金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ105 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 141件 (1-20 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.19526/亜硝酸値上昇の対処
■投稿者/ ぴぴ -(2006/02/07(Tue) 06:35:27)

    60cm水槽に3匹のリュウ金を飼い始めて4週間が経過しました。
    病気も無く、元気にしてたんですが昨日、一匹が鼻上げをしていたので
    今まで見なかった行動だなと思い、水質検査してみると亜硝酸値がかなり高めでした。
    ほぼ毎日1/5の水替え(汲み置き水)を実施しています。フン取りも毎日です。
    亜硝酸値が高いのを確認してからいつもの様に1/5の水替えを実施したのですが
    亜硝酸値に変化は有りません・・
    どの様に対処したらよろしいのでしょうか?
    水替えの量を増やす?エサを抜く?はたまた亜硝酸値下がるまで別水槽で飼育??
    亜硝酸上昇に対する適切な対処が解りません・・

    飼育環境は室内で、テトラ60cm水槽、テトラ外掛けフィルタ、
    ヒーター無し水温19°(朝18°)、エアポンプ1個、水草無し、土管1個。
    エサは朝8時に3匹に対してヒトツマミだけです。カルキ抜き剤やバクテリア剤等の
    添加剤?は現在は一切使用していません。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19528/Re[1]: 亜硝酸値上昇の対処
■投稿者/ 黒平 -(2006/02/07(Tue) 11:13:41)

    こんにちは。
    立ち上げから1ヶ月ですか…。今が金魚さんたちにとっても、頑張り時ですね。
    もう少しで硝化バクテリアまでのろ過サイクルが完成しますから、飼い主さんも
    頑張りましょう。
    毎日1/5ずつの水換え、ということですが、金魚さんに異変を感じるくらいまで
    亜硝酸塩がたまってしまうと、少量の水換えでは亜硝酸塩の数値はびくともしない
    と思いますよ。思い切って2/3くらいまで変えてみては?
    一度に変えると、水質が急変する可能性もありますので、2日間に分けてトータル
    で2/3になるようにすると、金魚さんにもやさしい水換えになりますよ。

    あとは、外掛けフィルターのろ材は換えていませんよね?
    そこにバクテリアが定着しますので、フィルターの交換には気をつけて下さい。
    特に、ろ過が外掛けフィルターのみで底砂利なしの場合は、外掛けのフィルターを
    交換するとバクテリアがほとんどいなくなってしまいます。
      フンやゴミを取る物理ろ過
      アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩への生物ろ過
    ろ過には2種類あり、フィルターの役目も分担させるとお手入れがしやすいです。  
記事No.19526 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19536/Re[2]: 亜硝酸値上昇の対処
■投稿者/ ぴぴ -(2006/02/08(Wed) 05:19:42)

    おはようございます。言葉足らずで御免なさい。
    底石有ります。フィルターは以前こちらで御指摘を頂き、まだ交換してません。
    フィルターは古い物と新しい物をラップさせようと思い、現在は
    古いフィルターを装着したまま新しいフィルターを水槽内に入れてます。
    水質を見ながら交換しようと考えてます。

    黒平さんの御指摘通り昨日1/3の水替えを致しました。
    水質検査はしてませんが先日より落着いて泳いでます。
    今日も1/3水替えしてから水質確認してみます。
    水槽立ち上げ直後の劣悪な環境下で何事も無く4週間耐えてくれているので
    それにこたえてあげられる様、私も頑張ります。
記事No.19526 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19537/Re[3]: 亜硝酸値上昇の対処
■投稿者/ ノシ -(2006/02/08(Wed) 13:57:43)

