![]() |
お問い合わせ・予約 | ||
TEL 0774-73-0470 | |||
京都府相楽郡精華町桜が丘2丁目7番3号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下記の症状をクリックして頂きますと、各症例に対する説明が表示されるようにしております。 | |||||
1. | 腰 痛 | 2. | 肩こり | 3. | 関節痛(手・足) |
4. | シビレ(手・足) | 5. | 耳鼻咽喉疾患(セキやタンなど) | 6. | 眼疾患(目のかすみ・痛み) |
7. | 倦怠感(体がだるい) | 8. | 頭 痛 | 9. | 便 秘 |
10. | 歯 痛 | ◎ | うつ病 | ||
◎ | リウマチ、神経痛、五十肩、頚肩腕症候群、頚椎捻挫後遺症(むち打ち)寝違い | ||||
![]() |
◎ | リウマチ | ![]() |
|||
現代医学の解説では、外敵から身体を守る免疫機構に異常が生じ、その結果、関節に炎症が起きる病気です。 なぜ免疫異常が起きるのかは、不明ですが関節の炎症を放置しておくと、手足の関節障害が進み、関節が痛くて動かせなくなり日常生活に大きな支障が生じます。 そして3人に1人は、発症してから数年のうちに急速に悪化して、治療効果が期待できないタイプもるあとのことです。 しかし、当院では、初代の父からリュマチの発症原因を伝授しており、ハリのみの治療では無理がありますが、お灸を併用すれば約3ヶ月もすれば大抵の苦痛を解消させることが可能で、これまでの経験ではその後に再発する様な事はありません。 ウソやハッタリで云っているのではなく、多くの実績があります。 ただ、患者さんが、お灸をすえるのに辛抱する気構えがなければなりません。 |
|||||
![]() |
◎ | 神経痛 | |||
治療法は、「3,関節痛(手・足)」の延長線に近い方法で充分に対応ができ、治療期間も長くは必要とはしません。 | |||||
◎ | 五十肩 | ||||
治療法は、「3,関節痛(手・足)」の延長線に近い方法で充分に対応ができ、原則として、治療期間も長くは必要とはしません。 | |||||
◎ | 頚肩腕症候群 | ||||
治療法は、「1,腰痛, 2,肩こり, 3,関節痛(手・足)」の延長線に近い方法で充分に対応ができ、治療期間も長くは必要とはしません。 | |||||
◎ | 頚椎捻挫後遺症(むち打ち) | ||||
治療法は、「1,腰痛, 2,肩こり, 3,関節痛(手・足)」の延長線に近い方法で充分に対応ができ、治療期間も長くは必要とはしません。 | |||||
◎ | 寝違い | ||||
治療法は、「1,腰痛, 2,肩こり, 3,関節痛(手・足)」の延長線に近い方法で充分に対応ができ、早ければ初回の治療だけで終了です。 |
Copyright© Yamashiro Shinkyuuin 2012 all rights reserved. |