Cool running

NA6CEロードスターのページ
HOME | 日記 | BBS | 忍者 | Roadster | March |Garage |link | mail |
ECV装着
ブッシュ交換
アライメント調整
パネルボンド補強
Engマウント交換
デフマウント交換
コニASAに交換

アライメント調整

さて、ブッシュ交換を行ったのでアライメント調整をしてきました。今の値を忘れない為にもここに記しておきます(笑) 私としては初めてのアライメント調整なので車がどのように変化するのか楽しみでした。過去、車高を下げた時にも調整をした事は無かったし、中古で譲り受けた時に
も既にダンパーは抜け抜け+おそらくアライメント狂ってたので、今回初めてまともなアライメントのRSに乗る事になりました。おそらく、ブッシュ交換の為にアームをバラす前も狂いまくりだった筈だけど、結構普通に走っている様に思ってたし、アライメント調整に向かう道中で近畿道で「近畿道走り」(注1)をした際も「結構まともに走るもんやな、バラす時にマーキングしたりカムの位置をメモしてたお陰かな?」などと思っていました、調整後の車に乗るまでは。
交換後の感想としては、兎に角「普通になった」の一言に尽きます。
運転が楽なのだ。乗り心地も良くなったし、切ったら切った分だけ曲がるしハンドルも素直に戻ってくる。平和だ。もしかしたらこのまま埼玉までも走ってしまえるかも?と思わせるほど。 それとこれはアライメント調整の所為かSスペタイロッドエンドの所為かは分らないのだが、交差点を曲がる時に感じていた急激に車が巻き込んで行く感じが無くなった。

あと、笑ったのが前日の夜に自分でどうせ明日調整するから適当で良いやと、適当に取り付けを行ったタイロッドエンドなのですが、何とこれが左右でトーがピッタリ同じだった。

前輪 調整前 調整後
左前輪 右前輪 左前輪 右前輪
キャスター 4度54分 >5度12分 5度6分 5度6分
キャンバー −1度48分 −1度6分 −0度36分 −0度36分/TD>
トウ 0度48分 0度48分 0度9分 0度9分
SAI 13度34分 12度10分 13度34分 12度10分
インクルーテッド角 11度46分 11度4分 11度46分 11度4分
調整後トータルトウ 0度18分
後輪 調整前 調整後
左後輪 右後輪 左後輪 右後輪
キャンバー −2度12分 −2度6分 −1度36分 −1度36分
トウ 0度51分 −0度27分 0度36分 0度36分
調整後トータルトウ 1度9分
スラスト角 0度2分

何か、トータルトウの計算が合わないのだが??
このトータルトウが正しいとすると他のHPで公開されているRSの値と比べると リアのトータルトウがキツイ気がする。まぁ、出来るだけテールハッピーにならない様にお願いした所為かも 知れないけど。フロントのトウもキツイ気がするのだけどな???
今後はアライメントと居挙動にの関係について勉強が必要だ。
SAIって?、インクルーテッド角って?

(注1)>近畿道の全車線を使って走る走法。左側追越しは違法です。
△top