれることでしょう、
弟夫婦も一日遅れで到着しましたが弟は造園師なみになんでもしてくれるので大いに助かっています、専門用具も沢山そろえていて大いに助かります、
ご苦労さん、
昔勤めていた会社の大きな書庫がたたずんでいるので懐かしく、沢山な想い出が湧いてきます、
まっすぐ歩けず両手の不自由さにも関らず、良く働けたなあと感心しています、
他人が見れば何じゃソレと笑われるかもしれませんが、
H30年3月28日(水)
10年前に別荘を建てていただいた工房さんへ、
朝早くからU工房さんの家にわが夫婦と弟夫婦の4人が寄せていただきました、
彼はこんな写真を見せてくれました、
お互いやはり田舎同士、話に花が咲きいつまでたっても終わりません、
何でも話しに乗ってくれ、楽しい方です、
前列右から二人目で私より18も若く頭が切れ大きな工房を経営しておられます、
写真をコピーしました、
みんなお若いですね、
後ろの家は弟の家です。
H30年3月27日(火)
藤本太郎平衛さんの銅像
別荘から歩いて5分の湖岸が外ヶ浜、
そこにこんな立派な銅像が建立されている、
外ヶ浜は、琵琶湖がもっとも広く見えるところで、砂浜からは須恵器,土師器などの土器が出土する遺跡でもある。
嘉永元年(1848)2月に生まれた藤本太平次は深溝の開発のため港を作ることに努力し、深溝からの直線道路を改修し、桟橋や防波堤を築き、明治42年に深溝港を完成させた。その顕しょう碑が経っている。
 
残念ながら今は夕暮れ浜の外ヶ浜の広い公園になっています、
H30年3月26日(月)
久しぶりに琵琶湖へ
昨秋から久しぶりに琵琶湖の別荘へ家内と来ました、
天候も良く暖かい日が続き近畿地方は桜が満開に近いとのニュース、
しかしこの湖畔道路の桜は蕾堅く残念でしたが郡山に帰れば桜満開、いいお花見が出来ると思います、
別荘に着くや否や押入れから写真のような航海日誌を引っ張り出して来ました、
 
平成13年5月3日、
シーカヤックスクール、
10時30分〜3時30分
我輩と次男でトライする、
 
滋賀県滋賀郡志賀町南船路
BSCウオータースポーツセンター
英国王立ヨット協会公認
井上良夫
このセンターでキウイV号購入
全長434cm、幅84cm、総重量32kg、最大積載量295kg、
 
平成13年6月9日、琵琶湖カヤックスタート、
平成13年9月23日琵琶湖一周完走、
完漕日平成13年9月23日
6/9. 7/7,7/14.7/15. 8/14. 8/18. 8/19. 8/25. 8/26. 9/8. 9/22. 9/23. 計12日、
漕行距離:235km。
7/7 日は終日家内と二人旅、
 
途中琵琶湖ミシガン外輪船クルーと遭遇、
しばしの交流、
マデル・デイリーさん、 ミシガン短期大学有効交流研究生、
ジェームス・ケインさん
リック・バンガードさん
 
湖西線の駅長さん、近くの寺院の住職さんや神主さん、
奥琵琶湖博物館、ドライブインのマネージャー等の方々におせわになりました、
 
根性の要る一人旅、パドル一本で世界に挑戦、大きな船に嫌がらせあり、大きな波に危ふく転覆、
 
懐かしい航海日誌に遭遇しました、
今日のブログは之でご勘弁を。
H30年3月25日(日)
鶴亀庵
苦労の末造園業を開き、趣味に墨彩画、水墨を嗜んでおられる、
今は私の生まれ故郷の近くの金木犀香る高山にて「鶴亀庵」という立派なお店で骨董品を扱っておられる。
先日その方から
 
 生かされて八十年
 働楽真(どうらくしん)
       神山治郎
 
立派な著書をいただきました、市販されていなく直接いただきました。
 
この著書には次のような立派なお言葉が描かれていました、水墨画と共に。
 
有難う、自分の体に感謝です。
五臓六腑,目、耳、口、鼻、手、足、指さんに、
生まれた時からやすみ無く働いてくれて有難う。
これから先もよろしくお願い。
こんな方,恵寿・長寿の恵が生まれます。
先祖の方々も身体の中で、一緒におがんでいます。
 
 
 
H30年3月24日(土)
雪柳
裏隣の娘の家にはこんな可憐な花が咲いています、
花名の雪柳は柳のように細長い枝に咲く白い小花がまるで雪が降り積もったかのように見えることにちなみます。
散った小花が米をまいたように見えることから小米花(こごめばな)という別名もあります。
花言葉は「愛らしさ」「気まま」「殊勝」
愛らしさの花言葉は1cmにも満たない白い花、可憐さにちなむと言われてます。
 
皆さまのようですね。
H30年3月23日(金)
法隆寺の外国人へのガイド
本箱を整理していると斑鳩アイセすSGGの15周年記念号が見つかりました。
今日の記事はこのことについて語らせていただきます、平成19年(2007)発行。
 
池上八郎さん:
「ご無沙汰しているので顔を知らない方もいらっしゃいますかなあ〜なんておっしゃっりながらにこやかにお話を始められたいけがみさん。
先輩会員の中では"Hat'chan_はっちゃん"と呼ばれ、親しまれています。Hat'hann は、マニアルのことについてお話してくださいました。
当時のアイセスにはマニアルというものがなく、各自手探りの状態でした。問う周りだけれど、自分で作ったマニアルはいいです!大事です!自分で手作りしたものはみにつきます。(ご自身が苦労して作成し、外人さんに差し上げていたマニュアルを持参(昨日の画像)
5本指で仏教世界を表現しようという試みはおもしろいですね。手作りマニュアルの大切さについて説明してくださいました。
お客さんに声をかける時のことですが、男性は警戒されますね。こういう時女性は得です。いくつかお客様」とのエピソードを紹介します。
4時ごろから案内したお客様とそのまま嬉しくなって奈良の居酒屋へ。
また案内したドイツの外科医の先生のところへ行って奥様と泊まらせてもらったこともありました。
 小生は100人ガイドすることを目標にしていました。5年で120人ガイドしました。
 未熟な小生がコメントする立場にはありませんが、相手の気持を察する気遣いが必要だと思います。押し付けではなく、相手の知りたがっていること、興味のあることを話してあげれば楽しいガイドが出来ると思います。また自分の意見も交えればおもしろいかなあ。
 
この文書が記載されていましたが、写真の右端が私です、平成11年発行です、
一部昨日の日記と重複するとところがありますが、大阪城甲冑隊の衣装でガイドしたことがあります、みんなに喜ばれました、
斑鳩アイセスSGGがクラブ名です。
会員は50名の大所帯です、
英語のプロ級がそろっていてうらやましかったがガイドは心です、
 
H30年3月22日(木)
お彼岸様
お彼岸様を向かえ10年前の法隆寺のボランテイアーガイドのことを思い出しました、
目標は外国人100人のガイド、片言英語ながら喜んでいただき気のあった外国人を我が家に来ていただき民宿の走り、勿論無料ですが10名ぐらいは泊まっていただいたかなあ、お互いのお国へ招待されたこともありフランス、ドイツ各10日間、殆どのヨーロッパを訪問しました、
郡山市の教育委員長から感謝状をいただいたこともあります、
日本へ来られたら神社仏閣が多く素晴らしい日本の遺産です、外国人に喜ばれ我流でその性格の一部を世界地図に振り分け外国人に理解されやすいように説明しました、
勿論法隆寺には仏像も多く、釈迦三尊もおおられ弥勒菩薩は勿論薬師如来もおられます、
この仏像の地図を見ると少しは自分の国に対応する仏像がおられ、親しみやすくなるんじゃないでしょうか、
勝手にこんな地図を作って申し訳ないが外国人には少しは理解が出来るかと思います、
 
インドは仏教発祥の地、
その東は薬師如来の中国、東の極楽、
西に行くと西の極楽、阿弥陀如来、命と光の仏様
その次が弥勒菩薩、救い主、中東の仏様、
 
之を左手に当てはめて覚えやすくなりました、
 
奈良の大仏様は一度焼けて重源により今までの仏寺と違った和風の建築物で東大寺大仏は蘆舎那佛で大日如来、と呼ばれ建物は重源とも呼ばれている、
 
何かややこしい説明ですがこの「五指の仏像」をご理解くださいね、
このガイドも100名を2年間で達成いたしました。
お疲れ様。
 
 
H30年3月21日(水)
気になること?
このブログには余り政治に関することは書きたくないが、この新聞の文面には気になりました、
日本の一万円札の肖像画 福沢諭吉翁がこの時代から中国、韓国には気をつけろ、また終戦後のGHQの指令にも同じようなことを申し付けてきたと記憶にあります、
書きたいことは沢山ありますが、やはり文化の違い、道徳の違いがあり、我々日本人が考えているようにはなりません、
 
しかし翌日の 石 平 さんの「CHINA WATCH」を読んでみると 「精日」とは「精神的において自分自身のことを日本人と同一視する人々」と定義していると書いてある。
要するにファッションからマナーまで、日本の精神文化に傾倒し自らの民族的アイデンテイテイーを変えて日本人になろうとする人々のことであろう。
この精神的日本人は10代から20代の半日教育の中で育った世代である、
まさに興味深い、
日本人はすなわち悪である、という政府の反日教育に対する彼らの正面からの造反でもある。
現在中国の堕落と醜悪に嫌気がさしているからである。
石平さんのご意見である、
彼は平成19年日本国籍を取得されました、
H30年3月20日(火)
素晴らしいお名前
眞田幸村公の二つのお名前が甲冑と共に飾られていました、
大発見で如何に読むのかわかりませんでしたが、お店の方に調べていただいたら下記の通りでした、
 
難しいですね。
左側のお名前の読み方:そらた。はやた
右側のお名前の読み方:ようしょう、はるも、
 
いいお名前ですね。
 
 
H30年3月19日(月)
平昌パラリンピック閉幕
障害者スポーツの祭典、18日夜に閉会式が行われ閉幕しました、
旗手を務めたアルペンスキー女子の村岡桃桂選手はこの日も自身5個目となるメダルを獲得、
日本選手団のメダルは10個となり前回ソチ大会の6個を上回る目標を達成しました。
メダル 10個
目標達成、強化策は限定的、
戦傷者のリハビリの一環として始まったパラリンピックは回を重ねるごとに参加国、地域が拡大しスポーツイベントとしての価値も高めてきた。
 
メダル数:
米国      36
NPA      24
カナダ     28
フランス    20
ドイツ     19
ウクライナ   22
スロバキア   11
ベラルーシ   12
日本       10 #
オランダ     7
スイス       3
イタリア      5
英国        7
 
本当に日本は良く頑張りましたね、
ヨーロッパを追い越してこんな立派な成績ですよ、
万歳!万歳!良くやった。
想像もできないぐらいの努力、
世界に羽ばたきましたね、
 
H30年3月18日(日)
金メダルー新田圭浩
平昌 パラリンピック 2018
昨日は2個の金メダル、
ブログの日記の都合で今日に延期しました、
 
新田圭 金 距離10km
ノルデイックスキー距離男子10kmクラシカル
2010年バンクーバー大会で同種目を含めて2個の金メダル、
37歳・新田圭・円熟の走法
距離10km・男子立位で金
「世界の誰もが賞賛する」という美しいクラシカル走法を充分に発揮できる種目
円熟で頂点に立った。
 
コーチと年200日駆け抜け
ゴール後に倒れこむ。
右だけのストックに頼らないバランスの取れた滑りに磨きをかけた。
 
家族を喜ばしお返しをしたい、
 
本当に家族思いの立派。
見習いたいものだ。
 
H30年3月17日(土)
金メダルー成田緑夢
バンクドスラローム男子下肢障害で金メダルを獲得し笑顔の成田緑夢。
成田が金、スノボ、金メダル、
平昌パラリンピック
成田ぐんぐん加速
努力と工夫つかんだ頂点
緑夢(グリム) 勇気送った
最高の気分、ソレしか出てこない
 
「挑戦」を掲げ一つとして同じ走りをしなかった。
 
よかったよかった、動かせる部位を最大限生かそうと発想を転換、そして試行錯誤を重ねて身体能力に磨きをかけ、平昌で最高の結果をつかんだ。
おめでとう、
再起を果たし障害者らに勇気を与えるパラアスリートへの道を歩んできた。
H30年3月16日(金)
荘厳な日本の歌
隣の庭の梅の花も満開に近くなりました、
卒業式や会社の転勤などで良く唄われる歌を聴くにつけ自分の歩んできた過去を思い出し胸が詰まります、
過去はいかなるものにせよ現世の幸せをかみ締めて改めて新しい人生に向かって突き進むのみです、
 
私たちの歌ってきた歌を列記してみますと
@ 君が代、
A 仰げば尊し、
B 海ゆかば
C 戦友
D 軍艦行進曲
E 水師営の会見
F 異国の丘
 
@ 君が代の歌詞は「古今和歌集」より
   旋律は奥 義義
   作曲は林 広守
   作曲家はプロイセンのフランツ エッケルト
    明治36年にドイツで行われた「世界国歌コンクール」で一等賞を受賞した、
 
A 仰げば尊し
   長い間作詞、作曲家がわからなかったが、2011年一ツ橋大学名誉教授の櫻井雅人が「Song for the Close of School」という楽曲が1871年に米国で出版された楽譜に収録されていることを突き止めた。
歌詞は大槻文彦・里見 義・加部 巌夫の合意によって作られたと言われといる。
 
B 「海行かば」 万葉集の巻十八、「賀陸奥国出金証書歌、「続日本紀 第13詔」の引用部分にほぼ相当する。
 
C 戦友
   真下 飛泉 作詞
   三善 和気 作曲
   明治38年
 
D軍艦行進曲
   烏山 敬 作詞 「軍艦」
   背戸口 藤吉  作曲
   明治33年
 
E 水師営の会見
   作詞 佐々木信綱
   作曲 岡野貞一
 
F 異国の丘
    作詞 増田幸治
    作曲 吉田 正
 
出典が古今和歌集で外国人による作曲
米国の有名な歌からの作曲と出典
万葉集からの出典
純日本人による歌
何かと軍歌に考えられている心の歌も調べれば調べるほどそれから遠ざかっているのが考えられる、日本人の素晴らしさが改めて良くわかる、
 
 
 
 
H30年3月15日(木)
筒井順慶とその家来
朝から整形外科にリハビリに行く、
その後イオンモールへお買い物、
 
筒井城と大和郡山城の城主である筒井順慶殿とイオンモールで対面する、
共に秀吉公に仕えていたのでしばしの語らい、
お願いして肖像を撮影させていただく、
郡山城に出仕しておられるそうだ。
なんだか実に懐かしい、
 
今日から孫たちの小学校は半日授業、
お母さんと家内の5人でお昼ご飯を食べに行く、
いつもの通り回転寿司へ、美味しく食べてくれた。
ご馳走様。
H30年3月14日(水)
冬季オリンピック村岡 金一号
平昌パラリンピック2018
村岡 金1号 アルペン女子大回転
今大会日本勢初の金メダルを獲得した村岡 桃佳。
 
村岡 頂もぎ取った
4個目のメダル 金、銀,銅、銅、
「勝つか、転ぶか」覚悟の攻め
桃佳スマイル 見せた
 
4歳の時外出先で足が重くなり、あるけなくなった。
病院で横断性脊椎炎と診断される。
 
既に滑降で銀、スーパー大回転とスーパー複合では銅を獲得、
周囲から祝福され、家族からも無料通信アプリ(ライン」で「すごいね」とメールが届いた。だが「悔しい」と返した村岡は内心,期するものがあった。
「本当に金を取るのであれば、大回転しかない、
4年前のソチ大会で5位入賞に終わったことで、技術習得に貪欲になり、先輩スキーヤーたちのカービングターンなどを観察して吸収。
輝きを増す21歳は「自分の限界をこえていないと言い切る。
最後の出動種目の回転で日本勢単独最多の1大会5個目のメダルに挑む。
 
H30年3月13日(火)
TV朝日 生きる×2
生きる×2
隻眼の71歳 自転車8耐に初参加!
朝日放送製作
池上八郎さんは(71歳)は47歳の時、網膜剥離のため、右目失明、左目も強度の近視になりました。
01年には左足膝頭複雑骨折、翌年大腸がんの手術と、人生の後半生は、まさに病気、怪我との闘いでした、
5年前「リハビリのためママチャリに乗ろう」と八郎さんは考えたのです。
しかし妻の紀子さんは「どうせ乗るなら」と本格的なロードレース用の自転車購入を勧めます、風のように走る自転車に乗るやいなや、八郎さんは自転車の魅力にとりつかれ2007年11月の鈴鹿8時間自転車耐久レースに仲間と参加することに決めました。八郎さんは「妻が一つ上の目標を持たせてくれた」と言います。しかし八郎さんは亭主関白、家庭にカミナリを落とす怖い夫でした、紀子さんは情けない思いをしたことがありましたが、八郎さんを支えつずけました。
レース当日、仲間と共に走りきった八郎さん、涙で詰まりながら発したのは紀子さんへの意外な言葉でした、
 
昨日の写真はこのレースを走った仲間です、最後のゴールには3人そろって突撃、真っ赤な侍には観衆や選手たちが万雷の拍手。この3人合わせて200歳、
あれから11年過ぎました。
私は腰が曲がりよぼよぼになりましたが?左の二人はまだまだ元気に大阪城赤備隊で先頭に立って突撃しておられます。
今では3人合わせて233歳、
当時の理事長さんには言葉にも言い表せないほどのお世話になり、また数十人の隊員の方々にもこの老いぼれを援けていただきこのブログをお借りしてお礼申し上げます、
 
このTV放送は全国32局に放送されました。
生きる×2
「民教協の番組」公益財団法人 民間放送教会 提供によります。
 
失礼かと思いますが左お二人のお写真をお借りして申し訳ありません、
 
H30年3月12日(月)
昔の友達ー戦友
9年間勤めた大阪城甲冑隊を今は退役していますが、元気になりましたので久しぶりに電話連絡をしました、
私の元気な声に喜んでくれました、
何かとお世話になった大先輩です、
ハワイのホノルルセンチュリーライドで50マイルの自転車競走、鈴鹿八時間耐久レース(写真)に参加、朝8時から午後4時まで)大阪城甲冑隊での活躍、
何かとお世話になり有難き先輩です、
大阪城甲冑隊も今は隊名も変わり毎月日曜日に大阪城でボランテイアー活動を続けておられるそうです、理事長も代わりましたが以前にもまして素晴らしい活躍を行っておられるそうです、
昔みたいに元気ならば飛んで参加したいのですがこの体力では皆さんの足手まといになるだけなので休ませていただきます、
ご存知のように昔の思い出に耽っております、
もう一人の女性隊員と3人で3人合わせて200歳、元気に甲冑姿で鈴鹿を12時間疾走しました、
もう今では夢になりましたが皆様方は私の分まで頑張っていただけると思っています、
本当にお世話になりましたね、
 
H30年3月11日(日)
貸し農園に肥料やり
奈良の古道、橘街道の近くに有る貸し農園に1月14日に肥料やり、今日も籾殻と肥料をまきに来ました、
玉ねぎ、イチゴ、ニラ、ジャガイモ、ソラマメ、キヌサヤ、面積の狭いところに種類が多い、
楽しみである、
 
近くに十三重の石塔が有るのでお寺かなあとよって見るとおばあさんが一人畑仕事、
ご主人の趣味で奈良のお寺の廃寺から集めてきたものらしく、庭一杯石の建造物で一杯、搭楼も沢山有り、興味が引かれる。
世の中には興味がある方がいらっしゃるものですね、
私もその昔韓国旅行に行った時小さい石仏を2仏持って帰ったことがあり、今でも玄関に並んでいる、
可愛らしいですね。
H30年3月10日(土)
2018年パラリンピック開催
10日間の障碍者スポーツ冬の祭典が幕を開けました、
長野パラリンピックでは12、16、13、金銀銅と素晴らしい成績を上げましたがロシアのソチでは3,1,2、金銀銅でした、
このような不自由な障害を持つ選手たちには本当に頭が下がります、
私は今日は朝から整形外科でリハビリ、その後半月ぶりに眼科医に寄せていただきました、
リハビリを加えると二日に一度は病院通い、会社に勤めているぐらい忙しい毎日です、
こんな体よりひどい選手の方々の意気込みには頭が下がります、
私も負けずに頑張ります、
 
眼科のほうは花粉症でいつもの通り、
たいしたことがないとのことで安心しました、もう年だしなあと大笑い、
整形のほうはリハビリと鎮痛剤をいただいて痛みがまだ続きますが長期戦です、
 
H30年3月9日(金)
美味しいおすし
朝から九条整骨院に行き、マッサージとローラーベッドで全身が軽くなったみたいで凝った全身の筋肉がほぐれました、
歩行も楽になり少し楽になりました、
 
活魚回転寿司で有名な奈良市内の「にぎり長次郎」です、
こんな豪華なおすしもあり特別に美味しい回転寿司と両方供えてあります、
やはり雰囲気が優れており美味しくいただきました。
いつもの通り口の肥えたお客さんでいっぱいでした。
ご馳走様。
 
H30年3月8日(木)
ケントさん、ありがとう
米国生まれのケント・ギルバートさん有難う、
いろいろ勉強させていただきました。
私は日本人に生まれて誇りに思っています。
戦時中は植民地から諸外国のように搾取せず大いに喜んでいただいたのですよ、
こんな国はほかにはない、日本だけですよ、
詳しいことは・・・・・・・・・・
 
三角形の面積を求められない子どもが
「アインシュタインの相対性原理は私には理解できないから間違っている。」とある中継をみて、最後は厳しい言葉をいただきました、
H30年3月7日(水)
東京裁判をゼロからやり直す。
米世論調査 日本に好感 過去最高 87%
こんな記事が新聞に載っていた、
そんな米国人が日本人の知らない東京裁判を裏側から暴露してくれた、本当に驚きである、
本屋さんでこんな興味有る本を見つけました、
このブログには政治的なことは書かないようにしているが参考までに書名を載せておく、
まだ220ページのうち90ページしか読んでいないが今まで理解できなかったことが良くわかるようになった。
題名「東京裁判をゼロからやり直す」
ケントギルバートと井上和彦の対談集である、
 
ケントギルバート
米カルフォルニア洲弁護士、
主な著書に「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」
「まだGHQの洗脳に縛られている日本人」
 
井上和彦
ジャナリスト
専門は軍事、安全保障、外交問題、近現代史、
主な著書:「日本が戦ってくれて感謝しています。」
「撃墜王は生きている」
 
この一冊で反日自虐史観」を完全論破!
第一章 戦前の真実
      人種平等を訴えた日本は欧米の厄介者だった。
第二章 戦争の真実
      日本軍は本当は恐れられるほど強かった。
第三章 戦後の真実
      東京裁判は裁判の名を借りた復讐劇だった。
第四章 現代の真実。
      GHQによる洗脳は中韓に利用され続けている。
 
小学館発行 本体780円
 
今日は残りを読んでしまいます。
 
今から70年前の1948年11月、極東国際軍事裁判、いわゆる「東京裁判」の判決がくだり、A級戦犯7人が処刑された。その後70年間にわたり、日本の歴史観を歪ませ、反日勢力に利用されつずけてきたこの不当な裁判をアメリカ代表のカリフォルニア州弁護士と日本代表の軍事ジャーナリストが改めて徹底検証する。
 
H30年3月6日(火)
DVDのラベル製作
ここ2〜3年DVDのラベルの製作をしていなかったのですっかり制作方法を忘れてしまった。
用紙もいろいろあり、画像を描くまで到達したのだが印刷がどうしてもわからない、
隣の妹に見てもらったら用紙の説明書を見て用紙の設定をしてくれた、
余り細かい説明なので見過ごしてしまったのである、
品番:29165
フォーマット番号:F2A4Hー3 である、
これで印刷が出来る。
 
今日はこの4枚のラベルを作成した。
今まで400枚以上のラベルを作ってきた。
之で昔の力がよみがえったのである、
 
この年でやれば出来るんですね、
頼もし頼もしである、
 
H30年3月5日(月)
愛する先生のご退職
3ヶ月ぶりに先生にお会いし健康が快方に向かっているので先生も私も喜んでいました。
先生は患者さんのお話を良く聞いてくださり、最近の医療器具による診察は勿論「聞診」による診察にも優れておられ、患者さんが安心して受診できます、
昔の田舎の先生のように各家族の病気の経歴まで把握されるような感じで、私の書きかけている「年賦」や「ホームページ」まで覚えておられ、お話に出るくらいの親戚みたいに感じられる親しみの有る先生です、
退職されることを聞き、驚いています、若く見えるので定年退職とは思えず、何か新しいことをお考えに成っていると思います、
どんな病気も嫌いだが好きな先生の一人です。
私の定年後の夢のようなボランテイアーの働きの絵葉書をお渡ししてしばしのお別れとしました。
 
これからも新しいことに挑戦なさって人生を謳歌してください、
 
またいつかどこかでお会いしましょう。
本当にいろいろお世話になり有難うございました、
 
午後家内とイオンモールに立ち寄りました、もう既に五月人形が飾られていました、
突然こんな大きな甲冑が飾られており、真田幸村公が飾られていました、
之は私の作品では在りませんよ?
驚きました、
私の現役時代をくすぐりました、
皆さんイオンに行かれたら私を思いだしてね、
 
夕刻久しぶりに東回りのウオーキングコースを回り古事記で有名な売太神社を通り、挨拶をして2,200歩を達成しました。
H30年3月4日(日)
少年少女マリンバ教室発表会
郡山城ホールではマリンバという一つの楽器を通して音楽に触れながら、子どもたちの感性と情操を育てていこうと、市民在住のマリンバ奏者である松本真理子先生を講師にお迎えして教室をひらいています。
既に子どもたちがこの教室を巣立っていて、今年はAコース18名、Bコース28名の皆さんが松本先生の指導により着実に力をつけ本日の終了コンサートとなりました
 
プログラムは第1部と第2部に別れ、全演奏曲は27曲、
先生方の特別演奏曲は4曲、ゲスト出演は3曲、
子どもたちは小学3年生から5年生、6年生まで、
孫娘もマリンバを力強く演奏し、私も家内も涙が止まりませんでした、
家でも余り練習せず心配していましたが素晴らしい演奏には頭が下がりました、
 
先生の教育方針も演奏者の希望通り選曲、独奏禁止なのでトレーナーの先生と合奏、本当に優しい先生です、
マリンバの演奏者として教育しているのではなく子どもたちの感性と情操を育てているとのお言葉でした、
何と素晴らしい教育ではありませんか。
郡山市長のご挨拶も素晴らしく間違ってもいい、思い切りやりなさい、
力つけられました、
300人の観衆の拍手、割れんばかりの拍手、平成29年度の発表会は無事終了、
本当に涙涙の演奏会でした、
子どもたちは大手を振って育っていきました。
ごきげんよう、さようなら。
H30年3月3日(土)
お誕生日おめでとう。
今日は息子と奥方のお誕生日を奈良近鉄の5階の食堂街のイタリー料理屋さん「カプリチョウザ」でお祝いしました、
中年の苦労のある時期ですが
「乗り越えられない試練を与えられることはない」
肝に銘じて頑張ってください。
 
長男の誕生日は(ヨイサッサ)で覚えやすく(s41.3.3)、奥方は(4・28)です、
自分の誕生日は忘れても息子の誕生日は覚えやすく滅多に忘れません、
このイタリー料理屋さんは有名で良く利用させいただいています、
写真に描いて有るように「華婦里蝶屋」と書いて「カプリチョウザ」と読みます。
創業者は1962年(昭和36年)自分の夢を実現するために海を渡られた(本多政明)さんです。苦労が一杯あったことでしょうが今ではこうして奈良県一の立派な良く繁盛している料理店です、
本当に誕生日おめでとう、
このお店では綺麗な記念写真を撮ってくれます、
私も昨年11月に孫たちに囲まれてこのお店で誕生日を祝っていただきました、
 
今日はおひな祭りです。
夜は我が家でパーテイを開きました。
家内の妹が美味しいお料理をテーブル一杯作ってくれました、妹夫婦と長女家族4人とわが夫婦2名、合計8名で楽しい賑々しいお食事会でした、このようにわが子どもや孫たちと一緒に集まって交わりが有るというと、親にとってはこんな幸せなことはありません、
本当に有難う、ご馳走様。
 
 
 
 
 
 
 
 
H30年3月2日(金)
葛飾北斎先生の偉大さ。
久しぶりに整骨院に家内とマッサージに行きました、
相変わらずお喋りが楽しく元気な先生でお話するだけでも病気が治ります、
腱盤の痛みの治療なので事情を話し、ローラーベッドやマッサージを施していただきました、
全身の筋肉の硬直が柔らかくなったようで元気が出ました。
最後に両肩に注射を2本していただき診察は終わりました、
この注射は一ヶ月に一本しか出来ません、
本当にありがとうございました、
今日はお風呂には入れません、
 
午後先日夜葛飾北斎の一生の物語を見ました、浮世絵の先生ということしか知らなかったのですが途中からですが余り感心させられるストーリなので録画しました。
日本に浮世絵ありと有名になりその作法が全世界に広がりヨーロッパの工芸品やガラス製品に応用され一躍有名になりました、
彼はまた彼の作品浮世絵は平面的であったので外国の作品の立体的で有るのを教えられヨーロッパの芸術を大いに学ばされたようです。
 
彼は経済的に欲が無くいただいた御礼はいつも机の上に積んだまま、いつも普段着で絵を描いていたということです、
本当の芸術家ですね、
 
本当にいい勉強をさせていただきました。
こんな綺麗なDVDが出来ました。
H30年3月1日(木)
綺麗な絵葉書
先日京都に住んでいる妹に近況報告を写真と共に送りましたがその返事がこんな綺麗な生き生きとしたお肴で送ってくれました。
最近良くはやっている絵葉書で今にも食べられそうな鯖の絵です、
私も病気がちですが最近の元気な写真を送っておきましたが彼女は懐かしく喜んでくれました、
また写真が撮れましたら送ってくれるそうです、
まだ余り自由が利きませんが快方に向かっているので私と同じよう頑張って行きたいと思います、
早く元気になっていつものように長話でもしましょう、
 
 

| ホーム | プロフィール | コラム | リンク集 | その他 | 掲示板 | What's New | What's New |
| 日記 | その他 | コラム | リンク集 |