Cool running

鼻唄まじりでいくぜ
HOME | 日記 | BBS | 忍者 | Roadster | March |Garage |link | mail |
2004

           
12月

2005

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

出っ来るかな?出っ来るかな?


3月1日
本日5時頃に入電があり、建築確認申請と公庫の設計審査(要は同じ、公庫対応仕様の確認書類が増えてるだけ)に通ったとの事。これで着工出来るねぇ〜。


3月2日
設計審査に合格したからなのか、本日、公庫より中間金受取に関する書類が送られて来た。見てみるとまた沢山実印を押す必要が有るみたいだ。ここ数ヶ月実印を押し捲ってるな〜、実印が擦り減ったらどうしよう(笑)


3月2日
先日ご近所に挨拶に行った際に留守だったところに挨拶に行こうと思って再度行って来たんだけどまた留守だった。そりゃ休みの日には出掛けるよな。
んで、敷地をみてみると仮設電気のポールが立ってたよ。
ニョキ
それと今日は給湯器を何種類か決めて見積もりに出した。メーカーは依頼した電気屋さんから安く入るとの事で三菱だ。エコキュートを除き(価格差をランニングコストでペイ出来ないので却下。助成金が出るならエコキュートが良かったな。)一般的に住宅に使われる機種としてはザクッと3種類で、追炊きも出来る最上位機種、自動で保温と足し湯が出来るタイプと自動給湯だけのタイプ。(細かくは高圧力タイプやら屋内外用やらがある)
俺一人なら風呂を貯めて直ぐに入る事になると思うので自動保温と足し湯は要らないんだけど(上がり掛けに足し湯されたら腹立つし)、生まれてこのかたずっとガスだったので追炊きが出来ないと言うのは漠然と不安に思ったりもする。しかし追炊きができる機種を選択すると必然的にフル装備の最上位機種になるんで値段が高いし、自動保温と自動足し湯が付いて来てしまうのだ。あと、自動保温やら追炊きしたら、折角安い深夜電力を利用してコストが安くなると言う電気温水器の最大のメリットを台無しにしてしまう気もするし。僕、悩んじゃう。

大きなコストアップを強いられそうな他の事案も出てきたので、それも睨みつつ購入機種を選定しようと思う。


3月11日
本日、工事の工程表がFAXされてきた。工事開始は今週の木曜日からだ。へぇ〜、いよいよ始まるんや〜っと何故か実感が湧かず人事モード。 俺の中で、ここまで来るのに非常に長く時間が掛かったので少し熱が冷めてるのかも(笑) お腹が空いて、早くご飯を食べたくて食べたくて仕方が無かったはずなのに、待ちすぎると食欲が無くなってしまうのと似てるのかも。まぁ、食べ始めると猛烈な勢いで食べるのだが(笑)
さぁ、頑張るぞ。


3月17日
大雨だ、凄く降ってる。しかし今日は工事の着工日だ、ちょうどこの日に仕事で京都へ出掛ける用事が有ったので、少し早めに会社を出て秘密基地予定地に寄って来た。
会社から30分程度で現場に到着すると、代理店の方と基礎屋さん?と工務店屋さん?とが顔を突き合せて何やら相談していた。本日は遣り方(ヤリカタ)と言って敷地に糸を張っり、現場にて実際に図面の寸法やらを確認すると言う作業だと思う、多分。ちなみに600円/平米の工賃。
 密談する大人たち
『おいおい、どうする?ヤベーよ』
『まじ、ヤベーよ』
『一本イっとく?』
等とは言って無いと思う、多分。


3月19日
今日は卓上丸ノコに慣れようと、会社へ行って少し使ってきたのだ。
 初 斬り!!
で、どうせ切るなら今後役に立つものを作ろうと思ったので、ソーホース(SAW HOUSE)を
作った。要は鋸を使う時に台にするウマと言うかテーブルみたいな物だ。
どれくらいの量の材料が要るのか検討をつけるためCADで簡単な画を書いて物量を見極めてからホームセンターへ買出しに行ったんだけど、材木売り場の横の金物売り場でSIMPSONのソーホース用の金具が売ってたので思わず買ってしまった。別にそんな金具無くても作れるし、ツーバイ材に比べると非常に高価なので何故買ってしまったのか今となっては自分でも分らない(笑)
で、出来たのがこれ
 ヒヒーン!

 こんな金具
少し拘って地面にピッタリと接地させる為に足には角度を付けた。この卓上丸ノコではこういう斜め切りが簡単に出来るので非常に楽だ。
 横からね
ちなみに金具が高価だったのでケチって半分しか使っていない。
で、出来たのはいいんだけど、マーチの大きさと比べて貰えれば分ると思うがマーチでは持って帰れなかった。仕方が無いので翌日ハイエースで持って帰ったら玄関から先に入らなかったとさ。 明日、解体しよう。

ほんでそれから秘密基地を偵察に行ったら地盤改良工事が終わってた。
 柱状改良
こんなものの為に50万円近く多めに金を使うのか思うと少し腹が立つくらいに出来上がりは簡単なものだったよ。


3月27日
今日、現場を見に行くと基礎のベースが出来て居て、立ち上げ部は配筋が終わっている状態だった。今日は作業はしていないとの事だったんだけど、現場に着いてみると一人のおっちゃんが基礎部に給排水(多分)の塩ビパイプを設置してた。『こんにちは』と話し掛けたんだけど、最初は無視された(笑) どうやら耳が遠い様なので大きく『こんにちは』と声を掛けたら『あぁ、こんにちは』と怪訝な顔で返してくれてそのまま作業に戻っていった。それ以上のコミニケーションはしてくれそうに無かったので(笑) そのまま俺も秘密基地の偵察活動を続ける事にした。
ガレージ部と無愛想なおっちゃん

家全体と無愛想なおっちゃん
しかし、こうやって更地に基礎部が出来上がってくると、家の大きさが何となく分ってくるなぁ〜 イメージしてたのよりかなり小さく思えるよ、『あれ?これだけ? 狭っ!!』って思う。
もっと大きな家にしておけば良かったかしらん(笑)


△top