372414
奈良すずめ ブログ

●●● 内藤先生謝恩会 ●●●


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

人工分蜂 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/04/23(Sat) 16:20 No.1806   
人工分蜂目的に本巣(上の段)の下に人工分蜂用の巣箱(下の段)を足したています。これまでの作業で、下の段には本巣の伸びた巣の先端部分(王台を含む)が切り取られて巣枠に付けられています。本日はその下段の王台がツルツルピカピカになっているか確認から行なわれました〜。

Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 16:22 No.1807
で、上の段を横に移動します〜。


Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 16:24 No.1808
上の本巣はこんな状態です〜。
時折アタックしてきます^^。



Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 16:31 No.1809
そしていよいよ下段の王台のツルツルピカピカを確認していきます。と同時に女王が下段にいるか上段にいるかも確認します。同じ所に居ては無王群になってしまいます^^。
かなり、雄蜂が作られています〜。



Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 16:36 No.1810
ツルツルピカピカの王台を二つ確認できました。
画像には写っていません(すいません)^^。
で、人工分蜂を決行します〜



Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 18:11 No.1812
下段(王台付き)には女王は居なかったことを確認していますので、ずらした上段に女王はいます。

下段の位置は変えていませんので今まで居た外勤は当然位置確認を既に終えていて今後飛び立って戻って来た時は今までの位置にあった下段巣箱に入り王台の新女王と暮らすことになります。ずらした本巣(上段)は現女王と内勤蜂になりますが、しばらくするとその内勤蜂も外界に出るのでその時、時騒ぎをして巣箱位置の確認をし、結果うまく分割できるということになります。



Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 18:17 No.1813
以上、本日の人工分蜂の報告でした^^。
管理人さんおかしな所があればよろしくお願いします。
初めて見た分割なんで舞い上がっていました〜。
あの王台の表現は「ツルツルピカピカ」でなく「ツルツルテカテカ」でしたっけ^^;。

追記
作業を行なっているのは当然、奈良すずめさんです。以前からお願いしていた私のために本日目の前で人口分蜂を行なってくれました。しかし私はアタックしてくる蜂から身を守るので精一杯でした^^。
ありがとうございました。


Re: 人工分蜂 - いよかん 2011/04/23(Sat) 22:36 No.1816
>作業を行なっているのは当然、奈良すずめさんです。
あ〜 なるほどね^^
これはスゴイですね!。
ただただ・・感心するばかりです。。。
奈良すずめさんの技と、joeの文章力に〜^^

人工分蜂の様子がが見られて、よかったですね。
joeさんも挑戦してみますか?^^
私は無理、とてもこんな高度なことは出来ませ〜ん。


Re: 人工分蜂 - 奈良すずめ 2011/04/24(Sun) 00:20 No.1820
joeさん、有難うございます。
作業はできても、ここまでのレポートはなかなか出来ません。

一週間ほど前の写真がありましたのでUPします。
多分同じ板だと思います。



Re: 人工分蜂 - 奈良すずめ 2011/04/24(Sun) 00:25 No.1821
造り始めたての王台の様子です。
この頃の観察から、前準備をしておいたので、
今日は丁度良いお日柄でした。(雨でしたがそれも幸い)



Re: 人工分蜂 - 奈良すずめ 2011/04/24(Sun) 00:35 No.1822
実は今日の人口分蜂は次女群になります。
写真は、長女群の箱です。
すでに同様の手順で人工分蜂済みです。

この箱は、友人から預かった箱で、
今は、果樹園に出張中です。
来月には、友人宅ビルの屋上にお引越し予定です。

今回分けた元巣にはまだまだ王台が出来ていますので
もう数回の繰り返し作業があります。

多分来週からのゴールデンウイーク中だと思いますので、
見学ご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に起し下さい。



Re: 人工分蜂 - 紀州みかん 2011/04/24(Sun) 00:42 No.1824
これは、素晴らしい教科書になりますね!

素枠を入れ替えて人工分蜂するのは読んだ事有りますが、
継ぎ箱で人工分蜂させるなんて、初めて知りました。

この方法なら、無理なく行えますね!

問題は、どの時期に枠飼いに移行するかですね。


ちなみに、質問なんですが、
日本みつばちの場合、巣枠の幅どれくらい有れば良いですか?

2.5センチ?
3センチ?

もし良ければ教えて下さいね!


Re: 人工分蜂 - 奈良すずめ 2011/04/24(Sun) 00:52 No.1826
はい。私の場合は洋蜂と同等サイズにしています。
まだ暗中模索中ですが、正直な所いい加減で良いように思えます。
(今は幅36mmのホ式をそのまま使っています)


日本蜜蜂用の巣ソも使いましたが、少し小さかったように思えました。
それならば西洋用でも良いかと思いましたが、
どうせかじられてしまうし、2cmぐらいであれば
ベニア板でも、蜜蝋を塗った新聞紙でも一緒では?と思います。

新聞紙は越冬時にかじることができますが、
採蜜時に新聞紙が出てくるのも嫌なのでベニアにしてあります。




Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/24(Sun) 06:42 No.1828
>人工分蜂の様子がが見られて、よかったですね。joeさんも挑戦してみますか?^^

いよかんさんおはようございます。
一度はやってみたいでしょう?
いよかんさん程の観察力と器用さがあればなんの問題もなく出来るのではないですか?私はチャンスがあれば今年チャレンジ
します〜。といっても越冬巣枠群がいないので今年取り込み群の孫分蜂が必要となりますけど^^。
さて昨日の人口分蜂を目の前で見てさらに巣枠式・巣枠式・・・が頭の中を巡っています〜。今日分蜂したらまた巣枠式に入れちゃいます^^。今年は巣枠式を4つ用意してます〜。そういえばスロー人さんの最近のブログに待ち箱に入った群の巣枠式への移し方が書かれています。非常に参考になりました〜。


Re: 人工分蜂 - 奈良すずめ 2011/04/24(Sun) 07:01 No.1829
joeさん、おはようございます。

今日は良い天気になり、皆さん大忙しで
走り回れる楽しい一日になりそうです。

PS:昨日の夜は、どろんこさとちゃんの所で猪料理を堪能してきました。
  


Re: 人工分蜂 - joe@和歌山 2011/04/24(Sun) 18:03 No.1832
あの猪肉ブロックを全部食べちゃったんですか?
うらやま〜、次回は電車で行きます^^。
あの後西名阪乗ったらかなり雨が降ってきたので実家直行は諦めました。
で、本日ゴウラを運んだのですが父が面白がって俺に任せておけ〜だって・・・・たぶん三分の一程埋めて上に重箱固定するつもりでしょうね^^。たぶん柳の木が復活します〜。
画像は来週にアップします^^。


かずきちさんに続け。 投稿者:ミナミ@栃木 投稿日:2011/04/23(Sat) 15:19 No.1801   
今日は温度も上がらず、曇り、時々雨、風強し、せっかくの休みなのに・・・。
第二蜂場に点検を兼ねキンに水をやりに行きました。2群御入居、花粉を付けた外勤蜂が帰ってきています。風が強いのに探索蜂、入居祝いに左手に一発戴きました、早速オフ会で戴いた魔法の薬一滴、始めて使いました、すッすごい全然腫れないかゆみも無い、秘伝の作り方後日ご伝授お願いします、自宅に帰り巣箱の点検1群入居してました、花粉も付けて帰ってきています。
開花し始めたミスマを物置に運んでいると隣家の庭でドラゴントルネード、隣家の留守を願いながら見ていると白キンの待ち箱の巣門に直行、吸い込まれていきます、かなりの強群お腹満タンらしく地面すれすれに飛びキンには一部の蜂だけでほとんどの蜂は巣門直行でした。これで8群目明日は天気も良さそうですが法事の為留守にしなければなりません。



Re: かずきちさんに続け。 - ミナミ@栃木 2011/04/23(Sat) 15:22 No.1802
だい2蜂場入居群、花粉付けて帰ってきました。


Re: かずきちさんに続け。 - ミナミ@栃木 2011/04/23(Sat) 15:23 No.1803
自宅入居群、


Re: かずきちさんに続け。 - joe@和歌山 2011/04/23(Sat) 18:28 No.1814
ミナミ@栃木さん、もう8群めですか@@!
まだ4月ですけど〜。
「かずきちさんに続け。」って追い越しちゃってませんか^^?

さて明日はいい天気のようであちこちから「取ったど〜」が聞こえてきそうですね。私も明日は期待してます〜、なんと言っても”雨上がりの翌日”ですもんね^^。


Re: かずきちさんに続け。 - ミナミ@栃木 2011/04/23(Sat) 19:32 No.1815
あれ〜追い越しちゃったかな、明日は爆発です、これもかずきちさんの専売特許ですね。今年は巣箱作りの手を抜いて継ぎ枠用の枠で5個待ち箱を作ってしまい、継ぎ枠が足りなくなってしまいました、でも全部入るとは限りませんから・・・、全部入ったらどうしよう。
明日で2桁になりそうです。(^−^)


Re: かずきちさんに続け。 - 奈良すずめ 2011/04/24(Sun) 00:07 No.1818
ミナミさん、絶好調ですね。
二桁は、毎年楽勝でしょうが
今年はまた記録更新できそうですか?


人工分蜂群のその後 (元巣) 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2011/04/21(Thu) 07:08 No.1758   
巣枠式の様子です。
2cmほどのベニア板で、リードした部分から
しっかりと増巣しています。

女王にも異常はないようで、産卵も確認できました。


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 07:38 No.1760 ホームページ
すずめさん ・・・・・も完璧ですね。
巣枠取り込みトライ成功 おめでとう。


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - いよかん 2011/04/21(Thu) 21:42 No.1776
奈良すずめさん こんばんは。
観察等これに勝るものはないように思います。
私もやってみたいのですが、ハードルが高すぎまして・・・。

巣枠式巣箱は西洋蜜蜂用なのでしょうか?それとも日本蜜蜂用のものなのでしょうか?。


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - 奈良すずめ 2011/04/22(Fri) 05:51 No.1784
いよかんさん、おはようございます。
巣枠は西洋蜜蜂用ですが、最近はスソを張っていません。

以前は日本蜜蜂用のスソを張ったのですが、
全部かじられてしまいます。

写真は、かじった後に新しい巣を作っている様子です。



Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - いよかん 2011/04/22(Fri) 20:40 No.1795
奈良すずめさん こんばんは。
西洋蜜蜂用ですか。ありがとうございま。
>最近はスソを張っていません。
スソ・・・だいたい分ります。
西洋蜜蜂の場合は必ず使いますか。
リード・・・これも分ります。
重箱式なら天板に当たる部分で、ここから巣枠に沿って巣造りを始めてもらう為のものですね。
後、巣箱を入手するに当たって注意することなどありましょうか?。


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - カミナリ@静岡 2011/04/22(Fri) 22:36 No.1796 ホームページ
こんばんは
エッ!?
ベニア板でも増巣するんですか?
巣礎が無くても?????


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - 奈良すずめ 2011/04/23(Sat) 05:30 No.1797
カミナリさん、おはようございます。
巣礎は名古屋のくいしんぼうさんから分けて頂いた10枚のみで、今は使っていません。
全部かじってしまうんですよね。

ベニアは巣礎の代わりに使うと言うより、突起を出すだけです。
重箱の天板だとフラットですから何処そこと自由に巣造りしたりしますが、

タツさんの△バーと同じで、突起があるとそこから巣造りをしてくれますので、
巣枠に収まってくれるのです。

市販されている巣枠は巣礎を取り付ける為の溝がありますので、
このまま巣礎をつけずに入れてしまうと、まずいので
この溝に2cmほどのベニア板を差し込んでいます。
ようは何での良いんでしょうね。

ただ、下までベニア板を取り付けてもOKですが、
かじれないので、冬越しの中央部にはいけませんよね。


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - カミナリ@静岡 2011/04/23(Sat) 08:36 No.1798 ホームページ
>ベニアは巣礎の代わりに使うと言うより、突起を出すだけです。
重箱の天板だとフラットですから何処そこと自由に巣造りしたりしますが、

タツさんの△バーと同じで、突起があるとそこから巣造りをしてくれますので、
巣枠に収まってくれるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お早うございます。
素人考えで申し訳ありませんが、
と、言う事は重箱の天板に板の幅を2センチ位に切り、巣板を作るように3センチ幅に並列に並べたらどうなるんでしょうか?


Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - 奈良すずめ 2011/04/23(Sat) 13:49 No.1799
>巣板を作るように3センチ幅に並列に並べたらどうなるんでしょうか?

はい、ご想像の通りになると思います。
ただし、最初の作り始めが一番大きく影響すると思います。
その板を縫うように造り始めるのは大変ですが、
一旦へそ曲がりな蜂が作り始めたら、その板を伸ばしていくようです。

写真は、悪い例です。
採蜜で巣礎を削りすぎてしまっていますので、
巣枠の端から作り始めています。



Re: 人工分蜂群のその後 (元巣) - 奈良すずめ 2011/04/23(Sat) 13:57 No.1800
反対側から見た写真です。
角のエッジから作り始めています。
このまま造られると厄介ですので、人工分蜂の時に外しました。

実はこの作業、今日の午前中にJoeさんがいらっしゃったので、第二回目の人工分蜂を一緒に行いました。
joeさんが写真を撮ってくれました。UP御願いします。

*注意;私のハゲ頭はモザイクか黒塗りで御願いします。



分蜂の後 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/04/22(Fri) 16:47 No.1792 ホームページ   
今日の午前中は曇りでしたが風がきついです。
元巣の巣門には 黒蜂が出入りしていますし
花粉を付けて蜂も帰ってきます。

昨日分蜂した枝を見ると そこに5匹くらいの蜂がしつこく飛び回っています
どう言う現象でしょうか 戻り蜂? 元巣からの偵察蜂?

分蜂捕獲群の巣門にも 黒蜂や働き蜂が出たり入ったりしていますが
花粉を付けて戻ってくる蜂はまだ居ないようでした。

Re: 分蜂の後 - かずきち 2011/04/22(Fri) 16:55 No.1793
京丹蜂さん
分蜂モードのまま女王含め皆が居ないので探し回っています。
明日位までいるかも知れませんがそのうち居なくなります。
多分元巣に戻るでしょうからまたそこに下がると思いますよ。

偵察なら日に日に数が増えます^^これも楽しみですね。

私のは今日は出ませんでしたがまだ出る気満々のようです。



Re: 分蜂の後 - 京丹蜂 2011/04/22(Fri) 17:18 No.1794 ホームページ
かずきちさん 有難う!判りました。
蜂になった事が有りませんので(笑)
この写真凄いですね 分蜂直前の箱ですね。


分蜂したド〜〜 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/04/21(Thu) 12:13 No.1762   
気温24度 無風!午前10時
やっと京都にも春が来ました。


Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 12:15 No.1763
30分後には 玉になりました。


Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 12:18 No.1764
しかし 集合板を無視?
昼から 取り込みます。
joe@さんの予想は4月23日でしたね ほぼ近い!!
第2分蜂が楽しみ 3日後くらいでしたかネ。



Re: 分蜂したド〜〜 - かずきち 2011/04/21(Thu) 13:17 No.1765
おめでとうございます〜!!!
やっと来ましたね^^
随分高い所にとまりましたね。
水を掛けると下に下がってきますよ。

わたしもさっきまさかの6群目出ました。
遠くへ行かないようにミスマでブレーキ^^


Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 15:32 No.1766 ホームページ
かずきちさん 有難う御座います。
そうなんです 梯子が届きません 魚とり網です。
何回すくっても 箱に収まってくれません
6回位すくいましたか だってすくっても又木に帰ってしまいます。
網を良く見ると 目が粗く蜂がこぼれています。



Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 15:35 No.1767 ホームページ
そうだ!!!
ミスマで寄せよう・・・てな事で
巣箱の上にミスマを置いてみました
やはり正解でした 木に戻らず箱の周りをブンブン
そして 時間がたつと 箱に入るようになりました。
ミスマ君の大活躍の巻き!
joe@さんの推薦してくれたミスマが役に立ってくれました



Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 15:38 No.1768 ホームページ
元巣の内検
やはり 数量は減っていますが
まだまだイケル!



Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/21(Thu) 17:57 No.1769 ホームページ
夜の設置と思っていましたが
探索蜂が 帰って来ぬ間に 本巣から15m離れた場所に設置しました。
後は住み着いてくれるのを祈るばかりです。



Re: 分蜂したド〜〜 - エピペン@愛知 2011/04/21(Thu) 19:40 No.1770
京丹蜂さんおめでとう御座います!
ミスマ君の大活躍でしたね^^
未だに気配も無しさて何時に成るやら?
京丹蜂さんジャンジャン出ますよ、頑張って下さ〜い!
  エピペン


Re: 分蜂したド〜〜 - ミナミ@栃木 2011/04/21(Thu) 20:23 No.1771
京丹蜂さん、おめでとうございます。
とうとうやりましたね、思ったより簡単でしょう、これからジャンジャン捕獲してください。こちらは天気がイマイチです来週あたりから本格的になりそうです。


Re: 分蜂したド〜〜 - いよかん 2011/04/21(Thu) 21:27 No.1772
京丹蜂さん おめでとうございます。
初捕獲をバッチリ写真に収められて余裕ですね。

>網を良く見ると 目が粗く蜂がこぼれています。
ははは それは何回やってもこぼれますよね〜^^
飼育環境も良さそうですし、これから幾らでも楽しめると思います。


Re: 分蜂したド〜〜 - joe@和歌山 2011/04/21(Thu) 21:28 No.1773
>探索蜂が帰って来ぬ間に本巣から15m離れた場所に設置しました。

なるほど、ここがポイントかもしれませんね。
8チャンネルでも話題ですよね〜。
今日は上ずった声のお電話ありがとうございます^^。
良かったですね。
でもこれからまだまだ分蜂しますよ〜。
今度こそは集合板へ招きたいですね^^。




Re: 分蜂したド〜〜 - joe@和歌山 2011/04/21(Thu) 22:02 No.1778
あの話題の集合板設置の暗さがポイントはどうなったんでしょう^^。
なんか明るいぞ〜


Re: 分蜂したド〜〜 - 風車@埼玉 2011/04/21(Thu) 23:23 No.1781 ホームページ
京丹蜂さん、おめでとうございます。

今までの情報を屈指してあの高さから捕獲、初心者に出来る技ではないですね・・・。

記録的な技士ですよ・・・、興奮したでしょうね今後は楽しんでください。


Re: 分蜂したド〜〜 - かずきち 2011/04/21(Thu) 23:35 No.1783
>>あの話題の集合板設置の暗さがポイントはどうなったんでしょう^^。
なんか明るいぞ〜

joeさんこんばんは。
確立の問題だと思います。
暗いのと暗くないのが隣同士にあったら暗いほうに行く。
くらいで思っていればいいんじゃないですかね^^
蘭ナシの場合でしょうが。
ミスマがあればそんなのかんけぇねぇ〜!!ですよね。
私の動画を見てそう思いませんでしたか?
何でも鵜呑みにするとダメなんですよ、きっと。
しかも押し付けがましかったし^^
相手は生き物ですので100%はないと思います。
その地域にあった方法が一番ではないでしょうかね。
な〜んて余裕こいて生意気な事を言ってみました。

批判は受け付けます。
そうそう、この前の座布団3枚まだ届かないですよ〜^^


Re: 分蜂したド〜〜 - 奈良すずめ 2011/04/22(Fri) 06:05 No.1786
おめでとうございます。
最初からご覧になったようで、感動的なご対面でしたね〜。
待ちに待ったって感じでしょうか!

しかも第一群のようでなかなかデカイですね〜。
次回は集合版をもっと高い位置まで引き上げておいて、
できるだけぐらぐらしないように固定していけば
いかがでしょうか?
写真ではぶらぶらしているように見えます。

エピペンさんが仰るように次々と出そうですね。
しかし、この環境は最高です。自宅裏ですから、
台所の窓からも見えるんでしょう〜。いいなー。


Re: 分蜂したド〜〜 - joe@和歌山 2011/04/22(Fri) 06:25 No.1787
>第2分蜂が楽しみ 3日後くらいでしたかネ。

中3日から中6日が多いと聞きます。
天気にも左右されるでしょうし、昨日の自群は中7日でした。
女王蜂の羽化が2週間ということなのでこの春の分蜂は2週間以内に終了となるのようです。
実際は旧女王は飛び立つ数日前には産卵を停止しているとも聞きますので2週間より短いかもしれませんね。
さて、何回分蜂するか楽しみですね^^。
翌日に分蜂することもあるようですよ〜でも今日明日は天気が
あまり良くないですね。週末はゆっくりできますね。


Re: 分蜂したド〜〜 - joe@和歌山 2011/04/22(Fri) 06:32 No.1788
>暗いのと暗くないのが隣同士にあったら暗いほうに行く。
くらいで思っていればいいんじゃないですかね^^

かずきちさん最近きれてますね〜
そうですよね相手は自由な日本みつばちですもんね。
分からない所が面白いんですね。

>批判は受け付けます。

今年の流行語になりそうです^^。
座布団もう3枚追加します〜。


Re: 分蜂したド〜〜 - 京丹蜂 2011/04/22(Fri) 07:56 No.1791 ホームページ
嬉しいですね。
皆さんに「おめでとう」と言われる日が何時来るのか・・・と
心配だったのですが やっときました 皆さんのおかげです。
エピペンさん 
この日が必ずきます 影ながら応援しています。

ミナミさん
ご心配掛けましたが やっときました。
これから2〜3日はこちらも天気が悪くなりますので
その後の第2分蜂に期待しています。

いよかんさん
有難う御座います。
合掌集合板に付くよう 研究してみます。
網も変えなきゃ!(笑)

風車さん
有難う御座います。
(ないしょ)実はすずめさんからいろいろヒントを貰っていたのです(笑)

すずめさん
そうなんです 何気なしに午前10:00頃帰ると 異様な蜂雲です
オ〜〜始ったナ〜 さてどこに付くか!あれあれ集合板があるのに
そこかい!こりゃ〜困った! まあ梯子で いや梯子が届かない
孫の魚網を 洗濯干し竹に括り よし!いける!完璧!
網目の大きさを ミスマに助けられました 咲いていて良かった。
本当に 何が起きるか判りません そのときにいかに応用が利くか
これが面白いのですネ。今後とも宜しく!
逃避されないように 静かにさせておきます。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -