Cool running

E-HK11 マーチのページ
HOME | 日記 | BBS | 忍者 | Roadster | March |Garage |link | mail |
フレッシュエアダクト
ロッカーカバーガスケット交換、フィルターAssy交換
番外編
リアブレーキシュー交換
FキャリパーOH
キューブスタビ交換
Vベルト交換
G#ルーフスポイラ装着
nismoストラットタワーバー装着
水温センサー交換
フットレスト取り付け

フロントキャリパーオーバーホール

takanzさんに送って頂いたマニュアルを見ながらの作業でした。 有難う御座います。

もう直ぐ車検なので色々整備しますです。 今回の車検整備で項目に上がっている部品交換箇所はディーラーで出してもらった車検見積もりに列記してあったもの+この際だから私の趣味で交換したい部品です。 まぁ自分で行う理由はディーラー見積もりの工賃を節約するためだけです。

ディラーの見積もりにも書いて有ったのでパッド&シューを交換します。 パッドとシューはどうせ交換するならと社外品にした。プロジェクトμ(ミュー)のタイプNS、一番安い奴です。通販で16900円でした。んでこれまたついでだからとFキャリパーもOHしました。
 
まぁFパッドの交換なんぞ他所のサイトで幾らでもやっていると思うのでここでは主にキャリパーOHのポイントについて取上げようとおもいます。(実は一度完成間際まで行った時に重大な手違いで消えてしまったので面倒くさいのだ)

先ずはキャリパーを片側だけ外しましょう。前期のマーチはこんな感じで外れます。

 親指の爪が長いな・・・・・先ずはキャリパを片側だけ外す 

で、キャリパーのOHするにはピストンを抜取らなくてはなりませぬ、一般的には(もちろんマニュアルでも)キャリパーの油圧系統にエアガンでエアを吹込んでピストンを抜取る事になっているのですがエアコンプレッサーなんぞ持っている人はそうそう居ないと思うので(私もそうです)私のこの方法を参考にして貰えればと思います。 私はいつもバイクのキャリパーピストンはこの方法で抜取っていました。
 その方法とは実に簡単で、上の写真の状態で誰かにひたすら何回もブレーキペダルを誰かに踏んで貰うだけです。 ブレーキペダルを踏んだら踏んだだけピストンが出てきますのでもう少しで抜け落ちそうな所まで来たらブレーキペダルを踏むのを止めてもらって後は手でコジれば外れます。ただし、ピストンが外れる時に大量のブレーキフルードを辺りに撒き散らかすので注意が必要、水を張ったバケツでもキャリパーの下に置いてフルードを受けましょう。 このまま片側の作業を終わらせてパッドをセットしてピストンが出ない状態にしてから簡易的(テキトーでOK)で良いからにエア抜きを行ってからもう片方に移れば同じ方法でピストンを抜取る事が出来ます。まぁ、一度無駄なエア抜きを行うのでその分余計なフルードは必要になりますがそれでもマーチは1リットル缶でまだフルードに余りが出ました。HKSのDOT4を奢ったのだ!

こんな感じで抜けて来ます。やっぱ爪が長いな・・・

で、ピストンを抜取ったらダストシール、ピストンシールをキャリパーから取外します。ピストンシールは細いマイナスドライバーで引掻ければ簡単に取れる。 後はひたすらシリンダーとピストンを綺麗に磨きます。 シリンダー側に傷や錆びによる荒れが有る場合はペーパーを掛けて修正してもOKだけどピストン側はピストンにメッキ処理されているのでペーパー掛けはNG。錆びによる酷いスなどが入っている場合はピストン交換になります。(マニュアルにそう書いて有った)

タッチ向上に期待しながらひたすら磨きましょう。


んで綺麗になったら新しいシール類を組付けてピストンを入れれば終わり。 って書くと簡単なんだけどこれが不慣れな私では結構大変でした。ピストンシールは簡単に組み付けれるのだけどダストシールが難しい・・・ 文章で上手く説明する事が出来ないのだけど、シリンダーにピストンシールをセットしてから先ずはピストン側にダストシールを通した状態でダストシールのシリンダー取付け部(耳の部分ね)をシリンダー側の溝に嵌め込んでからピストンをシリンダーに押込む・・・ んだけどピストンが入っていくとダストシールの耳がはみ出てきてしまう・・・ あーイライラするーー!! キーーー!!!!と成りながら頑張って入れる事が出来ました。 そうそう、キャリパーのシールキットには2種類の専用グリスも同封されていて一つはピストンやシールに塗るグリスでもう一つはスライドピンに塗るグリスです。どっちがどっちかは忘れてしまいましたがちゃんとオレンジと赤に色分けされていて説明文も入っているので間違えないと思います。

両側とも作業が終了したら4輪全部でエア抜きをして作業終了です。エア抜きは二人で作業すれば大体20分くらいで終わると思います。

今回使用したシールキットの品番(これだけで一台分です、グリス類もついてきます、ただし価格は微妙に違うと思います)の品番と他の年式のシールキットの品番を載せておきます。ただし購入の際はきっちりと御自分で品番を確認のうえ購入してくださいね、違う部品が届いても知りませんよ(特に97年5月以降の車)。価格は全て2760円です。

シールキット ディスクブレーキ:
41120-01B26 92年1月〜93年11月
41120-01B27 92年1月〜93年11月 (この時期でもABS付き用はこれ)
41120-01B27 93年11月〜97年5月 (上のと一緒ですね)
41120-01A27 97年5月〜      

私の持っているパーツリストでは97年5月が一番新しい部品なのですが、確かもう一度くらい変わっていると思いますので97年5月以降の人はちゃんと調べてから発注してね。
△top