金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ143 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 182件 (61-80 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.2395/Re[3]: NO TITLE
■投稿者/ ちゃな魚 -(2007/10/17(Wed) 00:03:46)

    何らかの原因で鰓に異常をきたしているときの典型的な症状です。
    原因は細菌や寄生虫が考えられますので、鰓の様子を観察してみましょう。
    金魚は疾患による痛みは感じにくくただ弱っていくだけですが、鰓の異常には突然狂ったように暴れます。
    グリーンFなどが有効な場合が多いですが、寄生虫の場合は取り除くことが必要です。
    エアレーションが余分にあれば追加してやることで体力低下を防げます。
    溶存酸素量の変化は大きなダメージを与えるので、少量ずつできるだけ多く水換えして水質を良好に保持する必要があります。
記事No.2390 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2398/沈めない?
■投稿者/ まめ金 -(2007/10/17(Wed) 14:54:02)

    うちにきて丸一年(たぶん生後2年)のメスの金魚なのですが、最近どうも水槽の底(水22cm)にたどり着けていません。
    水流が強いわけではないのですが、なんとなくフラフラと泳いでいます。
    水槽は60cm水槽です。
    食欲はバッチリあります。これって「転覆病」とか言うのなのでしょうか?
    また気が付くと頭(というか顔?)を水面上に何十回と出したりしています。(他の金魚は全くしません)
    いったいどうしたのか子供も不安そうにしています。対処などご存じの方がいたら教えて下さい。
    よろしくお願いします
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2378/尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/16(Tue) 11:04:43)

    金魚の尾ぐされ病の治療について相談させてください。

    【飼育環境】
    水槽の大きさ:45cm (水量20L)
    金魚:夜店の金魚4匹
    飼育年数:2年
    フィルター:外掛け式フィルター
    換水頻度:月に3回程度

    【治療過程】
    9月末:2匹の尾鰭に充血を見つける。また水底に固まっていた。よく観察すると他2匹にも軽度の重症有り。
    10/1〜:全換水・フィルター撤去(活性炭入りの為)・砂利清掃
        0.6%塩水浴開始・餌断ち
    10/4〜:塩水浴に加え、パラザンD規定量投入
        ヒーター取付水温29.5度(ヒーターなし状態で水温27度だったので)
    10/14〜:完治していないが、薬浴10日になったので、0.5%食塩浴のみに移行

    10/1以降は2日に1度の頻度で1/2量の換水(塩分・薬分・水温合わせて)
    10/8以降は水温が低下してきたので、ヒーター設定を25度に変更
    10/8,10,13:イソジン浴5分

    【金魚の経過】※名前がないので、わかりやすく色分けして説明します
    @黒
     当初、充血は軽度で、元気もあった。
     現在、充血はほぼ治まり、元気いっぱい。
     治療中に気づいたが、目と目の付近に白濁が見つかる。
    A白
     当初、充血は軽度だったが、水底に固まっていた。
     現在、充血は変わらずだが、元気いっぱい。
     昨日気づいたが、尾鰭に白濁が見つかる。
    B赤
     当初、充血重度で、水底に固まっていた。
     現在、充血は少し治まっている。尾ひれの一部が黒く変色した。元気いっぱい。
    C紅白
     当初、充血重度だが元気はあった。
     治療途中(10/7)尾鰭が裂けてボロボロになり始めた。また、目に白濁が見つかる。
     昨日より、水面近くで全ての鰭を萎めてフラフラしている姿を見かけるようになった。
     尾鰭以外にも全ての鰭が裂けてボロボロになり続けている。
     現在、20L入るケースへ1匹のみ隔離。0.5%塩水浴+水温25度
     尾鰭が一番重症で、他の鰭にも亀裂が入っている。尾鰭の充血はすこし治まっている。昨日同様、元気がない。

    上記のような状況です。
    パラザンDを用いての治療中に白濁がみつかったり、尾鰭が裂けてきて、ボロボロになるという症状がでました。
    今後の治療方法で、悩んでいます。

    アドバイスをいただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    長文失礼いたしました。

      

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2380/Re[1]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ 中尾綾子 -(2007/10/16(Tue) 15:33:10)

    もう塩水浴を続けるくらいしか選択肢はないでしょう

    初期に水温を29.5度まで上げてしまったことで、魚の体力が低下と原因菌増殖を手助けしてしまったのでしょう。
    またそこまでカラムナリスが広がると、20リットルの水は2、3時間で汚れるので、
    頻繁に水替え⇔魚の負担増加
    の悪循環にはまってしまいます。

    高濃度のイソジンに極短時間入れたり、パラザンDの経口投与なども効果がある場合がありますが、体力があまり残っていなかったりカラムナリスの感染箇所によっては即死になることも多いです。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2396/Re[2]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/17(Wed) 10:09:05)

    アドバイスいただきましてありがとうございます。

    隔離して3日目ですが、徐々に体力が落ちてます。
    塩水浴で見守ってあげるしかないのですね・・・。
    とても、辛いです・・・。


記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2400/Re[3]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ クロとキャリコ -(2007/10/17(Wed) 19:40:18)
□U R L/http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/karamunarisu.html

    もし体力が持つようであれば、少しえさをあげてよいと思います。
    尾ぐされ病は、カラムナリスの感染によるもので
    薬浴させる薬は、エルバージュ24時間浴・グリーンFゴールド顆粒が効くようです。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2401/Re[4]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ クロとキャリコ -(2007/10/17(Wed) 19:44:27)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    途中で送信になってしまいましたので連続の書き込みになってごめんさい。
    最初の書き込みと今回に自分が参考にしているサイトのURLを張っておきます。
    頑張ってくださいね^^
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2403/Re[5]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/17(Wed) 20:56:19)

    ありがとうございます。
    明日早速、ペットショップに行き、買ってきて、再度薬浴してみます。
    パラザンDでの薬浴を行っているにも関わらず、ヒレがボロボロになった子は
    パラザンDが合わなかったのかもしれないって事でしょうか・・・
    本水槽の3匹も完全に充血は治まってないので、しばらく餌を与えて体力回復後に
    新しい薬を用いて薬浴してみます。
    隔離した子は体力回復の時間が待てない状況なので、少しの餌を与えながらの薬浴を考えてみます。
    他の治療法があるってことは、まだ希望があるってことですよね♪
    あきらめずに出来る限りのことはやってみます!
    本当にありがとうございました。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2404/Re[6]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ クロとキャリコ -(2007/10/18(Thu) 10:52:49)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    私も初心者なので、絶対こうですとは言いがたいのですが、
    尾ぐされ・口腐れ・鰓腐れ病等のカラムナリスの感染にはグリーンFゴールド顆粒(0.2〜0.5% の塩水)が有効に思います。
    赤班病・松かさ病・穴あき病等の運動性エロモナス菌にはオキソリン酸系(パラザンDやグリーンfゴールドリキッド等)が有効なようです。
    尾ぐされが進んでいると、鰓腐れ病も併発している場合が多いのでエアレーションをしっかり行ったほうがいいみたいです。

    ご存知とは思いますが、餌をあげると、薬浴槽はすぐに水質が悪化してしまいます。水質の悪化は病状の悪化へとつながってしまいます。薬浴中に絶食するのはそのためもあります。(消化不良等のほかの理由もあると思いますが。)
    もし餌をあげるなら少量にするとともに水がにごったり臭ったりしたときは水替えが必要です。とても手間がかかるとともに、金魚さんのストレスもかかります。
    私も温度を+0.1度以内の差で調節して餌を少量与えながら一日2回の水かえ(全換水)を行いながら薬浴をさせたことがあります。
    いろいろと病気を併発していて入院期間が長くなったためと、松かさ病の治療で、薬餌を投与しなくてはいけなかったので。
    中尾さんのおっしゃる通り金魚ちゃんへの負担も大きいので、様子を見ながら治療をしてあげてください。
    後は金魚ちゃんの体力しだい!
    miwaさんが無理の無いように頑張ってくださいね。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2405/Re[7]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/18(Thu) 16:17:15)

    グリーンFゴールド顆粒を準備しました。
    今からだと、作業終了は夜遅くになってしまいそうなので、
    明日にでも、新しい薬+0.5%塩水浴での治療再開をしたいと思います。
    本水槽側の3匹も、隔離している1匹も平行して行っていく予定です。
    確かに、治療開始時より、餌断ちしているにも関わらず、水が臭うようになりました。そのため、1週間に1度の換水を2度に増やしていたのですが、その程度ではダメなんですね。
    試薬で水質チェックしながら水質悪化に気を付けながらすすめたいと思います。
    ありがとうございました。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2320/水草が枯れてしまいます
■投稿者/ ゆー -(2007/10/06(Sat) 22:50:13)

    水槽を立ち上げて2週間、1週間目から少しずつトリートメントの水換えのときに、水槽の水を入れてましたが、水草が枯れて溶けてきたので、水換えをストップして、普通の水で水換えしようとしてます。

    1週間経つ前に、1度枯れて溶けたのですが、亜硝酸、PH共に、たぶんそんなに問題無かったので、塩水の水換えに水槽の水を入れてましたが、またまた、枯れて溶けてきました・・・

    水槽の水は、もう1度やり直したほうがいいでしょうか?

    説明が、長くなってゴメンナサイ。どうか、教えてください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2325/Re[1]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ RRR -(2007/10/07(Sun) 11:40:07)

    状況が良く分かりませんが、水草は本水槽に入ってるのでしょうか?塩や薬を入れてたら枯れます。日が当たらなかったり、ライトがついてなければ、それでも枯れちゃいます。
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2326/Re[2]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ ゆー -(2007/10/07(Sun) 12:42:27)

    ライトはありませんが、日は当たります。水草は、メインの水槽に入れてます。トリートメントとは、別水槽です。

    水草が枯れた水は交換した方がいいのか、そのままでも構わないのか、教えていただけますか?
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2327/Re[3]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/10/07(Sun) 17:27:42)

    二酸化炭素は十分ですか? 水草は鉛やポットからはずして一本ずつ植えて下さい。  水草の種類は何ですか? 金魚藻・アナカリス程度ならヒーターや強い光は必要有りませんが、一灯式でもいいので、一日6〜9時間位付けてみてはいかがですか?
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2329/Re[4]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ ゆー -(2007/10/07(Sun) 18:02:10)

    名前は分かりません。多分、アナカリスでしょうか?

    生体が居ないので、二酸化炭素は足りてないと思います。

    光は、多分、足りてると思うのですが・・・

    水は、そのままでもだいじょうぶですか?
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2331/Re[5]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/10/07(Sun) 22:33:55)

    ん〜 確信がありませんがたくさん枯れたという事は水に少なからず原因があるのでは… ので換えた方がいいと思いますよ。
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2338/Re[6]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ kazuki -(2007/10/08(Mon) 16:08:49)
□U R L/http://1mizukusa.seesaa.net/

    こんにちはゆーさん。
    取りあえず現在の水槽の水は腐っていますので捨てて下さい。
    また基本的に金魚と水草を同時に飼育するのは大変ですよ。

    水草と金魚を飼育する場合は、
    金魚に食べられにくい水草を選ぶ。
    Co2の添加いらない水草を選ぶ。
    蛍光灯の光は1灯で飼育可能な水草を選ぶ。
    飼育水を汚さないように出来るだけ少ない数で金魚を飼う。
    など大変面倒くさいです。

    上記URLに水草水槽のことが記載されています。
    読んで飼育できそうでしたら水草を飼育して下さい。

    金魚は水を汚す生き物です。その為濾過には酸素が必要です。
    水草は光と二酸化炭素Co2が必要です。
    上記のことより金魚と水草の同時飼育が難しいのです。

    金魚水槽には人工水草が管理が簡単なのでお勧めです。
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2407/Re[7]: 水草が枯れてしまいます
■投稿者/ ゆー -(2007/10/19(Fri) 12:24:53)

    すみません。パソコンの調子が悪くて、インターネットが出来ませんでした。
    お返事が遅くなり、すみません・・・

    知らず知らずのうちに、父が金魚を入れてしまいました。水の交換はしていません。金魚は、全員、元気です。背ビレもピンとしてます。今のところ、病気は無さそうです。水草は新しいのを入れましたが、枯れてません。やはり二酸化炭素の問題だったのでしょうか?

    皆さん、本当に色々とありがとうございました。また、ご相談させていただきます
記事No.2320 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2402/飼い始めて2日目なのですが・・・
■投稿者/ バナナ -(2007/10/17(Wed) 19:57:57)

    飼い始めたばかりでわからないことだらけなので、
    常識的なことを書くかもしれませんが、アドバイスしてください!!
    飼い始めて2日目。1匹の金魚に黒いぶつぶつができました。
    それは病気なのでしょうか?だとしたら、どのように処置すればよいのですか?
    あと、1匹だけずっと水槽のそこにいて動こうとしない金魚がいるのですが、
    病気か何かなのでしょうか?
    まだまだわからないことだらけなので、いろいろと詳しく教えて下さい!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2408/Re[1]: 飼い始めて2日目なのですが・・・
■投稿者/ kazuki -(2007/10/19(Fri) 17:10:23)
□U R L/http://www.fujigoko.tv/aqua/howto/how2.html

    こんにちはバナナさん。
    飼い始めたばかりとのことですので、アンモニア中毒に注意しながら
    1週間トリートメントをしましょう。

    「1匹の金魚に黒いぶつぶつができました」とのことですが金魚の病気で黒いぶつぶつは
    当方記憶にありません。とりあえず、もう1匹の金魚といしょうにトリートメントを兼ねて0.5%の塩水で塩浴を1週間くらい行って下さい。エサは与えないで下さい。
    (0.5%の塩水は水1gに対して5gの塩です)(薬浴するときは別容器で行う)
    塩水は痛みやすいので3日1度1/3水交換して、交換した水に対して塩を追加する。

    金魚が元気になったら3日1度1/3水交換して真水に戻して下さい。

    金魚飼育で重要なのが水作りです。金魚が快適に過ごせる水が完成するのに約1ヶ月
    かかります。上記URLに水作りのことが詳しく記載されていますので参考にして下さい。
記事No.2402 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -