スズメバチ対策 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 投稿日:2011/09/10(Sat) 22:53 No.3310 ![]() |
この時期に巣齧り? 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/09/09(Fri) 06:27 No.3293 3週ぶりに蜂場を見てきました。
台風の影響もなく昼過ぎには全群時騒ぎをしており一安心。洋箱以外は5mmの駒を4隅に噛ましてしるので底板の様子が覗けます。一群だけ向こう側が見えない巣箱(越冬群)があって巣落ち?と心配になり竹ひごで底板上を突付くと巣屑がいっぱい溜まっていました。巣屑にはスムシも紛れ込んでいたので巣門付きの最下段を新しい箱に変えたのですが巣屑が越冬時期のようにいっぱいでした。この越冬群は3女が入居中で蜂数がとんでもなく多く巣箱を持ち上げる時は一人では辛いくらいの重さです。 なんでこの時期にこんなに巣屑が?なんです。 古巣部分を齧ってスムシ対策でもしてるのでしょうか? 釘打ちなんで内検できません^^; 上から垂れ下がった簾が底の一面を閉鎖していたのが巣屑を出しにくくしていた気もするのですが、それでもこの時期に多くの巣屑が出るのでしょうか?蜂が掃除しているから気がつかないだけでしょうか? Re: この時期に巣齧り? - スロー人 2011/09/09(Fri) 06:45 No.3295 ![]() ・・・・・解らん〜(-_-;ウーン Re: この時期に巣齧り? - しの@岡山 2011/09/09(Fri) 06:48 No.3296 ![]() joeさん、おはようございます。越冬前、全部の巣箱の網付き底板をただの板に交換する(網の上に板を置いてもいいのですが、それだと網が掃除できない)のですが、中には網から下に巣屑が落ちて、うずたかく積まれていることもあります。多かれ少なかれ、巣齧りはしているものかと思います。気にしたことがありませんでした。 以前は「なぜ?」でいっぱいだったのですが、今は無神経の塊になりました。 Re: この時期に巣齧り? - joe@和歌山 2011/09/09(Fri) 06:49 No.3297 スロー人さん、しのさんありがとうございます。 気にしなくていいのかもしれませんね。でもやっぱり気になります〜^^; 来週末いよかんさんが来られるのでご協力頂いて内検します^^。扉式の最下段に変えて下から盗撮して見ましょう〜。 いよかんさんよろしくお願いします^^ Re: この時期に巣齧り? - いよかん@愛媛 2011/09/09(Fri) 21:41 No.3302 joeさん こんばんは。 私の所にも同じような巣箱が2個あります。一つは去年もう一つは今年入った群です。どちらも巣は褐色で、ちょと触っただけでぼろぼろと屑になって落ちて行きます。実は3個あったのですが、 1個は1ヶ月ほど前に空き家になりました。去年の入居群で巣は5段の重箱にほぼ満杯になっていました。それも消滅する前はやはり異常に巣屑が落ちていたのを見ております。今は巣門は屑で埋まってしまいスムシの巣になっております(近々焼却処分します)。 私もよく解りませんが、この時期に巣屑がいっぱい溜まっているというのは群に何らかの問題が生じて健康が損なわれている・・・と診た方がよさそうですね。 先ずは視診 次に触診 そして嗅診 でしょうか^^; 巣板の端まで褐色なのはスムシの排泄物から来ているのではないかと考えたりしております。 家の一群は腐敗臭ではないのですが、何時までも鼻に残るイヤ〜な臭いがします。 二人で診断しましょうか〜盗撮もね〜^^ Re: この時期に巣齧り? - 風車@埼玉 2011/09/09(Fri) 22:13 No.3303 ![]() joe@和歌山さん 台風の影響はいかがでしたか、多い蜂郡ほど消費も多いからね・・・。 あと逃避原因がなければ密の減少は考えられないですね、ほんとに逃避したらすからかんですからね・・・。 蜂に聞くしかないかな・・・。 Re: この時期に巣齧り? - joe@和歌山 2011/09/10(Sat) 06:56 No.3304 いよかんさん、風車さんご意見ありがとうございます。 今日は時間がとれましたので蜂場行って扉式の継箱作っておきますのでいよかんさん診断お願いします。^^ 台風で大雨が続いたので一時的に巣齧りが起こり外勤が出来ないので巣屑が溜まったならいいのですが^^; さて木曜にセットした粘着シートも気になります。 オオスズメ蜂はともかくハチノスツヅリガやメンガタスズメはくっ付いていそうな予感が^^; そうそうしのさん亀甲金網の正しい取り付け方ブログで拝見しました。なるほど、空間の余裕があった方がいいんですね〜^^しのさんのブログ非常に参考になり助かってます^^ Re: この時期に巣齧り? - しの@岡山 2011/09/10(Sat) 07:30 No.3305 ![]() joeさん、私のブログに載せているのはあくまで「私見」ですから(^^ ものすごく大きな、まるで別室のようなガードを取り付けている愛蜂家もおられますが、 その方が見られたら、私のはまだまだ甘い、です。 Re: この時期に巣齧り? - 京丹蜂 2011/09/10(Sat) 08:36 No.3306 しの@さん joe@さんの言われている通りです。 人間が蜂の立場で考える事 なかなか出来ませんヨ 人間の都合と考え方で 蜂を飼っている私には真似が出来ません こんなんだから 巣落ち・逃避されちゃうんですね 今朝も第二分蜂郡の最下段(巣門)を覗くと 巣落ちしている事が判明 日曜日には処置しなくては・・・と言うものの5段重です さて どうしましょう 持ちあがるでしょうか? 息子にでも手伝ってもらってやるか!!! 倒してしまうか 落としてしまうかでしょうね いっその事 最上段の採蜜しますか?この手しかないかも? 晩秋採蜜ツアーの事もあるしナ〜〜〜。 Re: この時期に巣齧り? - joe@和歌山 2011/09/10(Sat) 16:22 No.3308 >いっその事 最上段の採蜜しますか?この手しかないかも? 京丹蜂さんまたまた大変な状況のようですね。 京丹蜂さんの思うように採蜜やっちゃって下さい^^ 「晩秋の採蜜ツアー」を「巣落ちしない巣箱の作成ツアー」にしましょう〜。 で、奈良オフ会の抽選で巣箱当たったら京丹後に持っていきますよ〜。(管理人さん裏工作して〜^^) さて抽選会のプレゼントは何にしようかな? パソコン机の引き出しの中のDVDに結構いいのがあるのですが・・・これはちょっと違いますね^^; Re: この時期に巣齧り? - 京丹蜂 2011/09/10(Sat) 17:52 No.3309 でも採蜜もホント自信が無いし 蜜搾りも手間が掛かるんですヨ 今は野菜の方が忙しくて 九条太ネギの種まき 玉ねぎの種まき 白菜・キャベツ・丸大根・長大根・ほうれん草等の種まき本当に忙しいんです でも コシヒカリは新米が出来ました 特A米です。 晩秋には 何も無くても来て頂かないと 行事が終わりませんから。 |
Tシャツ製作中 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2011/09/05(Mon) 06:39 No.3248 ![]() 通販で黄色いTシャツを20枚買いました。 初めて買うのでサイズが良く解らないし、Mは売り切れ。 150(1点) 160(1点) s(2点) L(6点) XL(7点) XXL(3点) Re: Tシャツ製作中 - 奈良すずめ 2011/09/05(Mon) 06:43 No.3249 ![]() 嫁さんが色々とアレンジしてくれました。 真ん中の紙は、まだ思案中。 ゴム印を作るそうです。 Re: Tシャツ製作中 - 奈良すずめ 2011/09/05(Mon) 06:48 No.3250 ![]() ステンシルシートをカッターで切りました (ヘタクソデス) 10日の幹事会でのプレゼンで承認して頂いてから、 18日までに量産します。(かーさんが夜なべをして〜) Re: Tシャツ製作中 - sato@大阪 2011/09/05(Mon) 17:37 No.3253 きゃーっかわゆ〜い! これ、後ですよね。前にもミツバチがあればいいんじゃない?それとも、前に大きく後ろに小さく? 私のマッターホルンは前に小さく後ろに大きいし、山岳会のは前にでっかく後ろは無しでした〜。勝手なことを言ってすみません。いつも胸に秘めている奥様、内助の功ですね(^_-) Re: Tシャツ製作中 - 京丹蜂 2011/09/06(Tue) 07:44 No.3256 すずめさん 奈良オフ会に向けて 準備がジャンジャン進んでいるようですね オフ会の成功を願っています。 sato@大阪さん すずめさんは真面目で 蜂以外に奥様に苦労を掛けていませんから joe@さんや京丹蜂は 見習わんといけません。 Re: Tシャツ製作中 - ぼっちゃん 2011/09/06(Tue) 09:33 No.3259 すずめさん、準備ご苦労様です〜<m(__)m> えっ!20枚も作ったの〜私も去年作ろうかと思い、見積もりしてもらったら、最低でも1枚2000円もしたのでやめました。色々と経費がかさむので大変でした。 すずめさんも余り自己出費しないで下さいね、奥さんや娘さんの協力が1番心強いですね。私は徳島港から和歌山港に渡って、紀ノ川を上り五条市から葛城に行く予定ですが、和歌山港からどの位時間がかかりますか?一般道路で行く予定です。 Re: Tシャツ製作中 - タヌキ苺 2011/09/06(Tue) 09:51 No.3260 24時間テレビみたいですね〜! でも道案内やスタッフには目立ってもらわないといけないので、黄色良いですね!ミツバチの色! 楽しみにしてます〜!! Re: Tシャツ製作中 - joe@和歌山 2011/09/06(Tue) 21:15 No.3261 >joe@さんや京丹蜂は 見習わんといけません。 ダハハ〜嫁は過去に逃去行動に数回出ました〜 その都度なんとか再捕獲に成功してます^^; Re: Tシャツ製作中 - 奈良すずめ 2011/09/07(Wed) 06:26 No.3265 おはようございます。 嫁さんの話では、蜂の部分はスタンプにするそうです。 昨日発注したそうで、一週間近くかかるとかで、 オフ会まではギリギリセーフとなるか?ですね。 坊ちゃんさんが心配されている予算ですが、 手間はかかりますが試行錯誤を楽しみながら作ってますから、 メチャ安上がりです。 ところで、上記のスタンプの色は黒でいいですよね? Re: Tシャツ製作中 - 京丹蜂 2011/09/07(Wed) 07:27 No.3267 joe@さん おはよう御座います。 3261の件 笑っちゃいますヨ 私と同じ事 やってんじゃ〜ね〜ヨ!!! 逃避しても すぐ帰ってきます(帰って来てもっている) やっぱり元巣がイイのでしょうネ 1度は逃避して1週間も巣を開けた事があり もう元巣には帰ってこない?・・・なんて不安も(笑) 偵察蜂や働き蜂の必死の説得でホ・カ・ク成功!! Re: Tシャツ製作中 - ぼっちゃん 2011/09/07(Wed) 13:27 No.3269 >ところで、上記のスタンプの色は黒でいいですよね? スタンプの色ですか〜奥様のセンスにお任せです〜(*^。^*) Re: Tシャツ製作中 - 紀州みかん@和歌山 2011/09/07(Wed) 16:01 No.3270 京丹蜂さん、joe@和歌山さん 今朝、蜂場に行ったら、今年入居の一番大きな群が不在になってました。 外に小型スズメバチ1匹が飛行中(−−; 頭に来て、粘着シート貼り付けの刑に処しました(^^)! これで、今年捕獲の群、全群逃げました(−−; 返って来る確率有るのでしょうか? スムシかも・・・・時間が無く、巣の内部確認してません(−−; ♪〜帰って来いよ〜♪ 現状の巣箱 - 京丹蜂 2011/09/08(Thu) 07:38 No.3280 ![]() 残念な事で 何と言ったら・・・・。 自郡たちも どうなる事やらです 状況を下記します ○自郡第一分蜂 巣落ちで逃避(悲) ○巣落ちした 自郡第2分郡ですが 守門の奥にスズメバチの頭が見えます? 引き出して見るとやはり 入ったものの蜜蜂の熱攻撃で やられたのでしょう その影響ではないですか スムシの幼虫も守門の外に出している これも気になる所 少しずつ弱体化している様子 ○他からの分蜂捕獲郡の様子も 巣落ちの可能性あり? 今朝は 守門の前に小さい玉が出来ている これも様子が変 5段重なので 一人で内検出来ず ○元巣も今年巣落ちした 元気だが今スズメバチの攻撃を受けている ○自郡の3分蜂郡 これが一番元気かな! 5段重で頑張っているものの スズメバチの攻撃は受けている ○自郡の孫分蜂郡 他の蜂場のビニールハウスの外で 細々と消滅しない程度に生活しています 近くに無花果があり スズメバチが来ている 攻撃されたら消滅の危険性あり 気になる巣箱ばかりだが 内検もしていない 早く11月が - 京丹蜂 2011/09/08(Thu) 07:45 No.3281 早く11月の採蜜ツワーの日が来ないと 逃避しちゃう ヨ〜〜〜〜〜。 皆で内検するのが 楽しみですが 開けてビックリ玉手箱? 採蜜どころでなかったりして 飲んで解散かも(笑) 和歌山港〜オフ会会場 - 紀州みかん@和歌山 2011/09/08(Thu) 08:30 No.3283 ぼっちゃんさん、おはようございます! 紀州みかんです。 和歌山市内〜橋本市は1時間半くらいです。 (渋滞無ければ1時間) 橋本市から会場までは、走った事ないのですが、 地図でみると40km弱くらいと思います。 (joeさん、距離、それくらいで正しいでしょうか?) 従って、休憩時間入れて、和歌山港から 3時間みれば良いと思います(^^) お気をつけてお越し下さい♪〜 Re: Tシャツ製作中 - 紀州みかん@和歌山 2011/09/08(Thu) 08:47 No.3284 京丹蜂さん、おはようございます! スズメバチ被害心配ですね。 100円ショップの園芸コーナーに 鉢底用ネット(トリカルネットのような4mmくらいの桝目構造で)を買って来て、 巣門の前に、ネジクギで取り付けたら、スズメバチは内部に侵入出来ません。 巣箱内部に侵入しなければ、何とかなります。 平行して、巣箱から10m位離れた場所に、 1匹の生きたスズメバチを貼りつけたねずみ捕獲用の粘着シート (ホームセンターの農薬コーナーに有ります) を風で飛ばないように、杉板の上に釘で打ちつけて放置。 これで、仲間を助け様と、粘着シートにスズメバチが集まり、自爆しますから、 巣箱を襲うスズメバチは激減しますよ! 但し、粘着シートを置いたら周囲はススメバチの【助けて〜フェロモン】が飛び、 興奮状態のスズメバチが飛来しますから、 人が来ない側(蜂場入り口⇒巣箱⇒10mくらいあける⇒粘着シート)としてください。 秋に向けて、スズメバチから可愛い蜜蜂守り抜きましょうね! Re: Tシャツ製作中 - スロー人 2011/09/08(Thu) 12:42 No.3285 >鉢底用ネット・・・・取り付けたら、スズメバチは内部に侵入出来ません。 オオスズメバチが本気で齧ったら突破されますから、安心してはいけません〜(-_-;ウーン Re: Tシャツ製作中 - joe@和歌山 2011/09/08(Thu) 15:05 No.3286 >仲間を助け様と、粘着シートにスズメバチが集まり、自爆しますから、巣箱を襲うスズメバチは激減しますよ! みかんさん、「仲間を助けよう」は・・・都市伝説のようです。しのさんお願いします〜^^ Re: Tシャツ製作中 - joe@和歌山 2011/09/08(Thu) 17:10 No.3287 ぼっちゃんさん、和歌山港からかつらぎの森まで距離:75.3 km (約137分)となってます。 これは渋滞がない場合なのでしょうか? 紀州みかんさんの言われるように3時間見れば余裕で大丈夫のようです^^ Re: Tシャツ製作中 - joe@和歌山 2011/09/08(Thu) 17:31 No.3288 >気になる巣箱ばかりだが 内検もしていない 京丹蜂さん、とりあえず巣門にネット張って、天蓋の上に粘着シート置いて下さい。このままでは晩秋の採蜜ツアーが・・・流れてしまいそう〜(牡丹鍋が・・・^^;) Re: Tシャツ製作中 - しの@岡山 2011/09/08(Thu) 19:06 No.3289 ![]() >「仲間を助けよう」は・・・都市伝説 ・・・・ joeさん、残念ですが、一般的には「仲間を助けに来る」が主流です(^^ゞ 助けに(ホントかなあ、ただ集合しているだけだと思うのですが)は来るのですが、餌になりそうだとすぐに齧ります。今日も見ました。来てすぐに齧りつきましたよ〜。 あんなの助けにじゃあないよねえ(>_<) Re: Tシャツ製作中 - ぼっちゃん 2011/09/09(Fri) 09:36 No.3298 紀州みかん@和歌山さん、joe@和歌山さん、ありがとうございます。 徳島港に早朝の5時30分着く予定です。 途中食事でもしてゆっくり行こうと思っています。 和歌山紀ノ川の旅、楽しみながらドライブします〜(*^。^*) オフ会でお会いするのを楽しみにしています〜〜(^.^)/~~~ Re: Tシャツ製作中 - スロー人 2011/09/09(Fri) 20:16 No.3299 ![]() >徳島港に早朝の5時30分着く予定です。 徳島港5時40分出港、和歌山港7時50分着。 高速を走った方が良いと思いますけど〜(^^ゞ Re: Tシャツ製作中 - 紀州みかん@和歌山 2011/09/09(Fri) 20:32 No.3300 ぼっちゃんさん、こんばんは! >徳島港に早朝の5時30分着く予定です。 私も、スロー人さんと同じ心配しました。 もう一本早い便、徳島港3:00発の便なら、5:10分和歌山港着ですね。 これなら、ゆっくり紀ノ川の旅気分でオフ会会場まで行けますが如何ですか? Re: Tシャツ製作中 - 宇宙 2011/09/10(Sat) 10:33 No.3307 >ところで、上記のスタンプの色は黒でいいですよね? スタンプの色ですか〜奥様のセンスにお任せです〜(*^。^*) スタンプ台は、油性の不滅スタンプ台にすれば、洗濯しても滲んだり洗い流れることは無いと思います。 |
御見舞い 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/09/05(Mon) 13:44 No.3252 ![]() すずめさんもjoe@さんも無事の様で何よりでした。 台風の最中は志賀高原で気楽に温泉に入っていました(笑)。 帰ってまず巣箱の確認!無事!ヨシヨシ! 宿屋のサッシにこんなビラが張ってありました。 Re: 御見舞い - joe@和歌山 2011/09/05(Mon) 21:07 No.3254 は〜い、京丹蜂さんお元気ですか? ぜひ野生サル捕獲して8チャンネルに投稿して〜^^ 雉は捕獲できたようなので後の問題はサルなんです。 (犬は5年前に捕獲済みで自宅にいますので^^) なんでって?桃太郎は確か雉・サル・犬?順番は気にしないで下さい〜^^ PS 最近面白い書き込みが出来ません・・・ 京丹蜂さんとかずきちさんが来てくれないからです。 では、そろそろ自爆覚悟で書き込んでみます〜 Re: 御見舞い - joe@和歌山 2011/09/06(Tue) 06:45 No.3255 台風が去ってから気温がかなり下がって秋めいてきました。 和歌山北部は最低気温が20℃を下回ってます。 で、ついにあちらこちらでスズメ蜂の出現が報告され出しました。 殺虫剤成分を含まない凍結ジェット、これ使えるかも? http://www.soukai.com/P8108488/p.html Re: 御見舞い - 京丹蜂 2011/09/06(Tue) 07:51 No.3257 joe@さん 妻孝行の旅行だったのです イイ旦那さんでしょ! 今までの悪行三昧の「お詫び旅行」です(笑)・・・・・が なかなか許してもらえないのが現実です これからどれだけ旅行に連れて行ったらイイのでしょう? 田舎から旅に出ると 都会にはピチピチが・・・・アァ〜〜イカンイカン。 Re: 御見舞い - 京丹蜂 2011/09/06(Tue) 07:54 No.3258 追伸 和歌山や奈良には 悲惨な災害に苦しんでおられる方が居られると言うのに 少し軽薄でした。 すみません。 Re: 御見舞い - 紀州みかん@和歌山 2011/09/06(Tue) 22:46 No.3263 joe@和歌山さん、私の蜂場も今日は快晴で、オオスズメバチ来襲で、巣箱の周囲が大騒ぎです!巣箱周りの草刈してないので、捕虫ネットを上手く使えません。朝早起きして、草刈しないと、オオスズメバチに住みこまれたら、アウトです。仕事が忙しく、時間との戦いです(@@; Re: 御見舞い - 奈良すずめ 2011/09/07(Wed) 06:11 No.3264 >今までの悪行三昧の「お詫び旅行」です 仲良くご旅行だったんですね。 天気はいまいちでも、温泉でゆっくりとされたようで 奥様もご満悦?だったでしょう。 joeさん、凍結ジェットで自爆しないでくださいね。サブ! 紀州みかんさん、豪雨の影響は大丈夫でしたか? オフ会まで、もう2週間を切りました。 一緒にjoeさんを、いじって遊びましょうね。 楽しみですね〜。 Re: 御見舞い - joe@和歌山 2011/09/07(Wed) 06:38 No.3266 >joeさん、凍結ジェットで自爆しないでくださいね。 ダハハー間違ってミツバチに噴射したら・・・蜘蛛退治に使おうかな^^; >オフ会まで、もう2週間を切りました。 今度こそサイン色紙を持って行きます^^ サインを貰いたい人はスロー人さんとエピペンさんとONOさん〜^^今後の蜂飼いに活かせるコメントのようなことも書いてもらおう。ONOさんはこのブログ見てるかな〜? Re: 御見舞い - 京丹蜂 2011/09/07(Wed) 07:42 No.3268 スズメバチが出てきましたネ 相手も蜜蜂に対して夢中ですので その間にたたき殺しです でも毎日巣箱に付いている訳にいきませんので joe@さん指導のジュースで捕獲を各巣箱に設置します 今日はグレープジュースを買ってこよ!!! Re: 御見舞い - joe@和歌山 2011/09/07(Wed) 20:40 No.3272 京丹蜂さんこの時期のスズメ蜂トラップは賛否両論です^^; 逆にスズメ蜂を呼ぶんじゃないかな?との意見もありますので自己責任でお願いします。 台風で気温が下がったのかあちらこちらでスズメ蜂襲来の報告が出てますね。飢えてるんでしょうか・・・ 明日は休暇なので蜂場の巣箱上に粘着シート週末まで置いてみましょうか。 お盆にトリカルネットに加えてスロー人さんから頂いた亀甲金網で巣門のガードは完璧にしてるので大丈夫だとは思うのですが・・・もう1捲きしましょう。 Re: 御見舞い - 紀州みかん 2011/09/07(Wed) 20:57 No.3273 京丹蜂さん、こんばんは! スズメバチ対策のトラップの件、 私も、秋の時期はやめた方が良いと思います。 スズメバチがトラップの中でフェロモン出して、 仲間の助けを呼ぶので、興奮したスズメバチが集まって来て 危険です。 粘着シートなら、興奮した仲間が次々貼りつきますから、 いくらか安全です。 但し、私も昨年、粘着シートから強引に逃げ出した スズメバチに危うくさされそうになりましたし、 昼間に粘着シートの近くに行ったら、急にスズメバチが 頭目掛けて何処からともなく襲ってきた事もあります。 粘着シート周辺は、興奮したスズメバチが集まって来るので 危険と言う認識を持つ事が大事だと思います。 Re: 御見舞い - 紀州みかん 2011/09/07(Wed) 21:02 No.3275 奈良すずめさん、こんばんは! オフ会楽しみにしています! joeさんを、いじって遊ぶと凍結ジェットで 返り討ちに遭うと怖いのでやめときます(^^) ところで、オフ会、参加者は予約金とか入れなくて大丈夫なのですか? Re: 御見舞い - 奈良すずめ 2011/09/07(Wed) 21:24 No.3276 >ところで、オフ会、参加者は予約金とか入れなくて大丈夫なのですか? そうなんですよね。 100名近い人数ですから、誰も来なかったら約100万円の自腹?ヒエー! 坊ちゃんさんに相談したら、去年は誰もドタキャンしなかったそうです。 メンバーさんの大半と面識がありますから心配していません。 宴会と宿泊は締め切りましたが、 朝・昼食・昼の部は、当日でもなんと対応できそうです。 Re: 御見舞い - joe@和歌山 2011/09/08(Thu) 07:00 No.3278 >joeさんを、いじって遊ぶと凍結ジェットで返り討ちに遭うと怖いのでやめときます(^^) ダハハ〜私はそんな危険人物ではありません^^ 下半身は危険かも〜 オフ会でナンパしよう^^ 管理人さん若い方参加してますか〜? PS さて実家蜂場行ってきます〜^^ なんとほぼ3週間ぶりの蜂場なんです。 ナンパ禁止 - 奈良すずめ 2011/09/08(Thu) 07:12 No.3279 我が家は私以外は全部女性です。 一番若いのは中学生です。こらこら・・ダメですよ! joeさんの一人娘さん、是非ご同行ください。 お父さんの取り締まり係をお願いします。アハハー Re: 御見舞い - 京丹蜂 2011/09/08(Thu) 07:59 No.3282 すずめさん Tシャツの準備等 頑張っている様が 目に浮かびます・・が 無理しないように 11月の為にもエネルギーを残しておいてください joe@さんのTシャツは 色は黄色で前と後ろには 赤色で「危険」と印刷してください 奥さんの監視が一番利くと思いますので 奥さんに連絡してください 「借りてきた猫状態」になりますヨ。 それか大きな粘着シートを持参してください キイロスズメバチより怖いjoe@さんですから。 |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] |
- Joyful Note -