    こんにちは〜
    頑張っているようですね。

    私も経験ありますが、亜硝酸値が本格的に上昇してくると
    少々の水替えではビクともしませんのでTT
    金魚も飼い主もつらいところですが、多めの水替えをするしかないですね〜
    外掛けにエアストーンも入れてるということですよね、
    酸素は多いに越したことないです(硝化菌のために)
    ただ、水温低いと硝化菌の活動も鈍りますから、立ち上がりが
    冬場はちょっと時間かかるかもしれません。
    エサも極力極力少なめにして・・・
    エサあげなくても、アンモニアを呼吸でエラから出してるらしいですので
    バランスができあがるまでは厳しいと思いますが頑張って下さい。
    一度に大量に水替えが心配ならば時間差で、
    まず1/5替えて時間あけてまた1/4とかするとよいそうです
記事No.19526 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19543/Re[4]: 亜硝酸値上昇の対処
■投稿者/ ぴぴ -(2006/02/09(Thu) 06:12:27)

    はい!ノシ様、おはよう御座います。頑張ってはおります。
    昨日も1/3水替え実施いたしました。
    亜硝酸値、幾分下がった様ですが、まだまだ高いです。
    亜硝酸値下げる秘策でも有ればな〜、と思ったんですが
    地道に水替えを繰り返します。
記事No.19526 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19544/体にコブのような
■投稿者/ 麗 -(2006/02/09(Thu) 09:48:36)

    こんにちは。
    早速ですが、金魚の体にコブのようにぷくっとした膨らみが出来ています。最初中から押し上げるような形で膨らみ、その時はうろこの下から盛り上がるような感じでした。それが日に日に大きくなってきて、今日は、膨らみが大きく盛り上がり、白い身が見え(うろこがはがれているような状態)少し充血しているように見えます。
    最初はうろこが両側1枚ずつはがれていましたが、そのうちこのコブのような膨らみが見られるようになりました(うろこがはがれたのとは別の場所に出来ました)。フンも白いフンです。
    何の病気かわからなく、うろたえるばかりです。症状にお心当たりのある方、対処法と病気の名前をどうか教えて下さい。
    飼育環境は、一般にLと呼ばれている水槽に、金魚は3匹で、ごくごく一般的な金魚(金魚すくいでみられる赤い金魚)です。この症状が見られる金魚は今のところ3匹中1匹ですが、他の金魚も1〜2枚うろこがはがれています。4日(土曜日)から約0.5%の塩水浴をしています。
    どうかよろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19545/Re[1]: 体にコブのような
■投稿者/ ごまめ -(2006/02/09(Thu) 13:08:50)

記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19547/Re[2]: 体にコブのような
■投稿者/ 麗 -(2006/02/09(Thu) 22:34:20)

    ごまめ様

    ご回答ありがとうございます。お返事遅くなってすいません。
    早速写真を見て参りました。見る限りでは、ボックス病ではないようなのです。
    コブの形状が違っているように見えるんです。
    これから症状が進めばこのようになるのかもしれないのですが、
    今の段階では違うように見えました。
    写真が撮れればいいのですが...なかなかうまく撮れなくて...。

    ご回答くださいまして、ありがとうございました。
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19546/Re[1]: 体にコブのような
■投稿者/ 黒平 -(2006/02/09(Thu) 17:36:04)

    同じく、らんちゅう広場さんの「穴あき病」の写真も参考にしてみてください。
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19548/Re[2]: 体にコブのような
■投稿者/ 麗 -(2006/02/09(Thu) 22:53:23)

    黒平様

    ご回答ありがとうございます。お返事遅くなりまして、すいません。
    早速、写真を見て参りました。
    「初期は鱗が盛り上がる」という写真は、
    確かに今の状態にとてもよく似ています。

    ■教えていただきたいことがいくつかあるのですが、
    病原細菌が原因と書いてありますが、これは元々この子が持っていたものなのでしょうか。それともなんらかのことが原因で、細菌が水槽内に入ってきたのでしょうか。そうならばその原因として考えられることにはどういう事があるでしょうか。
    金魚を飼い始めたのは、昨年の7月頃からです。
    金魚は全て同じ時に飼い始めました。
    そして、もう一つ。万が一「穴あき病」で無かった場合、治療薬としてエルバージュが挙げられておりますが(エルバージュとパラザンDは持っています)、
    このエルバージュはその病気で無かった場合、使用して問題は無いのでしょうか?
    それから、治療する場合には、隔離する方が良いでしょうか。それとも細菌感染ということなので、今の水槽内で薬浴させる方がよいでしょうか。

    いろいろとまたおたずねしまして、すいません。
    どうかよろしくお願いします。
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19549/Re[3]: 体にコブのような
■投稿者/ ノシ -(2006/02/10(Fri) 01:16:29)

    こんばんは
    文章からみた感じは穴あき病かな?と思います
    金魚の病気は似た症状が多いですので他の病気もありうるかもしれませんが
    穴あきはわりと一般的かと思います
    あとは、併発の場合もありますので判断難しいこともありますが
    例えば低温で発症しやすいとか見極めのポイントって色々検索してると
    わかってくると思います

    穴あきだとすると、細菌名はエロモナス・サルモニシダといいます
    常在菌と言って水にもともと多少は存在する細菌だと思いますよ
    (たいていそうなので)
    水質が悪化したりすると金魚の免疫機能が落ちて、襲われる・・・
    みたいなイメージかな?と私は思ってます(違うかもしれません^^;;)
    エルバージュは私は持ってませんが、細菌感染に効くものなら
    その他の病気だったとしても大丈夫だと思います

    ↓「うちの金魚」薬品一覧
    http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%CC%F4%C9%CA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%CC%F4%C9%CA%B0%EC%CD%F7
    ↓ニシキゴイのサイトですが、めずらしい病気が載ってます
    http://www.echigo.ne.jp/~koi/koi06000.htm
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19550/Re[4]: 体にコブのような
■投稿者/ 麗 -(2006/02/10(Fri) 10:30:10)

    ノシ様

    こんにちは。
    ご回答ありがとうございます。
    こちらのBBSでいただきましたご助言を元に
    私自身判断しまして、今日から穴あき病用の薬を
    投薬しようと思います。
    実は今朝、膨らんでいた部分が、ちょうど破れたような
    形になって、鱗が無くて白い身がむきだしたようになっています。

    常在菌と言うのですね、そういうことも知らなくて、とても勉強になります。
    ノシ様のご助言の通り、症状が出ているのはこの子1匹だけなので、
    この子が弱っていて襲われたのだろうと思います。

    薬品一覧拝見致しました。エルバージュとパラザンDでは同じ病気に効くけれど、
    種類が違うのですね。
    それから、同じくめずらしい病気が載っているサイトも拝見してきました。

    それから、もう一つ実は気になることが今朝になって始まったのですが、
    同じ子なのですが、胸ビレの片方が体に沿わせるような状態で
    ほとんど動かないんです。
    左側はずっと動いているし、横に伸びているような状態なのですが、
    右側はほとんど動かしていません。ただ、時々左と同じように
    動かしている時もあるのですが、他の金魚と比べても、この子の左側と比べても
    明らかに動いていないのです。
    また何か新しい病気を併発しているのでしょうか。とても心配です。

    膨らみに関しましては、エルバージュかパラザンDを投与しようと思います。
    ご助言、ありがとうございます。
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19554/Re[5]: 体にコブのような
■投稿者/ ノシ -(2006/02/10(Fri) 15:17:54)

    こんにちは
    「胸びれ(その他)が動かなくなる病気」っていうのはないと思うので
    弱っているせいか、体に穴が開いていますから胸びれを動かす筋肉が
    損傷している状態なのか・・・(経験はないので推測ですが)
    とりあえず併発とは違うと思うので穴あき治療を続けていいと思いますが
    エラがまともに動いているかどうかはチェックしたほうがいいです

    エロモナス・ハイドロフィラとサルモニシダと2種あるのですが
    サルモニシダ(穴あき)の方は比較的、見た目の痛々しさのわりには
    本人は結構元気にしてたりすることが多いそうですが元気はありますか?
    薬浴中エサは切ってますか?絶食させてくださいね
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19557/Re[6]: 体にコブのような
■投稿者/ 麗 -(2006/02/10(Fri) 22:50:24)

    ノシ様

    こんばんは。ご返信ありがとうございます。
    お返事が遅くなりまして、すいません。
    胸びれの件ですが、そういう病気はないのですね、
    それを伺い、とりあえずほっと胸をなでおろしました。
    確かに仰る通り、弱っているのと穴が開いているせいで、
    動かしづらいのかもしれません。あれからしばらく観察していました、
    動かしている時間は少ないようには思いますが、
    全く動かさないということではないようでした。
    ですので、これも病気治療を続けながら注意深く見ていきます。
    エラは今のところ、動いています。
    それから、金魚の様子についてですが、
    確かにもうご指摘の通りで、
    見た目はほんとに痛々しいのですが、本人は元気にしております。
    そういう目で見るせいか、少しでもゆったりしていると、
    「ぐったりしているのか?」と真っ青になり冷や汗が出ますが、
    よくよく観察していると、いつもゆったりしている時と同じだとわかったり...。
    ごはんもこういう状態になる前と変わらずとてもよく食べています。
    他の金魚たちとも行動を共にしています、
    1匹で水槽下などでじっとしているようなところは見られません。
    このような状態を総合しますと、普段と劇的に変わったところは無いように思います。
    薬浴中は、絶食させるのですね、わかりました。
    絶食させた方がいいのかどうか...と迷ってとりあえずごはんは止めておいたので、
    良かったです。絶食させます。

    いろいろとご助言をくださり、本当にありがとうございます。
    また何かありましたら、こちらにご相談させていただければと思っています。

    ありがとうございます。
記事No.19544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19551/何がいけなかったのでしょう?
■投稿者/ 悲しみママ -(2006/02/10(Fri) 10:50:26)

    昨日の出来事です。
    朝まで元気でいた金魚が、急に昼頃、水槽の底に固まって沈んで死んでしまいました。
    オートヒーターもフィルターも入れてあるし、水を変えた直後でもなく、ここ2週間
    ぐらいは経っていますが、水質も透明で綺麗で温度も適温でした。
    場所を変えてもいませんし、殺虫剤も使っていません。感電した様子でもありません。

    魚の様子は、黒い金魚はそのまま眠っているかのように体も傾かずそのまま沈み、
    赤い金魚や出目金は体の周りが白くなり、横に倒れてしまっていました。

    すべての金魚が一度にいってしまったのでショックでショックで・・・。
    次の金魚を二の舞にさせないように、原因がお分かりの方、アドバイスくださいませ。
    よろしくお願いします。m(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19552/Re[1]: 何がいけなかったのでしょう?
■投稿者/ ぜっっっと -(2006/02/10(Fri) 12:08:03)

    フィルターの種類など細かな飼育環境が分からないと何ともいえませんが、私が経験した全滅のパターンを書かせてもらいます。
    1つめはキロドネラやカナムナス菌感染の可能性。
    私の場合は水槽セット後1ヶ月くらいして落ち着いたかと思ったときに感染しました。
    原因は発病前後に追加した1匹が細菌を持ち込んだと思われます。
    2つめはヒーターの故障。
    最初気づかなかったのですが、たいていの場合正常にヒーターが作動しているのに、何回かに1回ヒーターが切れなくなる(入らなくなる場合もある)故障が発生していて40度近くまで水温が上昇することが発生したようでした。私の場合この現象が1週間に1回とかの割合で発生していたので発見が遅れました。
    3つめは、バクテリアやプランクトンの異常増殖。
    私の場合、窓際にブラインドを閉めて水槽を置いていたのですが、ある日ブラインドを閉め忘れて外出したところ、わずか1日でフィルターに緑色のぬるぬるが大量にたまってしまいました。これによって中毒死か窒息死したのだと分かりました。
    この現象は外掛けフィルターだとよく発生するそうです。

記事No.19551 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19559/Re[2]: 何がいけなかったのでしょう?
■投稿者/ 金魚戦士 -(2006/02/12(Sun) 00:53:33)

    ご存知だとおもいますが、
    水は透明でも水質が悪いと駄目です。

    私的には、金魚がすぐに☆になる、病気になるというのは
    ほとんどが水質だと思っています。

    飼育環境がわかりませんが、
    小さな水槽にヒーター管理⇒水質悪化
    濾過出来ていない    ⇒水質悪化
    濾過出来ているPH降下  ⇒水質悪化

    簡単ですがどうでしょう?
     

記事No.19551 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19567/瀕死です…
■投稿者/ しの -(2006/02/13(Mon) 11:12:46)

    先日、すっかり大きくなった我が家の金魚さんを大きな水槽にお引越しさせたのですが…
    その時の水温がかなり低かったためか、約3日経過した朝、水槽が白く濁り、金魚は明らかに弱っていました。(外傷や目立った体表の変化はありません)
    慌てて水替えの準備をし、冷たすぎない程度に水温を調節して、その間に横になって浮いてきていた金魚を以前使っていた小さな水槽に移し変えました。
    その直後はちゃんと沈んで、ふらふらしながらも快方に向かっているように見えたのですが、数時間後には浮いては来ないものの、横になったり、頭を底につけて尻尾を上へ向けた状態で水流に流されていました。
    あまり詳しい知識は無かったのですが、その水槽に少し塩を入れて様子を見ることにしました。
    翌日(つまり今日なのですが)は、更に元気が無くなり、呼吸は弱くエラもひくひく動くだけです。
    水面まで浮かないまでも横になって、時々泳いでもまた力なく流されてしまいます。
    今になってネットを調べ、対策を探しています。
    (ネット初心者なので活用する習慣が無いのです)

    塩浴の方法も大体分かったので、先ほどから少しずつ塩の濃度を上げているのですが状態はあまり変わりません。
    知識が無かったので水槽で塩浴を始めてしまったのですが、今更環境を変化させるのもどうかと思ったのでそのまま続行し、フィルターも水草も取り除きました。
    最後の手段として薬を投入しようかとも思っているのですが、このまま様子を見たほうが良いのでしょうか?
    あと、若干水も白く濁ってきたので、少しずつ水を換えたりした方が良いでしょうか?ちなみに今の水温は23度ぐらいだと思います。
    容態は芳しくありません。たまにお腹を上にしたりして漂ってます。

    過去の記事もある程度読んだのですが、一応upさせて頂きます。
    何かアドバイスありませんでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19568/Re[1]: 瀕死です…
■投稿者/ Aaliyah -(2006/02/13(Mon) 13:21:39)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    始めまして。
    たぶん水替えの時に新しい水が冷たすぎてショック状態になったのだと思います。
    水槽を引っ越す場合などしっかり水合わせをしてから移動しないとびっくりしてそのまま弱っていき最終的には・・・。
    水槽の周りをタオルか新聞紙か何でもいいので覆って人影が見えないようにしてあげると少しは落ち着けると思います。塩を入れる場合もじょじょに入れていき慣れさせてください。病気ではないと思うので薬は入れない方がいいと思います。使うと金魚ちゃんに負担がかかるので><
    ちなみに、塩は10リットルに50グラムですよ〜。
記事No.19567 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19570/Re[2]: 瀕死です…
■投稿者/ しの -(2006/02/13(Mon) 17:14:53)

    初めまして。レスありがとうございます。
    少ーしずつ塩を入れました。大体0.4%ぐらいの濃度になってるのではないかと思います。
    仰られた通り、先ほどから水槽を黒い不透明のビニルで覆ってあげてるのですが、どうやら大分落ち着いたらしいです。無駄に身じろぐことも無く同じ場所に留まって休んでいるようです。体位も朝より正常位に戻ってきてて、尻尾が沈んできました。
    何とか復活してくれることを願うばかりです。時々「目の前の川は渡るなよ〜」と離れた場所から声援を送っております…。
記事No.19567 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -