金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ117 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 162件 (101-120 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

No.21694/金魚
■投稿者/ ひろ -(2006/08/04(Fri) 04:37:35)

    近所の人が池で卵から育てたやつをもらって飼っていたんですが、病気にかかりやすく、この前から死んでいって一匹もいなくなりました。一般家庭と養魚場などで育てたやつは違いがあるんですか?養魚場などで買って来た方がいいでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21706/Re[1]: 金魚
■投稿者/ ヒデブ -(2006/08/04(Fri) 20:54:39)

    違いはないと思います
    どちらかというと
    そこで産まれた金魚の方が
    場所に馴染んで強かったりもしますし

    ただ金魚屋は金魚を育てるのにいろんなコツや経験を知っているので
    そのぶん良い金魚をつくったりしますけどね。
記事No.21694 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21708/赤班病?
■投稿者/ むちむちむっち -(2006/08/04(Fri) 21:55:43)

    先月金魚すくい出身で我が家にやってきた丹頂の
    むなびれと尾の根元が赤く筋が入ったように充血し、
    また背中がピンク色になっているのを発見しました。

    これはきっと赤班病!と思い、グリーンFゴールドの薬浴と、
    6%の塩浴を開始して1週間。
    むなびれと尾の赤い筋のような充血はよくなったのですが、
    背中がピンクになっているのがなおりません。
    本人は発見当初からいたって元気。
    今も絶好調といった感じで泳いでます。

    丹頂は「白い部分が白ければ白いほど」「赤い部分が赤ければ赤いほど」よい、
    というのを聞いたので、このピンクが単に
    丹頂としてあまり見た目がよくない、ということなら
    まったく気にはしません。
    でも病気だというなら、やはりなおしてあげたいです。

    とりあえず薬はやめて、塩浴だけで様子をみようと
    思っているのですが、それでいいのか心配です。

    アドバイスをお願いします。


親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21711/Re[1]: 赤班病?
■投稿者/ 工藤 -(2006/08/05(Sat) 09:46:00)

    はじめまして!!(*^▽^)丿
    うちの金魚もなりました。というか今まさにピンク色です(゜□゜‖
    以前初めてピンクになってるのを発見して相談したところ、
    『体の色ですが金魚の鱗の色素の中に赤があるので赤っぽくなることはあると思いますが
    斑点状に赤くなったりした場合病気の可能性がありますのでよく観察してあげてください。』とのアドバイスを頂きました。
    あとこないだヒレや頭などいろいろなところに小さい赤い点ができていて、あと元気なさそうにずっと沈んでて、その時まだ薬買ってなかったので不安で聞いてみたら
    『私の金魚もなりました。水槽のすみにいて元気なかったんですよ。薬浴して落ち着いたんですが、効き目が薄かったみたいで再びやられました、塩がきくというのでなってるところに直接塩をこすりつけて水で洗ってまた塩をつけて塩水(塩2つまみ)に入れて毎日水を換えていたら治りましたよ、ビバ塩☆♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪』とのアドバイスを頂きました。
    というか私ちょっとは自分で調べろよ( ̄□ ̄)って感じなのですが・・・汗
    うちの金魚もむちむちむっちさんの金魚と同じような感じなのでどちらも心配ですが、お互い頑張りましょう!!(*`∞´)ゞ☆

記事No.21708 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21709/目が充血しています。
■投稿者/ ショーコ -(2006/08/04(Fri) 22:25:57)

    昨日、水槽の掃除をしたときに気付いたのですが、
    充血・・・?瞳と膜の間に血が溜まっているように見えます。
    片目は下半分が赤くてもう片方は目全体が血豆のようです。
    本人(金魚)は、ご飯も食べて元気に泳いでいます。
    グリーンFを入れたバケツにしばらく隔離しておいたのですが、
    酸欠が心配で水槽に戻してしまいました。
    今のところ他の金魚に異状は無いようです。
    色々調べてみたのですが、当てはまる病気も見つけられなくて・・・
    水槽の39匹中1、2を争う大きさなのでいじめられたとは考えにくいし。
    種類は和金?雑種?よくわからないのですが
    縁日でもらってきた金魚から繁殖しました。
    どうにか対処できないでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21715/Re[1]: 目が充血しています。
■投稿者/ ヒデブ -(2006/08/05(Sat) 21:53:54)

    なんらかの原因で目が傷がついた可能性があります
    とりあえずは菌が入らないように
    ひとつまみの塩を入れて上げるなどして注意し
    よく観察してあげてください

    また目の病気のさいあまり触ると
    取れてしまうことも多いですので
    触る際は注意してください。
記事No.21709 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21710/うろこが剥がれ落ちてしまって・・・
■投稿者/ キンタ -(2006/08/05(Sat) 03:39:51)

    何度も、お世話になっています 丹頂のことですが

    現在、水槽60センチに3年ほど飼っている丹頂が1匹います。
    上部式ろ過装置・リングタイプのバクテリア発生のものの上に普通の白いフィルター
    オブジェの小さな水草で、飼育してます。

    以前、松かさ病で、ワキンを亡くしてしまったので
    丹頂の様子が、「赤班病」ではないかと
    相談させて頂きまして、グリーンFゴールド(リキッド)と塩を入れてます。

    先日から、うろこがボロボロ落ちてしまい、
    片側の大半が、肉が露出してしまっています。
    その露出したところに、白いふわふわしたものがあるります。
    穴あき病になってしまったのかと、疑っていますが、
    穴あき病は、初期の段階では、盛り上がってくるんですよね??

    素人判断ですが、観察してたところ、
    うろこは、盛り上がっていなく、うろこだけが日々、取れていくような
    感じです。一部、充血してるかな??ぐらいにしか
    見えないのですが、白いもやのようなものは、そのうろこの剥がれた
    場所や、周辺にあります。

    他には、ひれがまだ赤く、先の方が、ボロボロになってきてます。
    (溶けたような感じにみえます)

    これは、赤班病→穴あき病 に、なってしまったのでしょうか??
    それとも、他の寄生虫などの病気になってしまったのか
    不安です。

    餌は、絶食してから、ほぼ食べません。
    動きも、安定せず、水流に流されてることも、しばしあります。

    水替えは、今日、少し行なったのと、
    1週間ぐらい前に、行なってます。

    フンなどは、糸状のものと、餌を少し食べたときは、細い小さなフンはしてます
    残りの餌や、フンは、こまめに、掃除道具で吸い取っていましたが
    ろ過装置をはずして、薬浴させたほうがいいのでしょうか??
    それとも、薬を別のものにするべきか、考えてます。

    もう、グリーンFゴールドは、無くなってしまったので
    今日、足した分で終わりです。
    ちなみに塩も、追加して、エアーも入れました。
    多少、音が気になるのか、少し、バサっと大きく動きます。
    それ以外は、大体、水面に逆さになっているか
    正常な向きや、横になったりしています。

    気になる行動は、本当の金魚運動のように、身体全体を
    水槽の端などで、「フリフリ」しているんです。

    以前の検索したところ、ココア浴なども記載されていましたが
    的確な病気の断定か、治療法を教えていただければと思います。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21716/Re[1]: うろこが剥がれ落ちてしまって・・・
■投稿者/ ヒデブ -(2006/08/05(Sat) 22:05:26)

    穴あき病は高水温時の夏にはあまりなりにくい病気ですので
    赤班病の可能性の方が高いと思います

    赤班病は病原体がわからない病気なので
    適切な治療方法はないのですが
    病原菌はグラム陰性桿菌が関与してますので
    フラン剤・サルファ剤・抗生剤
    などが聞くと言われていますよ。
記事No.21710 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21572/らんちゅうの鱗が・・・
■投稿者/ もち -(2006/07/30(Sun) 23:35:51)

    お腹の下辺りの鱗が一枚大きくはみ出して赤くなってました。(白い体のらんちゅうの)病気かもしれないので隔離し、30度に温度設定し(普段は25度程度)塩浴させているんですが怪我でそうなってしまったのかもしくは別の病気なのか判断がつきません。本人はいてって元気で食欲旺盛気味ですが絶食させています。こういう場合どれ位様子をみたらいいでしょうか?またしておいた方が良いことはありますか?教えて下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21601/Re[1]: らんちゅうの鱗が・・・
■投稿者/ ヒデブ -(2006/07/31(Mon) 21:38:14)

    病気が広がらず
    調子がいいようなら
    徐々に普通の状態に戻し
    金魚の自然治癒力をあげるようにしてあげてください

    病気が酷くなるようでしたら
    薬浴も考えてあげてください

    細菌感染の可能性が高いですけど
    寄生虫や他の病気の可能性もありますので
    よく観察してあげてください。
記事No.21572 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21717/Re[2]: らんちゅうの鱗が・・・
■投稿者/ もち -(2006/08/05(Sat) 22:40:21)

    ありがとうございました!鱗の赤いのがなくなって(もしかしたら抜けたのかも)他は異常が見られない状態まで戻りました!!徐々にエサを普通に戻しました。凄い不安な時にアドバイスしていただいて心強かったです!ありがとうございました!。で、金魚の闘病中にえさをあげずに覗き込んで観察していたら抗議なのか尻尾で思い切りビチャって顔に水かけられました。親ばかですか?ええ、親ばかです。でも今日まで凄い金魚のことで不安だったんですよ!!なので本当にありがとうございました!!
記事No.21572 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21725/ぎもん☆
■投稿者/ 金ちゃん☆ -(2006/08/06(Sun) 09:48:32)

    こんにちは!今6年飼っていた金魚2匹いたのですが先日死んでしまい、今1匹しか水槽にいなく金魚が寂しそうなので今日お祭りで金魚すくいをしようかと思うのですが、6年飼っている金魚と金魚すくいの小さい金魚(2・3匹)を一緒に入れて大丈夫でしょうか?
    もうひとつ質問です!6年目って事は金魚の年齢だと何才なんですか?

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21726/Re[1]: ぎもん☆
■投稿者/ ぷーこ -(2006/08/06(Sun) 10:44:26)

    新しい金魚は、別の10リットル以上の水量の容器に入れて絶食、軽い塩水浴(0.5%以下)をして
    1週間ほど様子を見て、元気そうなら
    今いる子と一緒にさせてもいいかと思います。
    いきなり水槽に一緒に入れると、かなり高い確率で病気になる金魚がでてしまうと思いますので。
    あと、水槽の大きさがわかりませんが、金魚を追加するとなると
    それなりに水量が必要となってきますので
    そのあたりは、よく考えて追加してくださいね。
    だいたい一匹に水10リットル必要と言われています。

    6年だと、人間でいうと50代くらい??
    適当に言いました、ちょっとわかりません・・。
記事No.21725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21536/夏の温度管理等について
■投稿者/ さまんさ -(2006/07/29(Sat) 10:32:41)

    うちの子の中でも一番のご長寿(といっても飼育暦が短いのでまだ2年ですけど)
    の小赤ちゃんがついに松かさ病を発症してしまいました(涙)今グリーンFゴールドで治療させてます。良くなるといいのですが・・・・・。

    ところで7月も終わりになり、梅雨もあけていよいよ真夏って感じになってきているわけですが、水温が上がってしまって現在25度(汗)それに耐えられなくなったのかパールちゃんや黒出目ちゃんが次々に星となり・・・・・・今いる子達も松かさ病になっているのもいたりで心配です。

    私の家は日中誰もいなくて、帰りも遅いので防犯上窓を開けて出るわけにもいかず土日以外は閉め切った状態が続いています。水質が悪化しないよう投げ込みのエアーと外付けの水が循環するやつ(名前わからないのですが)を設置したので見た感じでは水が綺麗なものの、ちょっと生臭い(汗)これってやはり水温が関係しているのですかねぇ・・。冬は水温の低下しすぎを防ぐようにサーモ付ヒーターを買ったので良かったのですが夏の温度上昇が防げないのが現状で、皆さんはどのようにされているのかお聞きしたくカキコさせていただきました。


    ちなみに少しでも上昇が防げればと水槽用の扇風機?を取り付けているのですがあんまり効果がなくて・・・クーラーになると○万の世界なので手を出せず(泣)何か良い物がありませんか?宜しくお願いします!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.21537/Re[1]: 夏の温度管理等について
■投稿者/ 黒平 -(2006/07/29(Sat) 11:05:00)

    はじめまして。
    まず、飼育環境をもう少し詳しく教えていただけるとレスしやすいです。
    水槽の大きさ、金魚の匹数と大きさ、フィルターの種類、照明の有無など。
    (これは、病気の相談などでも同じです)
    水温の上下には水量もかかわってきます。
    夏場は照明をつけているとどうしても水温が上がりやすいですね。
    ガラス蓋等をしている場合には、蓋をはずすという手もあります。
    また、水槽の置き場所が南側なら、北側の比較的涼しい場所に移動するとか、
    日光の当たる場所なら、スクリーンなどで日光を遮断するなどの方法もあります。
    扇風機で水面に風をあてると、気化熱でかなり水温がさがると聞いていますが、
    あまり効果がないですか?

    水温25度なら、金魚にとっては全く問題ないと思いますが、(うちは30度いきます
    が、金魚たちは元気いっぱいです)夜間との水温差が問題になりますね。
    5度以上あるとちょっと負担になるかと思います。
    あと、金魚さんたちが次々に病気になってしまったのは、水質の悪化が原因だと
    思います。水換えは定期的にされていますか?
    水温が上がると、溶存酸素量が減り、水が痛みやすくなりますので、冬場よりも
    こまめな水換えをしないと、病気の原因になります。
    水が臭うというのは、水が汚れているということだと思いますよ。
記事No.21536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21542/Re[2]: 夏の温度管理等について
■投稿者/ さまんさ -(2006/07/29(Sat) 17:05:53)

    すいません、環境についてですが・・・

    水槽はこちらで言う中型(60cm)で、下に2cmほど砂利を敷いてます。
    投げ込みフィルターはロカボーイM(GEX)・上部フィルターは簡単ラクラクフィルター(GEX)を設置して、水草は最近まで本物を使っていたのですが、今は作り物に変えてます。なお、照明&ガラス蓋は設置しておりません。

    続いて金魚ですが6cmくらいの大きい黒出目1匹・5cmくらいのキャリコ出目1匹、あとは3cmくらいのパール1匹・赤出目1匹・小赤2匹ってところです。

    水替えは2週間に1度、すべて替えてはいけないのはこちらのサイトで教えていただきましたので、3分の2ほど変えてます。変えた後はバクテリアの液(赤紫みたいな色をした水)と「塩で元気!」(GEX)を使用量の目安に書かれているとおりいれています。
    臭いは今そんなにしないのですが、病気の子がでましたし1週間に1度に替えたほうが良いでしょうか?
記事No.21536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21547/Re[3]: 夏の温度管理等について
■投稿者/ 黒平 -(2006/07/29(Sat) 19:57:16)

    こんにちは。
    外掛けフィルターがメインで全部で6匹ですか〜。う〜ん微妙ですねぇ…。
    外掛けフィルターはメンテも楽ですしろ材の交換もラクラクですが、交換する
    たびに定着しかかった「ろ過バクテリア」も捨ててしまうのがツライところです。
    結局、水換えのたびにバクテリア溶液を入れなければならない状況というのは、
    水槽内の環境が全く整っていない、ということになります。
    使い捨てのバクテリア+塩水飼育では、2週間に一度の水換えだとキビシイかも
    しれませんね。投げ込みフィルターのろ材と底砂にもバクテリアはいると思い
    ますが、それだけではろ過能力不足になりそうです。
    もし、改善するならば、生物ろ過を強化する方向で考えてみてはいかがでしょう?
    可能なら、メインを外掛け→上部フィルターへ変えるのが一番かと思いますが、
    難しければ、外掛けフィルターの濾過槽にバクテリア定着のためのろ材を入れる
    方法が簡単です。
    あと、水換えの頻度ですが、臭ってきてから換えるのではなく、臭う前に換えて
    くださいね。水槽内の環境が整っていない、と書きましたが、水が臭うというのが
    その証拠にもなります。バクテリアが定着し、しっかりろ過サイクルの完成して
    いる水槽は、少々水換えが遅れても臭いません。
    今のまま、バクテリア溶液を入れ続けて飼育するのもひとつのやり方ですが、
    しっかりろ過サイクルを作り上げた方が、水が安定して金魚さんたちも病気に
    なりにくくなると思いますよ。
    とりあえず、今の2週間に1度3分の2の水換えよりも、1週間に一度3分の1の
    ほうが、金魚さんたちにとっては水質の変化も少なく、良いような気がします。

    夏場の水温のスレなのに、話がズレてしまいましたね、すみませんでした。
記事No.21536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21551/Re[4]: 夏の温度管理等について
■投稿者/ さまんさ -(2006/07/29(Sat) 21:29:20)

    なるほど。。。。バクテリアが上手に繁殖できてないってことですね〜。
    明日早速水替えします!黒平さんに教えていただいたことを気をつけながら・・・・ありがとうございます!
記事No.21536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21557/Re[5]: 夏の温度管理等について
■投稿者/ ぷーこ -(2006/07/30(Sun) 00:14:55)

    黒平さん

    横からすいませんが、話の流れで気になったので教えてください。
    うちの60センチ規格水槽のろ過もさまんささんと似た感じでして
    ロカボーイSと水中フィルターSの併用なんです。金魚は5センチ弱3匹です。
    バケツ1杯の水を2.3日おきに替えています。水の汚れはほとんどありません。
    正直なところ、水替えをもう少しサボりたいところですが
    あいにくバクテリア云々に関しては詳しくなく、ろ過器がショボイのでどうなのかなと思っていたところです。
    バクテリア定着のためのろ材を入れる方法というのは、もちろんフィルターの中などの
    水流のある場所限定という解釈でいいですよね?
    例えば、ロカボーイの空気の上がっていく水面あたりに
    なにかしらのろ材を固定して浮かべたとしたらそこにバクテリアは繁殖してくれるのでしょうか?

    さまんささん、横になってスイマセン。
記事No.21536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.21559/こんにちは
■投稿者/ 黒平 -(2006/07/30(Sun) 01:17:11)

    ぷーこさん
    底砂にもバクテリアは定着しますので、
    (底砂をより有効に使う底面フィルターというものもありますし)ろ材を入れれば
    つくと思います。…が、鑑賞面からするとちょっとキビシイかも(笑)
    ぷーこさんの場合は、水中フィルターのスポンジ部分にバクテリアが確保されて
    いるのと、こまめな水換えで、水質が保たれているのではないでしょうか。
    ろ過バクテリアは酸素が大好きなので、常に新鮮な水が供給されているところが
    最適とはいえると思います。

    バクテリアの棲家を増やしたい、ということで、底砂の代わりにボールろ材を
    敷いちゃった、なんていう荒業もどこかで読んだような…(笑)
記事No.21536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -