金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ100 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 147件 (81-100 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.18815/Re[7]: 珪藻退治
■投稿者/ りんりん -(2005/11/24(Thu) 21:04:08)

    ロンポゥワ さん、はじめまして。
    過去に失敗を幾度となく繰り返し、今回は色々と勉強をしてきました。
    今回の苔発生に関して、またひとつのハードルなのだと実感しています。
    少しずつですが、上手に金魚たちを育てることができるようになるには
    次々と学ぶことが増えていくのでしょうね・・・・。

記事No.18775 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18810/琉金を飼うにつれて
■投稿者/ はろ -(2005/11/24(Thu) 20:03:19)

    昨日琉金を2匹買うことにしましたが
    琉金の飼育できをつけることは有るでしょうか
    とりあえず今は0.5〜0.6の食塩水で塩浴中です
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18813/Re[1]: 琉金を飼うにつれて
■投稿者/ ヒデブ -(2005/11/24(Thu) 20:53:32)

    琉金などは温度変化があると転覆しやすいのと
    また水流にもあまり得意ではありませんので
    注意してあげてください。
記事No.18810 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18817/Re[2]: 琉金を飼うにつれて
■投稿者/ はろ -(2005/11/25(Fri) 09:35:09)

    有難うございます
    それと前から買っている和金と一緒に飼ってもいいでしょうか
    大きい和金にいじめられないか心配なので・・・
記事No.18810 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18819/Re[3]: 琉金を飼うにつれて
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/25(Fri) 14:39:17)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    横から失礼します<(_ _)>

    前に我が家で和金と琉金を同じ水槽で飼っていました。
    その時の和金は他の子には興味を示さず、ご飯一筋だったみたいでみんなを追い掛け回したりする行動は見られなくて、平和に暮らせていました。

    もし、はろさんが飼っている和金さんもそんな性格の子であれば大丈夫だとは思いますがぁ・・・やんちゃで他の子に興味津々で・・・という性格だったら一緒にしない方がいいと思います><
    琉金もある程度は素早い泳ぎできますが常に逃げるため素早く泳いでいたら体力消耗してしまって弱ってしまいますよΣ(´□`;)ハゥ
記事No.18810 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18820/Re[4]: 琉金を飼うにつれて
■投稿者/ はろ -(2005/11/25(Fri) 15:37:40)

    Aaliyahさん
    どうも有難うございます
    うちの子も食欲がすごいので大丈夫かと思います
    大事に育ててあげたいです
記事No.18810 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18782/茶ゴケ+ヤマトヌマエビ
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/11/21(Mon) 21:11:46)

    なんと5リットルしか入らない虫かごに小型の和金+琉金の3匹を飼っていましたので(今ではおそろしい・・)2ヶ月位前に45cm水槽を買いました。
    それ以来少し気になっていたのですが、
    なぜか水槽に変えたら日光を当てすぎてもいないし餌も1日1回ひとつまみなので富栄養化というわけでもなさそうなのに猛烈に茶ゴケがはえてきました。
    そこでおとといテトライージーバランスを買って入れました(コケを抑える作用もあるとかいてあったので・・・)あとコケを食べてくれるというヤマトヌマエビを1匹同居させることにしました。
    そこでききたいのですが皆さんはコケ対策ってなにかしていますか?      
    あとヤマトヌマエビの飼い方について詳しい人いたら教えてください。
    <(_ _)><(_ _)>
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18785/Re[1]: 茶ゴケ+ヤマトヌマエビ
■投稿者/ 青文大好き -(2005/11/21(Mon) 22:19:43)
□U R L/http://spaces.msn.com/members/ai3065taku

    NaNaNaウインターボーイ san
    こんばんは(~o~)
    私の経験から、茶苔は水流が弱いと発生しやすい様です。
    投げ込み式の濾過器で全体に水が回っていない、水槽内のアクセサリー類の陰で淀みが有るなど、決まった所に茶苔は集中していませんか?
    水が安定していれば、水流の工夫で効果が現れると思いますよ。
    ヤマトヌマエビは我が家の金魚達とも同居させていますが(60p水槽に金魚8匹とヌマエビたぶん4匹と石巻貝2匹)たまに水草の表面をつまむ程度で、主食は金魚さん達の餌を横取りして食べています。(たまに金魚さん達の糞も・・・)
    最近はかわいそうなので3日に1度位、ザリガニの餌を1粒ずつあげています。
    たぶん水槽内で発生している苔を画期的に食べてくれる事は私の経験では期待できない様です。ペットの一員として可愛がってあげて欲しいです。m(_ _)m
記事No.18782 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18789/Re[1]: 茶ゴケ+ヤマトヌマエビ
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/11/22(Tue) 00:18:50)

    こんばんは、コケ取り生物に関して少しコラムです。

    NaNaNaウインターボーイさんは茶苔に苦労されているようですが茶苔に関しては沼エビも貝類もほとんど食べません。
    苔にもいろいろな種類があって、それぞれを食べる生物も分かれてきます。
    ちなみにオトシンなどの小型のナマズ類が茶苔を食べます。
    金魚水槽の苔取りに、誰が最初に苔取り生物の同居をはじめたのかは分かりませんが、元々は水草水槽の苔駆除から来ているのだと思われます。
    水草水槽でシダ類等を入れる場合、苔取りの薬を入れてしまうと同じ仲間の水草が枯れてしまうので、それぞれの苔の種類に応じた苔を食べる生物を投入で水槽を作り上げています。
    それを金魚水槽で行う場合、どれをとっても無理があります。
    従って本質的な改善を行うには、苔取り専用の薬や濾過材を使うしかありません。
記事No.18782 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18798/Re[2]: 茶ゴケ+ヤマトヌマエビ
■投稿者/ 黒平 -(2005/11/22(Tue) 14:52:40)

    こんにちは。
    茶コケは、新規水槽などでまだ水質が安定していない状態のときに、爆発的に発生
    するみたいです。
    わたしも30a水槽の時、立ち上げから3週間くらいでガラス面が茶色になりました。
    でも、ガラス面は定規のようなもので簡単に落とせますから一旦キレイに落として
    みましょう。水質が安定してくるとあまり生えなくなってくると思います。
    (他のコケが新たに生える可能性はありますが)
    落としたコケは浮遊するので、見た目がイヤなら1/3程度水換えすればいいですし、
    けっこう金魚もたべてくれます。
    青文大好きさんも言われていますが、水のよどみがあると茶コケではなく別の臭い
    コケも生えてくる可能性がありますので、ぜひチェックしてみましょう。

    ちなみにわたしは、コケ対策は何もしていません。
    水換えのときに気になったら、スポンジ等で軽く落とす程度です。
    できる限り薬品に頼らない飼育を心がけていますので、工夫で補えるものは工夫して
    います。まあ、水槽飼育にコケはつきものと割り切り(あきらめ)もありますが…
記事No.18782 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18822/Re[3]: 茶ゴケ+ヤマトヌマエビ
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/11/25(Fri) 21:02:00)

    ヤマトヌマエビが茶苔を食べているところは何度も目撃しましたがまったく当てになりません。  あと、昨日脱皮していました(^▽^)

    レスありがとうございました。
記事No.18782 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18831/塩水浴って・・・
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/11/26(Sat) 21:27:53)

    最近夜になると琉金が群れから離れて元気がなさそうに水面近くを泳いでいます、指で軽く触ってみたら体を左右にバタつかせながらしたのほうにいくのですがすぐ上に浮いてきてしまいます。  
    昼間は特に何も無いのですがおかしいので0.4%の塩水浴をはじめました、塩水浴ってどのくらいやったらよいですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18832/Re[1]: 塩水浴って・・・
■投稿者/ ごまめ -(2005/11/26(Sat) 21:54:37)

    こんばんは^^
    1〜2週間程様子を見てはいかがでしょうか。一応絶食してみるのもいいかもしれませんね。
    ただ、うちの一度転覆病にかかった丹頂が、NaNaNaウインターボーイさんの流金さんと同じく夜に群れから離れて外掛けろ過機に挟まるように寝始めてからくせ(?)になったらしく今でも離れて寝てます。
    昼間何も無いようであればこの状態なのかな...?とも思いますが、自信は無いですm(__;m

    流金さん良くなるといいですね^^

記事No.18831 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18824/たぶん、転覆病では、、?
■投稿者/ ぶうや -(2005/11/25(Fri) 23:59:03)

     2,3日前から黒出目金1匹がひっくり返って浮いています。最初見つけたときは死んでいるのかと思っていましたが、ガラスをとんとんすると、びっくりしたようにひっくり返ったまま泳ぎ、今もひっくり返っているのですが、口をパクパクしています。
     本や、ネットを参考に転覆病かと思い、さきほどから、水温を25度にし、0.8%の塩浴をさせています。ふと見ると横腹が赤くなっていました。おなかはパンパンに膨れています。
     これは、赤斑病を併発しているのでしょうか?それとも別の病気?
     こんな場合、どんなふうに治療したらよいのでしょうか?
     アドバイスいただきたく思います。

     
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18825/Re[1]: たぶん、転覆病では、、?
■投稿者/ 黒平 -(2005/11/26(Sat) 00:34:44)

    こんにちは。
    いきなりですみません。塩水浴0.8%は濃度が高くないですか?
    転覆ではそんな高濃度の塩水浴は必要でしょうか。
    金魚さんが少しでも弱ってきているようなら、温度をあわせた真水を足して
    (カルキ抜きも必要)濃度を0.5〜0.6%の間くらいに下げるほうがいいと思います。
    お腹の内出血が広がっているようなら、早急に対応した方が。
    いきなり金魚さんを0.8%濃度の塩水に入れたなら、それが原因かも…
    赤班病を併発してるとしても、治療は濃度を下げてからのほうがいいと思います。
記事No.18824 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18830/Re[2]: たぶん、転覆病では、、?
■投稿者/ ぶうや -(2005/11/26(Sat) 13:48:50)

    お返事ありがとうございます。内出血のほうですが、先ほど見たら、広がらず、うろこのつやも良くなっていたので、塩浴が原因ではないようです。それと、これまでは糞もしていなかったようなのですが、切れ切れの糞を出すようになったので少しは快方に向かっているのかと思いました。たぶん、転覆しているのは、便秘が原因?餌の消化不良とかではないかと考えているのですが。特に古い餌を与えていたのではないのですが、低温の季節になったのにもかかわらず、夏場と同じだけの餌をあたえてしまったのも原因の一つかと。腸まんという症状なのかなと思い、ひまし油または硫酸マグネシウムを与えると書いてあったので購入しようかと思っています。ところで、これらは普通にペットショップで購入できるのでしょうか?
    薬屋さんとかですか?
     
記事No.18824 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18834/Re[3]: たぶん、転覆病では、、?
■投稿者/ 黒平 -(2005/11/26(Sat) 23:03:50)

    こんにちは。
    金魚さん、よくなりつつあるんですね。良かったですね。
    腸満でしたか。
    夏と同じだけの餌の量は、ちと多いですね。
    ヒーターを使わないなら一日一回、午前中(水温が上がってくる時間帯)に、って
    かんじでしょうかね…午後の、水温が下がりはじめる頃以降は、餌をあげないほうが
    いいそうですよ。消化不良になりやすくなるみたいです。

    腸満の治療でひまし油と硫酸マグネシウム?がペットショップにあるかはちょっと
    わかりませんが、普通の魚病薬でも使えるみたいですよ。
    パラザンDなどのオキソリン酸系のものがいいようです。
    腸満も重症になると死んでしまうようなので、しっかりと治してあげてくださいね。
記事No.18824 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18805/白点⇒松かさ病?
■投稿者/ かえで -(2005/11/22(Tue) 22:59:12)

    助けてください!
    我が家のオランダが松かさ病にかかってしまいました。

    一昨日、オランダが動かないのでおかしいと思ってよくみたら
    頭のもこもこした部分に白い点を発見しました
    「これが白点病?」と思い、すぐにバケツに移しました。

    カルキを抜いた新しい水と水槽の水を半々くらいにして
    0.3%の塩水浴をさせていました。

    今日の朝みたときは、泳げるようになっていて
    回復してきたと思ったんですが
    さっきみたら、ぷっくり丸くなって、鱗が逆立っていました!
    これって「松かさ病」ってやつですよね・・・。

    どうしたらいいんでしょうか。
    いま新しい水(朝からカルキ抜きをしたもの)を0.4%の塩水にして
    水替えをしました。

    いまは、うちには薬がありません。
    どなたか、アドバイスをください。
    どうかお願いします!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18806/Re[1]: 白点⇒松かさ病?
■投稿者/ YUJIN -(2005/11/23(Wed) 00:49:13)

    かえでさん、こんばんは。
    私自身、松かさ病の治療経験はありませんが、調べたところ、
    まずは、塩水浴 0.5%、で水温を25℃ぐらいまでUPさせる。
    で、じっくりと時間を掛けて1%まで濃度をUPさせる。
    薬が無い状態では、これぐらいではないでしょうか?
記事No.18805 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18807/Re[2]: 白点⇒松かさ病?
■投稿者/ あひる -(2005/11/23(Wed) 17:42:41)

    こんにちは〜♪

    ええと、頭のもこもこした部分に白い点・・・というのは、肉瘤に白い点ということですよね?肉瘤に白い点ができるのは、肉瘤発達の印だそうです。

    鱗がもう逆立ってきているのなら、治すのにかなり時間がかかります。
    1ヶ月はかかると思います。
    松かさ病の原因は、色々あるそうですが、(え?)少し弱っている金魚の体内にエロモナス菌という細菌が入り込み発病するそうです。
    細菌が原因なら、抗菌剤をつかうと良いと思います。「パラザンD」という薬がよ
    く効くそうです。
    それと、エサに薬をしみこませて与えるという方法もありますが、薬浴している薬と、しみこませる薬が同じだとあまり良くないそうです。

    あと、ココア浴も良いと思います。

    私は松かさ病を2回経験しましたが、2回とも完治させられず、お星様になってしまいました。
    原因は両方とも水質悪化だったので、水質には気をつけた方が良いです。
    松かさ病の一番の落とし穴は、発病してもすぐに死んでしまうということはないので、薬浴中でも元気なんです。もの凄く元気です。でも、それで安心してしまうとどんどん病状が悪化してきます。

    なんか頼りにならない回答ばかりですみません・・・
    治療、頑張ってください!^^
記事No.18805 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -