金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ120 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 182件 (161-180 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.22273/Re[2]: 尾腐れ病 or 白点病
■投稿者/ yam -(2006/08/23(Wed) 23:10:29)

    白点病か尾腐れ病か分からないけれど、ついに黒出目金が逝ってしまわれました。
    病気に気付いて4日目なんですが、白点病もしくは尾腐れ病って感染するとそん
    なに早く死んでしまうものなのでしょうか?

    水温は水槽を玄関に設置しているため28℃〜30℃ありますので白点病ではなく、
    尾腐れ病と思っていいのですかね。

記事No.22254 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22279/Re[3]: 尾腐れ病 or 白点病
■投稿者/ 黒平 -(2006/08/24(Thu) 00:34:59)

    はじめまして。
    まず、白い点、という言葉だけでは白点病か?カラムナリスのコロニーなのか?
    それとも併発しているのか?判断するのは難しいです。
    鰭が傘のようにボロボロになったということなので、少なくともカラムナリス
    による尾腐れだということは間違いないと思います。
    水温が危険水温域にあたることも多い時期なので、早めの対応が求められると
    思います。白点病で、2〜3個白点がついたくらいなら、そんなに急に☆に
    なってしまうこともないのかもしれませんが、カラムナリスはエラにつくと
    致命傷になりかねません。

    発病のきっかけは水質の悪化ではないでしょうか。
    飼いはじめて1週間ということですが、
    この時期、新規立ち上げで1週間に1/4程度の水換えでは、ちょっと少ないかと
    感じました。1/4ずつの水換え量なら2〜3日に一度くらいではないでしょうか。

    あと、病気を発見してからの水換えについて、書かれていませんが、
    水換えをしてから塩水浴を始められましたか?
    まだなら、まずは水を換えて(カルキを抜き、水温を合わせて徐々に換える)
    あげてください。薬などを入れるのは、それからですね。
    薬は、状況的にはカラムナリス(腐れ病)を優先させたほうが良さそうなので、
    エルバージュ、グリーンFゴールド顆粒などが効果が高いと思います。
    薬浴中は、水はきれいに保ってください。
    もちろん絶食で、ろ過機は止めて、エアレーションのみにしてくださいね。
    しばらくは看病が大変だと思いますが、頑張ってください。
記事No.22254 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22280/Re[4]: 尾腐れ病 or 白点病
■投稿者/ 黒平 -(2006/08/24(Thu) 00:37:15)

    あらら、チンタラ入力していたらノシさんと一部内容がカブってしまいました。
記事No.22254 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22276/Re[3]: 尾腐れ病 or 白点病
■投稿者/ ノシ -(2006/08/24(Thu) 00:12:12)

    残念でしたねTT
    私も尾ぐされでアッという間に逝ってしまわれたことがあります。

    飼育上の注意ですが、まず水量に対して飼育数が多いので
    通常の水替えでは厳しいと思います
    バクテリアを投入しているようですが、それがちゃんと機能してなくて
    亜硝酸などが危険濃度になってしまうと病気が発生しやすくなりますし
    ちゃんと機能してたとしても今度は硝酸塩が、
    現在の水替え頻度と量では充分排出できてないのかもしれません。
    (硝酸塩のテスターくらいは持っていたほうがいいかも)

    で、薬浴を始めるとバクテリアも死にますから
    その水量では水替えは毎日全替えくらいの勢いでないと
    アンモニアが危険濃度になりやすくなると思います

    病気って、併発することが多いので両方ではないでしょうか。
    白点の場合体から離れてる間しか薬が効かないので白点虫のサイクルを
    知ってないと効果的な治療ができません
    30℃なるかならないかくらいだと完全に死滅はしないかもしれません
    その温度だととにかく水質悪化が早いので水質に注意してください
    1匹あたり10g以上がベストなのでなるべくそれに近づけないと
    治療しても回復が難しいかもしれません
    ↓白点虫の生態
    http://www.aaa-aqua.co.jp/html/chie/chie.html
記事No.22254 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22230/尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ hiro -(2006/08/22(Tue) 21:50:20)

    はじめまして。金魚を飼い始めて1ヶ月の初心者です。和金の下のヒレに穴が開いてしまいました。水は1週間ほど前に半分替えています。これって尾ぐされ病でしょうか?治療は隔離して食塩水で大丈夫でしょうか?一緒に入っていた金魚はどうすればよいですか?
    アドバイスよろしく御願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.22242/Re[1]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ ぷーこ -(2006/08/22(Tue) 23:44:14)

    下のヒレに穴とは、胸びれか腹びれですよね?
    穴とは、一箇所ですか?どのへんにどのくらいのものでしょうか?
    尾ぐされ病だと、穴というより背びれや尾ひれの先端がギザギザになってきます。
    あと、水量はどのくらいで金魚の様子はどうですか?
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22243/Re[2]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ 風 -(2006/08/23(Wed) 00:02:14)

    尾ぐされだと 溶けるように先端から無くなっていきますよ。
    聞くって事は、最初は無かったんですよね?
    塩水浴で様子を見たらいかがでしょうか。
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22253/Re[3]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ hiro -(2006/08/23(Wed) 09:11:25)

    いろいろお返事ありがとうございます。最初はありませんでした。気づいたのは3日くらい前です。場所は腹びれです。数は1つで、大きさは爪楊枝の先が入りそうな大きさです。水の量は12リットルくらいです。中には2匹入っています。金魚は元気に泳いでいます。塩水浴で様子見でよいでしょうか??
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22265/Re[4]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ hiro -(2006/08/23(Wed) 19:13:26)

    今金魚を見たら穴の所が裂けてひれが2つに裂かれてしまいした・・・。どうしたらよいですか?
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22268/Re[5]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ サイ -(2006/08/23(Wed) 21:28:50)

    hiroさんの金魚と同じ病気かどうかは分からないのですが、
    一緒の水槽に入っていた金魚はどうされていますか?
    私の金魚が尾腐され病になったときは、
    一緒の水槽の金魚たちと隔離し、感染予防のために0.5%の食塩浴(絶食)
    を約3日間行いました。(だんだんと濃度を薄くしていきました)
    同じような症状は今のところでていませんよ。
    初心者でして、はっきりとしたお答えをできなくてすみません。
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22271/Re[6]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ ぷーこ -(2006/08/23(Wed) 21:59:31)

    元気な様子ということなので
    塩水浴で様子をみてはいかがでしょうか?

    ヒレが裂けてしまったということなのですが、
    ヒレが溶けるような症状が尾ぐされ病ですので、
    ちょっと尾ぐされとは断定できませんし、
    水質に注意してよく観察してあげてはどうかと思います。

    実はうちのリュウキンに、軽い尾ぐされの症状がでてしまいました。
    お互い良くなるようにがんばりましょう。
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22281/Re[7]: 尾ぐされ病ですか??
■投稿者/ hiro -(2006/08/24(Thu) 08:46:39)

    アドバイスありがとうございました。今のところ元気なので塩水浴で様子を見たいと思います。いろいろありがとうございました。
記事No.22230 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22235/水泡眼のケガ
■投稿者/ みゆ -(2006/08/22(Tue) 22:28:17)

    質問お願いします。
    うちの水泡眼についてなのですが、うちには3つの水槽がありますが、
    そのうち1つは水泡眼4匹の水槽にしています。
    金魚の大きさは尾の先までで大体10p位の個体です。

    飼育環境は、51cm水槽(背丈の低いタイプ)に60cm用の外掛けフィルターを最小水流で使っています。
    サブとして投げ込み式のフィルターも入れています。
    後は砂利と水草少々といった感じです。

    今日の昼過ぎに4分の3程換水をして、フィルターの水流をなんとなく最大にしてしまいました。すぐ戻そうと思っていたのに忘れてしまいました。
    私のミスなんですが、そのせいで水泡眼の右の水泡がフィルターの吸い込み口に吸われてしまい、私が気が付いたときには(夕方でした)水泡の3分の2位が、あの小さな網目の中に食い込んでいました。いつからなのかはわかりません。
    私自身とても驚き、気が動転してしまいましたが、フィルターの電源を切って、とにかく取ってあげるしかないので、ちょっとづつ前後に泳がせてはずしました。
    水泡が破けたらどうしよう・・・と思いましたが、破ける事態には至りませんでした。今見てみると、プクッと丸かったのに右だけがこぶとりじいさんの様にびよーんと伸びたような状態で、少し赤く腫れているような(パンと張ったような)感じになっていて、表面も皮がむけたのか部分的に白くなっているところもあります。
    元気が全く無いと言う訳ではないのですが、傷口からばい菌が入って病気になってしまうのではないかと心配です。
    ケガにはどのような治療をしたらよいのでしょうか?
    絶対に死なせたくないので、アドバイスをお願いします。

    ちなみに、フィルターの吸い込み口には別の使用していない小型フィルターのカバーを取り付けました。まさか水泡があの小さな網目に入ってしまうなんて思いもしなかったのですが、今は後悔でいっぱいです・・・ごめんなさい、、、くろちゃん。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.22241/Re[1]: 水泡眼のケガ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/08/22(Tue) 23:38:02)


    ケガですが、とりあえず軽い塩水浴(0.3%程度)をして様子をみたらいかがでしょうか?
    ショックがないように徐々に時間をかけて塩を入れてみてください。
    あとは水質が悪くならないように注意して、よく観察してあげてください。
    細菌感染防止の薬を入れる方法もあります。


記事No.22235 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22256/Re[2]: 水泡眼のケガ
■投稿者/ みゆ -(2006/08/23(Wed) 11:13:14)

    ぷーこさん こんにちは
    昨日書き込みして今朝レス見たので、今朝から0.3%の塩水浴をさせています。
    息も絶えだえというカンジではありませんが、少々元気がありません。
    今朝の時点では、吸い込まれた水泡の表面が白っぽくなっていて、えらの上のほうも少し擦れたようで白っぽいところがあります。
    細菌感染予防の薬とはどんなものがありますか?
    今手元にあるのは、メチレンブルー水溶液とグリーンFゴールド顆粒です。

    あと、疑問なのですが、塩を量るとき皆さんはどうやって量っていますか?
    私は計量スプーンを使っているのですが、これって間違ってますか?
    今更こんなこと聞くのもおかしい話なのですが、教えて下さい。
    よろしくお願いします。
記事No.22235 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22269/Re[3]: 水泡眼のケガ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/08/23(Wed) 21:47:23)

    グリーンFゴールド顆粒で大丈夫かと思います。
    もし、心配でしたら塩水浴は0.5%以下の範囲で濃度を調節してみてください。
    あと、水質には充分注意してくださいね。

    塩は小さじ1杯で5グラムだったと思いますが・・・。
    私はいつも少し少なめにしています。

    良くなるといいですね。
記事No.22235 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22283/Re[4]: 水泡眼のケガ
■投稿者/ みゆ -(2006/08/24(Thu) 10:03:44)

    おはようございます! ぷーこさん

    あれから塩水浴を続けていますが、特に悪化している様子はありません。
    気温も高く塩水ということで、水も毎日水温を合わせたものと交換しています。
    やはり‘元気いっぱい’というわけには行きませんが、様態は安定しているので、ひとまずホッとしています。
    まだこれから急変するかもしれないので、最後まで気を抜かず見守りたいと思います。
    ありがとうございました。
記事No.22235 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22181/カルキ抜きについて
■投稿者/ コンニャク v(・ω・)v -(2006/08/21(Mon) 17:28:05)

     初めまして、コンニャクといいます。 以後お見知りおきを。。
    で、早速ですが、質問です。 下らない事なのかもしれませんが、ご協力を。

    この前、夏祭りで、取ってきた金魚のうち、1匹が死んでしまいました。
    その前の日に、水を足したのですが、そのときにカルキ抜きの液体を、
    指定の量よりも多めに入れてしまったのです、目分量で。
    まさか、それが原因で死んでしまったのかと思い、質問させていただいてます。

    カルキ抜きって、入れすぎるとマズイのでしょうか?  コンニャク
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.22185/Re[1]: カルキ抜きについて
■投稿者/ ノシ -(2006/08/21(Mon) 21:42:57)

    できればちゃんと計って入れてください。
    でも、多少多めでも問題ないという噂です。
記事No.22181 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22261/Re[2]: カルキ抜きについて
■投稿者/ コンニャク v(・ω・)v -(2006/08/23(Wed) 17:48:49)

    返信ありがとうございます。 コンニャクです。

    そうですか、基本ゎ計ったほうがいいですか、、、 (当たり前ですよね 笑)

    噂,,, だれか、詳しく知っている方がいたら、そちらもお願いします。。
記事No.22181 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -