金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ127 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 159件 (101-120 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.23428/Re[7]: 水質の悪化の具合を見て・・・
■投稿者/ みかる -(2006/10/11(Wed) 21:22:05)

    毎日薬の強さを弱めていった、という事でしょうか?
    合計で、1週間やったわけですね。
    ロックさんは尾腐れとの事ですが、尾腐れとヒレ腐れの症状は同じなのでしょうか?
    では、私も5日目あたりからは少し濃い目の食塩浴にしてみたいと思います。本日エルバージュ浴3日目です。流金は元気に泳いでいます。
    興奮させないようにと黒い布を1日中被せているのですが、これは治療にはどうなんでしょうか?
記事No.23364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23431/Re[8]: 水質の悪化の具合を見て・・・
■投稿者/ ロック -(2006/10/12(Thu) 17:32:31)

    ちがいます。薄めている訳ではありません。
    エルバージュの説明書には4時間法と24時間法が書いてますので
    私は24時間以上のエルバージュ浴をする勇気はありません。
    何処の誰が言われたか知りませんが説明書き以上の薬浴を
    する気にはなれせん、その薬の製造元の会社の研究者や
    水産研究所の方などからそう言われたら信用しますが・・・
    じゃあどうするかと思い・24時間後に一旦食塩のみに戻し、
    その後説明書に1週間薬浴できるグリーンFゴールドに切替えたのです。
    どこで聞いてもグリーンFゴールドはカラムナリスに効果があると書いてるし
    安全性も高いと書いてるので、そのようにしただけです。
    グリーンFゴールドに切替えてからは同じ濃度の塩とグリーンFゴールド
    を入れ毎日半分治療水の水替えを行いました。
    尾とヒレ・・・学者じゃないので絶対とはいえませんが
    普通に考えて一緒のようなものじゃないのでしょうか?
    サイトなどにもカラムナリス症の治療はどれも同じのようですし。

    治療もある程度の基本はあるのでしょうけど
    詳しいやり方などはその人それぞれではないでしょうか?
    人間の医者でも一人一人治療の仕方や処方する薬、
    その薬の量は違うでしょうし・・・
    BBSで相談したら、
    こうしたほうが?などアドバイスはしてくれると思いますが
    症状の具合や魚の状態、見た目などは飼い主しか分かりません。
    その回答や飼育手引きの情報を参考にあとは飼い主が考え、
    自分の判断で治療方針を決めるしかないと思います。
    上記やり方も誰かが「そうしなさい」と言われたわけじゃなく
    私が考えてやったまでの事ですのであくまで参考程度にお願いします。

    あと、尾腐れ(ヒレ腐れ)が大体治った目安は
    その部位(尾やヒレ)が赤黒くなります。
    しばらくするとその赤黒いのがなくなります。
    カサブタとでもいうのでしょうか?

    がんばってください。
記事No.23364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23433/Re[9]: 水質の悪化の具合を見て・・・
■投稿者/ ロック -(2006/10/12(Thu) 18:21:03)

    興奮させないようにと黒い布を1日中被せているのですが、これは治療にはどうなんでしょうか?→詳しくは分かりませんが、
    隔離水槽はろ過フィルターなど設置せず、さらに薬や食塩といった水にとって不純物を入れているので水質の悪化は早いです。
    覆いかぶせるのも大事かもしれませんが、隔離水槽の水面の空気が循環せず
    その空気が蒸れて、さらに水質の悪化につながる事も頭においてください。

    かといってスッポンポンにするのは気が引けるのも分かります。
    環境ががらりと変わり、魚は挙動不審になりますよね

    じゃあどうするか・・・どうすればよいか・・・
    私が隔離するときの自分で考えたやり方があり、
    隔離するときいつもするのですが、
    勝手によかれと思いやってますので教えることはできません。

    よってどうすればよいか魚の身になってご自分で考えてみて
    その考えた事をご自分で試してみて下さい。
    薬を入れる訳でもないので危険性は伴わないと思います。
    その結果治療がしやすくなったり、気のせいでも治りが早かったり、
    魚が落ち着いていたりすれば、
    その時「自分って名医者!?」などといった気持ちいい達成感があると思います。
記事No.23364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23447/Re[10]: 水質の悪化の具合を見て・・・
■投稿者/ みかる -(2006/10/13(Fri) 22:35:18)

    色々なアドバイスをどうもありがとうございます。
    昨夜私もグリーンFゴールドの粒状の薬もエルバージュと一緒に購入したので説明書を調べてみました。すると治療期間は5日ほどと書いてありました。それなので、エルバージュ治療をストップし、薬をグリーンFゴールドに変えました。
    使用法に5日間と書いてあっても、水替えはした方がよさそうですね。まだうちの流金のヒレの先は白くなっています。それから、心なしか少々弱ってしまった気がします…。部屋が静かになると、水面に背中を付けて浮いていますし。近づくと泳ぐのですが…。
    以前2匹同時に尾腐れ病も経験した事があって、その時はパラザンDを使ったのですが治療のかいもなく2匹とも死んでしまったんです。なので、どうすればいいのか分からなくて…
    少し弱ってしまったようなので心配です。毎日水替えして薬を取り替えているせいでしょうか。それともエルバージュの薬が強すぎたのでしょうか…。
    でも見守るしかないですよね。我が家で1番大きな金魚なので、治ってほしいと思います。色々と治療法を考えてみたいと思います。
記事No.23364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23407/背なりのできもの?
■投稿者/ かぬ -(2006/10/10(Tue) 17:20:56)

    3歳になるメスの茶金ですが
    1週間ほど前から背なりの向かって右側に膨らみが見られるようになりました

    エロモナス症に見られるような裂傷というか赤みもなく
    ただ小豆のようなものが中に入っているような感じです
    鱗の逆立ちやポップアイも見られません

    今朝から0.3パーセントの塩水浴にしました
    本人はいつもどおりの様子で食欲もあります
    念のためイソジンを患部に塗布しましたが
    その際触ってみましたが異物感はなく
    ただ「ほわん」と腫れているだけです

    これは何の症状なのでしょうか?
    あと、ほどこすとしたらどんな治療が適切でしょうか?
    しっかりご飯をたべよい糞もしますが
    やはり絶食のほうがよいのでしょうか・・・

    宜しくご教示ください
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23444/Re[1]: 背なりのできもの?
■投稿者/ ノシ -(2006/10/13(Fri) 21:57:56)

    ちょっとわかりかねますが↓のページの下の方に赤色腫病というのがあります
    http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/7587/medical.html
    これかどうかわかりませんがいずれにしても
    内臓が腫れているとかそういうのでなければもしかしたら
    命に別状はないのかもしれませんね。
記事No.23407 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23451/Re[2]: 背なりのできもの?
■投稿者/ かぬ -(2006/10/14(Sat) 07:48:13)

    ノシさん、いつもご丁寧にありがとうございます。
    ご紹介のサイト、私も調べていたところたどりついて
    これかなと思っていたところでした。

    ただ、腫れ物の経過が一番マックスまで腫れた後
    少しづつ表皮が剥がれ始め(おそらく患部だけ鱗がはがれてしまいそうです)
    内部に少し赤みが(炎症でしょうね)見られたあと
    白い膿のようなものかぽろぽろという感じでこぼれだしてきました。
    ひょっとして穴あき病の前兆だったのかもと思い
    二日前から塩水0.3%にグリーンFゴールド顆粒を入れています。

    見た目には非常に痛々しいのですが
    本人が元気で精神的にも非常に落ち着いているようすなので
    少し安心しながらの闘病です。

    暫くこのまま様子を見てみようと思っています。

    ご助言感謝します。
    ありがとうございました。
記事No.23407 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23429/水草
■投稿者/ ペコ -(2006/10/12(Thu) 13:42:23)

    はじめまして
    よろしくお願いいたします。

    うちの金魚、水草を食い荒らしてすごいんです。
    毎日千切れ千切れで水槽に浮いちゃってます。
    えさの量が足りてないということでしょうか?

    それと食欲、元気は十分なんですが
    ひれやえらや顔が黒くなってきました。
    赤い金魚だけで茶金は別になんともないので伝染病というわけではなさそうですが・・・
    人には「金魚は昔鯉だったから先祖返りしてるのよ。」って言われました。

    よろしくアドバイスお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23430/Re[1]: 水草
■投稿者/ dcsyhi3 -(2006/10/12(Thu) 16:32:13)

    水草を食べるのは、繊維質を多く取って整腸作用を上げようとする金魚の習性ですので、元気がある証拠と思って良いです。エサの量が丁度良いから体調も良いのでしょう。
    金魚の体色が変化するのは水質によることが多いようです。水道水に不純物が溶け込んでいる場合や空気に混じっていろいろな物質が水に溶け込んでくる場合などがあります。
    金魚が元気で体色変化が気にならないならば、特に対策の必要はないと思います。
記事No.23429 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23438/Re[2]: 水草
■投稿者/ ペコ -(2006/10/13(Fri) 11:57:50)

    なるほど、体色の件大変よくわかりました。
    ありがとうございました。

    水草に着いて・・ということは水槽内をめちゃくちゃにされることに悩みつつも
    水草は入れておいたほうがいいということでしょうか?
    なくなったら金魚は便秘にでもなりますかね?
記事No.23429 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23449/Re[3]: 水草
■投稿者/ dcsyhi3 -(2006/10/13(Fri) 23:19:35)

    水草を食べ続けると腸が長くなります。
    いったん長くなった腸は元に戻りにくいので、水草を与えるのをやめても消化機能は持続します。
    一気に食べ尽くすのはたぶんカモンバでしょうか?
    アナカリスだと食べられる量が減ると思います。
    どちらも別水槽があれば容易に自家栽培できるので、必要ならやり方を書きます。
    水草を食べ過ぎる弊害としては、栽培業者によって薬漬けで栽培しているところもあることと、寄生虫や害生物を持ち込む可能性があることのほか、丸くなるように改良された金魚だと、目に見えて長くなる場合があることです。
記事No.23429 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23453/Re[4]: 水草
■投稿者/ ペコ -(2006/10/14(Sat) 12:48:07)

    ご親切にいろいろありがとうございます。

    水草の名前・・・よくわからないんですが、
    針の様な細い葉っぱがいっぱい出てる水草です。

    水草、与えなくても大丈夫ならそれに越したことはありません。
    水槽内、すごいことになっちゃってるんですもの。
    体色の件ですが、ここのところ少しづつ黒い部分が減ってきました。
    心配するほどのことなかったかもです。
    ここで相談できて、親切な方の回答をいただけて本当に安心しました。
    ありがとうございました。
記事No.23429 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23452/鰓がめくれてます・・
■投稿者/ じょにぃ -(2006/10/14(Sat) 10:25:35)

    始めまして。
    私の飼っている金魚(雑種ですが、和金みたいな感じです。)で、1匹だけ
    鰓がめくれ上がっている金魚がいます。
    凄い元気だし、餌も活発に食べるので、何もせずにしてありますが・・。
    これって病気なのでしょうか?教えて下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23454/Re[1]: 鰓がめくれてます・・
■投稿者/ (・O・)/ -(2006/10/14(Sat) 14:43:33)

    エラまくれですね。
    直す方法はない(大きくになるに連れエラがまくれていく)ので、切り取ったりします。
記事No.23452 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23395/粘膜??
■投稿者/ ぁカね -(2006/10/09(Mon) 20:27:32)

    私ゎ最近縁日で金魚を掬ったんですが8匹いたうちの6匹次々死んでしまいました。その原因は多分酸欠なんですが2匹になってからはとても元気で泳ぎ回ってました。
    その二匹も出目金と普通ので飼っていました。縁日カラ友達の家の方が近いので友達に飼ってて貰っていて今日遊びに行った時に見て掃除などして移し変えた所、
    出目金に白い粘膜にたいの中に粒粒の白いのが入ったような粘膜みたいのがついていました。そして体についた部分と泳ぐとひらひらと水圧を浴びてたれてるような粘膜みたいのもありました…。出目金でない金魚と出目金はとても中がよく泳ぎっこなどしていました…。その出目金でない金魚は出目金に付いた粘膜見たいのをパクパクと突っついて食べたりしてたんです。
    そして私は帰宅し、友達は私を送ってくれて家について金魚を見た所その金魚は死んでしまっていたそうです。やっぱり出目金は病気だったのでしょうか??
    風邪カナ??白雲病カナ??なんかの病気カナ??トカ思いましたが分からず、死んでしまいととてもショックです。
    その粘膜みたいのを食べていた金魚は大丈夫でしょうか??とても不安です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23443/Re[1]: 粘膜??
■投稿者/ ノシ -(2006/10/13(Fri) 21:49:29)

    残念でしたね。
    おそらくぁカねさんが見当つけたように風邪か白雲、
    そのへんではないかと思います。
    なんにせよ初期はやはり調子崩しやすいです。
    粘膜自体が悪いものではないので食べていたとしても
    (単につついていたのかも?)問題ないとは思いますが
    今後も水質に気をつけて、ただし掃除はろ過フィルタや砂利などは
    バクテリアを落とさないように飼育水の排水ですすぐ程度にしましょう。
    水替えはしばらくはまめにやった方がいいと思います。
記事No.23395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23448/Re[2]: 粘膜??
■投稿者/ ぁカね -(2006/10/13(Fri) 23:11:54)

    お返事ありがとうございました。

    残念な結果粘膜を食べてたのかつっついていたのは分からない金魚も出目金が死んでしまった次の日の夜に死んでしまいました…。話によると夜の10時頃には元気に泳ぎまわっていたそうなんですが夜12時頃見た所死んでしまっていたそうなんです…。とてもショックでした…。


    やはりその金魚は白雲か風邪なのですね…、もっと早く気づいてあげたかったです。
    やっぱり水はこまめに替えてあげるべきだったのですかぁ、それと病気にかかっている場合は餌を与えないほうがいいのでしょうか?

    確かバクテリアを増やす水みたいの売っているのですよね??そおいうので増やしてあげた方がよかったのでしょうか??

    質問ばかりですみません…
記事No.23395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23450/Re[3]: 粘膜??
■投稿者/ ノシ -(2006/10/14(Sat) 01:17:23)

    市販のバクテリアもありますが私は使ったことないので
    そのへんは検索してみてください
    ただ、アンモニア⇒亜硝酸⇒硝酸塩の仕組みは理解しておいた方が
    いいと思います。水つくりの基本です。

    飼い始めてすぐの場合、主な死因は水量が少ないことによる水質悪化
    (要はアンモニアが致死量まで溜まってしまった)
    が多いんじゃないかな〜と思いますがどうでしょう?
    金魚の場合は1匹あたり10g以上あった方がいいです
    あと最初はエサをやらない方がいいです
    具合悪いときも絶食が基本です(内臓に負担かかります)

    風邪か白雲か、っていうのは断定はできません、
    調子悪いときは粘膜出すんじゃないかと思うので…(デメは特に)
    ただ、とにかく水質が悪いと免疫が落ちて病原菌にやられてしまうようです
    だいたいの病原菌はもとから水槽にいるみたいです(常在菌)

    ろ過機の有無にもよりますが水替えは最初はマメにやった方が無難かと思います
    諸説あるのでなんとも言えないんですけどね。。

    ↓基本的なことは網羅できると思います
    http://www.aaa-aqua.co.jp/html/chie/chie.html
    全部正しいかどうかはわかりません。とにかく飼育に関しては諸説あるので
    信頼できる情報を見つけていってくださいね。
記事No.23395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23455/Re[4]: 粘膜??
■投稿者/ ぁカね -(2006/10/14(Sat) 23:07:13)

    色々とお返事ありがとうございます。

    やっぱり水質が悪かったんですよね…、
    初めカルキ抜きの薬みたいのをいれた
    水に金魚をいれてかっていました。

    やはりカルキ抜きの水はよくないのでしょうか?

    そして始めは塩も全然いれてない水に飼っていて
    何匹も死んでしまって友達に聞いたりした所
    縁日の金魚は弱っているカラ塩を少しいれた
    水に飼うのがいいと聞いたのでそれでした
    所よかったのですがその後ばたAと…

    それと金魚が垂直立ちや右上カラ左下みたいな
    感じで落ちていく場合は泳ぎたくないのでしょうか??
    よわっているからでしょうヵ??
記事No.23395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23456/Re[5]: 粘膜??
■投稿者/ ノシ -(2006/10/15(Sun) 00:11:25)

    それは弱ってるのでしょうね〜

    カルキ抜きは、液体のやつ(テトラのが一般的だと思いますが)が
    計量しやすく無難だと思いますよ
    しっかり計って入れれば問題ないです。
    多少なら多くても大丈夫らしいですし。。
    ハンパに汲み置きとかだと、塩素が抜け切らないという噂もあります。
    (ちゃんと日光に晒せばOK)
    人間の酸素と同じく水が大切なのは確かなので、もし丁寧に水を用意しよう
    と思うならカルキを抜いた上でさらにエアレーション(ブクブク)を
    1〜2日ほどかけてから使うと水道水に含まれるあまりよくない成分も
    あらかた飛ぶので金魚にとって良い水が出来ます。
    うちもそうしてから水替えがこわくなくなりました^^

    あとはやはり水量そのものではないかとおもいます。
    塩浴は養生にはいいのですが、水量が少ないと
    真水より塩水の方が酸欠にはなりやすいです(溶存酸素が少ない)
記事No.23395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -