金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ135 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 160件 (1-20 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.770/底に沈む金魚
■投稿者/ ゆあ -(2007/07/13(Fri) 23:38:26)

    こんばんは。
    早速ですがお願いします。

    我が家には金魚鉢で一匹だけ金魚を買っています。

    三日前から底に沈むことが多くなり、体調が悪そうだということで、五リットルのエアレーションつきの水槽に移動させ、塩浴をしていました。

    底に沈んだまま、エラもほとんど動かさず、口もあけず、時たま狂ったように水面へ向かって突進しては、疲れてひらひらと底へ沈む・・・ということを繰り返しています。(このとき水温は最高26度ぐらいだったと思います。)

    今日は塩浴から、ニューグリーンによる薬浴に切り替え、水温を24度にしたところ症状が少し改善されました。

    しかし、この症状は一体何の病気の表れなのか、気になっています。

    分かる限りで構いませんので、どなたか教えてください。

    また、今の処置で正しいのか、アドバイスお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.790/Re[1]: 底に沈む金魚
■投稿者/ kazuki -(2007/07/15(Sun) 13:58:41)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    こんにちはゆあさん。
    外傷が無く金魚が具合が悪いのは、
    @水質の悪化
    Aエサのやりすぎや古いエサを与える。
    B過度のストレス。
    以上心あたりはありませんか?

    具合が悪そうな時は、1/3程度の水換えをして、ひとつまみ〜一握り
    (水槽の大きさにより異なる)水槽に入れて、3日から1週間前後
    絶食して様子を見て下さい。

    症状が改善しないとき薬浴に切り替えましょう。

    上記URLに金魚飼育、病気のことが詳しく記載されていますので参考にして下さい。
記事No.770 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.791/Re[2]: 底に沈む金魚
■投稿者/ kazuki -(2007/07/15(Sun) 14:00:21)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    ひとつまみ〜一握り(水槽の大きさにより異なる)水槽に入れて
    塩を入れて下さい。
記事No.770 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.816/Re[3]: 底に沈む金魚
■投稿者/ ゆあ -(2007/07/16(Mon) 14:34:05)

    アドバイスありがとうございました。

    残念ながら、土曜日の深夜、星となってしまいました・・・。

    次は、おっしゃっていただいたことを頭にいれて、育てていきたいと思います。



    ありがとうございました。
記事No.770 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.343/一時的に転覆します
■投稿者/ さなえ -(2007/05/26(Sat) 19:13:15)

    オランダ獅子頭を飼っています。水買えの時、水槽から水を取りバケツに移すのですが、直ぐにお腹を上にして転覆してしまいます。その後水槽に戻すとまた元気になりますが、ここのところ毎回同じような症状になります。
    普段は餌も食べとても元気です。
    少し前まで一ヶ月くらい白点病を患い塩浴+グリーンFの治療を繰り返していました。病状が落ち着いてから急に転覆する様になったのですが、長い期間治療続けていた後遺症みたいなものでしょうか?それとも水換え時の移動によるストレスでしょうか。因みに水を汲んだだけなので水温は一定です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.379/Re[1]: 一時的に転覆します
■投稿者/ ポンすけ -(2007/05/31(Thu) 23:02:30)

    さなえさん
    それはとても、しんぱいですね。
    4月までピンポンパールを飼っていたのですが
    同じような症状でした。
    尾くされ病になってしまったようなので、
    パラD・エルバージュ・0.5食塩水で治療していました。
    1週間の闘病の末尾びれが少し欠けた程度で命をとりとめました。
    弱っていたこともあり、大きめの金魚鉢でしばらく飼育することに
    しましたが、
    なぜか、転覆するようになりました。
    餌を食べるときと泳いでいるときは、
    元に戻るのですが動きを止めると転覆するのです。
    朝、金魚鉢をのぞくとひっくりかえっているので、
    死んでしまったのではないかと毎朝ヒヤヒヤしていました。
    その後、食塩浴と水温をあげて絶食させると効果があると聞き、
    水温17度から徐々に1週間かけて24度まで上げました。
    すると転覆が直りました。
    と・・・喜んだのもつかの間でした。
    五日後に亡くなってしまいました。
    なぜか、尾くされ病が再発。
    遺体をみると尾びれが一晩でかなりボロボロになっていました。
    正直なところ、尾くされ病が再発したのか、
    治療方がまちっがていたのか、
    わからないのです。
    一時的でも回復したのでタイミングを間違えなければ、
    治るかもしれません。
    ほとんど、参考にならないかもしれませんが・・・
    治るとよいですね。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.398/Re[2]: 一時的に転覆します
■投稿者/ さなえ -(2007/06/03(Sun) 22:43:43)

    ポンすけさん、ありがとうございます。そういえば、ヒーターを切ったのもその頃からでした。水温を上げてみて少し様子をみてみます。ありがとうございました!!
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.441/Re[2]: 一時的に転覆します
■投稿者/ さなえ -(2007/06/08(Fri) 21:51:43)
□U R L/http://報告です

    その後、水換えを何度か行ったのですが、転覆することもなくなり元通り元気になりました!餌を変えたわけではないのですが、ツヤ、テリも良くなってピカピカしています^^本当にありがとうございました。
    また何かありましたら、アドバイスを宜しくお願いします。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.614/消化不良対策を教えてください
■投稿者/ さなえ -(2007/06/26(Tue) 18:48:23)

    以前、オランダが「一時的に転覆します」で質問した早苗です。

    あれから元気にはなったのですが、先々週あたりから水底でじっとしているか、たまに元気に泳いでいるかと思うと、動きを止めた瞬間水面へ上昇したりのどちらかを繰り返す様になりました。消化不良が原因かと思うのですが、対処法がわからないのです。

    体長は胴体だけで5〜6センチ、3ヵ月前にホームセンターで購入したもので、
    体に巻きつく程の見事な糞をしていて元気だったのですが、うちに来てからは、まともな糞を見たことがなく、極端に短い→半透明→ここ1ヶ月はしているのかすらわからないと、気づけば状況は悪くなる一方でした。

    14Lの25センチキューブ水槽に、同じくらいの大きさのらんちゅう2匹と一緒に入れています。小さな水槽で3匹はかわいそうなのですが、水替えは週に最低1回は行い、現在はヒーターを切っているのですが、水温は26度で安定しています。
    餌は、浮上性の少し大粒(5センチ以上対象)のものだけをずっと与えているのですが、よく食べ色艶だけは大変良くピカピカしています。白点病等もなさそうです。
    因みに、砂利を敷いているだけで水草は入れていません。

    私なりに調べて、絶食、塩浴、唐辛子浴を何度か試みていたのですが、全く効果ありませんでした。他に対処法をご存知の方、是非教えてください。

    大粒の餌を小粒かフレークに変えようか、水槽が小さい分、エアーをもう一つ追加して運動させたら少しは違ってくるのでしょうかと考えています。
    それとも、やはり水槽が小さいことが一番の原因なのでしょうか。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.618/Re[4]: 消化不良対策を教えてください
■投稿者/ ポンすけ -(2007/06/26(Tue) 21:25:47)

    さなえさん
    なんだか、私だけの意見で申し訳ないのですが、
    まあ、実はこちらのBBSに最初に書き込ませていただいたときの
    質問が「金魚が餌を食べると沈まない。」でしたのでもしよければ、
    参考にしてください。
    ランチュウ2匹と飼っているとのこと。
    オランダ獅子頭の方が泳ぐスピード速いと思うので
    ランチュウのエサもたべてしまうのでは?
    私の蝶尾も一匹で買う前にキャリコ琉金と一緒にいたのですが
    キャリコ琉金エサまで食べてしまって離したのです。
    それから二ヶ月はなんともなかったのですが、
    五月半ばぐらいから沈まなくなりました。
    今考えるとこれが原因だったかもしません。
    今はエサを換えて控えめに与えています。
    沈むようにはなりましたが私が見ていると浮いたままです。
    エサがもらえると思ってずっと一箇所で待っており
    電気を消してその場を去ると沈んでいます。
    観賞魚としては、おいおい!って感じですが、かわいいやつです。
    うちの仔も、ここのところ水温が上がったり下がったりと激しいので
    少し消化不良気味です。
    ヒーターを入れようかとも思ったのですが・・ちょっと様子を見ようと
    思っています。
    とっまあ、自分の金魚の話なってしまいましたが、
    水換えもあまり頻繁にするとよくないそうなので
    ランチュウ二匹とは、離したほうがよいのではないでしょうか。
    よく皆さんが10Lに一匹とかいいますし、
    エサの管理もしやすいです。
    私はちなみに各水槽に一匹づつ飼っています。
    いい飼い方なのかはわかりませんがね。

記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.621/Re[5]: 消化不良対策を教えてください
■投稿者/ さなえ -(2007/06/26(Tue) 22:58:48)

    ぽんすけさん、ありがとうございます。「金魚が餌を食べると沈まない。」を読ませていただきました。餌の種類でも影響が出るんですね、そういえばオランダは、食べた直後の数時間が著しく浮いている気がします。

    それと餌を食べる量ですが、近くに私がいると食べない子がいるので、普段三分後くらいに食べ残しがないか確認に行くくらいで、三匹が均等に食べているとばかり思い込んでいました。実際、オランダがピンポンパールの様に一番太っていて、らんちゅうの一匹はかなり痩せています。もう一匹は太っているのですが浮き餌に振り回されているだけで食べているようであまりたくさんは食べれていない気がします。

    おっしゃる様に、オランダばかりが、食べていたのかも知れません。
    ありがとうございます、とても参考になりました!餌の種類や水槽を増やすこと、
    真剣に考えてみます。

    また、何かあったら是非アドバイスの程宜しくお願いします。^^
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.628/Re[6]: 消化不良対策を教えてください
■投稿者/ ポンすけ -(2007/06/27(Wed) 22:53:06)

    さなえさん
    せっかくなので、私の使ったエサの紹介をします。
    参考になればいいのですが。
     
     「咲ひかり金魚沈着性」ですが、プロも使用しているそうです。
    何でも消化を助ける酵素もつ菌が入っているとか
    値段も高いです。しかし、沈まない蝶尾にはまったく効果がなく
    今は金魚鉢の小赤クンにあたえています。バクバクたべます。
    ちょっと元気になりすぎです。
     
     「テトラフィン」フレークタイプです。キャリコ琉金とピンポンパール
    にあたえています。キャリコ琉金は以前蝶尾といっしょの水槽にいた仔です。
    それぞれ30センチ水槽に飼っています。転覆する様子は、まったくありません。

     「土佐姫」は、スイレン鉢の土佐金と現在、蝶尾に食べさせています。
    値段は無茶苦茶高いです。沈着性で小麦を使ってないのですぐに沈みます。
    他のエサのようにキツイだしのようなにおいがあまりしません。
    これを使うようになってからはなぜか沈むようになりました。

     「乾燥アカムシ」実名は避けます。というのも、なぜかこのエサをあたえると
    金魚たちが病気なりがちです。気のせいかも知れませんが今は使っていません。

     「冷凍アカムシ」一度使ってから使っていません。解凍するまでに時間がかかり
    水が非常に汚れます。たまには、生のエサをとも思うのですが・・・

    蝶尾が沈まなくなったころ与えていたのは、テトラフィンと乾燥アカムシです。
    今のピンポンパールを飼う前にいた尾腐れで亡くなったピンポンも同じ組み合わせ
    でした。
    よく耳にもしますが丸ものの金魚の場合あまり浮くタイプのエサの生み合わせは、
    よくないみたいです。あと、色揚げ用のエサもあたえすぎると転覆すとか聞きますよ。

     とりあえず、回復するようにエサをひかえて、
    回復したら、毎回きまった数だけ(例:一回八粒とか)にしてみては?
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.645/Re[7]: 消化不良対策を教えてください
■投稿者/ さなえ -(2007/07/01(Sun) 01:54:18)

    ポンすけさん、ありがとうございます!餌のことは今後いろいろ試してみようと思っていたのですが、たくさん種類がありすぎて本当に迷っていました。
    なのでとても参考にさせていただきました!

    早速今日ホームセンターでまずはテトラフィンを購入してみました。他もこれから順番に取り寄せしてもらって試してみようと思います。

    それから金魚が餌を食べるところを見ていたら、矢張りオランダが殆ど食べてしまっていました。明日、水槽も別にする予定です。

    本当にアドバイスありがとうございました^^また、わからないことが出てくると思います。その時は、どうぞ宜しくお願いします。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.767/私の不注意で尾が裂けてしまいました><
■投稿者/ さなえ -(2007/07/13(Fri) 22:11:45)

    あれから一回り大きい水槽を購入しらんちゅう2匹を移しました。元ある水槽には現在オランダ1匹がいます。
    水槽が届くまでの間、大き目の12L入る植木鉢用の瓶を見つけたのでオランダを隔離していました。消化不良が解消されたかまではまだわからないないのですが、塩浴をさせ絶食すると心配していた変な浮き沈みもすっかりなくなり、元気に泳ぎ回る様になりました。その後餌もよく食べ安心しきっていたのですが、後日淵がギザギザしているろ過付きのブクブクと瓶の不自然な隙間に挟まって身動き取れずぐったりしているのを見掛けました>< 救出すると、鱗が数枚剥がれ落ちていて、尾鰭がV字に裂けてしまっていました。今は水槽の中で塩とグリーンFで薬浴させ少しずつ元気を取り戻しているのですが、餌は欲しがらず、また尾鰭の左半分が付け根まで裂けているためとても泳ぎにくそうにしています。私が安易に変な形の瓶などに入れてしまったことが原因だと思うとかわいそうでかわいそうで、とにかく他の病気に感染しないようにできる限り注意したいと思っています。何か良い方法があったら是非教えてください。

    それから、やせ細っていたらんちゅうですが、オランダと水槽を別にしてからというもの、日に日に太ってきています。安心しました。矢張り、なるべく同じ種類同士が良いんだなと実感しています。ポンすけさんからのアドバイス大変役立ちました。本当にありがとうございます^^!また是非宜しくお願いします。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.781/Re[9]: 私の不注意で尾が裂けてしまいました><
■投稿者/ ポンすけ -(2007/07/14(Sat) 22:21:35)

    さなえさん
     特に今の時期は水温変化が激しいので外傷から感染する尾腐れ病などが心配です。オランダくんの外傷が落ち着くまで感染しないように注意してくださいね。かなりのストレスがかかったようなので水換え・投薬も注意してください。
     あと、広く意見を求めるためにスレッドを立て直してみては?
    こうゆう時は、かなり微妙な判断で病状が変わってくると思うのですよ
    いまのオランダくんの病状にあった治療方・アフターケアなどをみなさんのご意見からチョイスして治療に役立てましょう。
     我が家の蝶尾(実は名前を「ぽんすけ」といいます。)ぽんすけは、夜エサを食べると消化不良と浮く状態ががまた出始めたので一週間の絶食をし。その後エサは朝のみメディゴールド(体質改善のための健康保健餌とのこと、ただ粒が大きすぎる。)と土佐姫(小麦を使用していないエサ)をすり鉢で粉末にしたものを観賞魚専用のエサ計量スプーンに微量とテトラフィン(原料に小麦が使用されず大豆が使用されているもの)4枚を粉砕したものを与え、ここ三日は夜のエサやりも挑戦していますよ。かなり良好に見えます。
     お互いいろいろ手間のかかりますがそうゆう仔ほどかわいいものです。
    はがれたうろこも、裂けた尾びれも、時間はかかりますがうまくいけば治っていきますのでがんばりましょう。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.819/Re[10]: 私の不注意で尾が裂けてしまいました><
■投稿者/ さなえ -(2007/07/16(Mon) 17:58:27)

    ポンすけさん、いつもありがとうございます^^裂けた尾びれの付け根がほんの少しだけ新しく生え代わってきました。とにかく病気に感染しないように注意して、尾っぽの方も根気良くがんばります。実はインターネットも初心者でよくわからずどきどきしながら書き込みをしていました^^ヾスレッドを立ち直してみます。
    本当にありがとうございます。
記事No.343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.786/水槽の水が赤くなってしまします!!
■投稿者/ ライチ -(2007/07/15(Sun) 12:11:51)

    はじめまして。ライチです!!(*´U`*)
    さっそく質問ですが、、、
    私は、高さ24a・12gの水槽で和金を4匹飼っています。
    まだ家に来て1ヶ月ちょっとで、すでに3回ほど水換えをしています。
    でも、水換えしてから1週間ですぐ水が赤くなってしまします↓↓<<o(>-<)o>>
    エアーポンプのフィルターも、すぐに黒くなってしまって・・・
    砂利も敷いてるし、水草も入っています。(ライトは付けてません。)
    赤くなる原因は何なのでしょうか?? 何が悪いのでしょうか・・・??
    教えて下さい!!よろしくお願いします。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.800/Re[1]: 水槽の水が赤くなってしまします!!
■投稿者/ ヒデブ -(2007/07/15(Sun) 21:51:37)

    明るめのところに置いてあり
    カビなどが湧きやすい

    濾過が正常に動いていない

    エサが多い

    などいろいろ考えられると思いますよ。
記事No.786 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.805/Re[2]: 水槽の水が赤くなってしまします!!
■投稿者/ ライチ -(2007/07/15(Sun) 23:05:02)

    ヒデブさん、ありがとうございます!!
    たしかに、明るめのトコロにおいてあります。
    どういうトコロに置けば良いんでしょうか・・・??
    教えてください。<<o(>-<)o>>
記事No.786 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.823/Re[3]: 水槽の水が赤くなってしまします!!
■投稿者/ ヒデブ -(2007/07/16(Mon) 21:39:04)

    結構 暗いめの場所で充分です
    金魚池じたいは青水で
    内部は結構暗いですので

    見にくいのでしたらライトをつける感じで

    水槽飼いはどうしても
    環境が良すぎるので苔や藻が湧きやすいです
    薬などもあるんですけど
    結構 強い薬ですから
    オススメしにくいとこもありますけどね。
記事No.786 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -