トップ > ことばの指導

ことばの指導
INDEX
教育相談
検査いろいろ
PVT 
PBT 
プロフィール分析
WISC−V 
プロフィール分析1 
   NEW
発音
言語発達の問題
吃音













ことばのもり



 検査いろいろ


    なぜ、検査をするのですか?

 一つめは、今、目の前にいる子どもが小学校で学習するとき(しているとき)、何が
 問題になるかを 確かめるために検査をします。  
 二つめは、子どものもつ問題が、どの能力の弱さからくるものなのかを見極めるた
 めに検査をします。
 三つめは、今ある問題をどうすれば改善できるか仮説を立て、指導にいかすため
 に検査をします。 
 四つめは、どれだけ伸びてきているのか確認するために検査をします。 
 五つめは、今までの指導が正しかったのか、そうでなかったのかを判断するため
 に検査をします。


    どのような手順で検査をするのですか?

 検査する際には、必ず次のようなステップを踏むようにしています。 
検査の同意

        親御さんに、何のために検査をするのか、検査の実施計画を話し、 
   ↓   了承を得ます。

検査の実施

        親御さんが検査の様子を見たいと希望されれば、参観していただき 
   ↓   ます。

検査結果の報告

         検査結果を集計し、プロフィールを分析し、子どもの全体像について
         話をします。
         これからの指導の仮説を立て、指導方針を考えます。
   


    どんな検査をするのですか?

 PVT、PBT、ITPA、WPPSI、WISC−V、KーABCなどの検査があります。
 検査実施時期や目的から考えると大きく二つに分かれます。
 一つ目は教育相談のときや指導の初期に実施し、指導の方針を決める検査です。
 
 それは、PVTとPBTという検査です。
 
 二つ目は指導継続中か指導を終えるときに実施し、指導の成果、課題を確かめる検査です。
 
 それはWISC−Vという検査です。


   ○検査をして何がわかるのですか?

検査名 対象 分かること
PVT
PーBT
幼児、児童
聴覚と視覚認知のプロフィールを表わします。
WPPSI 幼児 言語性と動作性のプロフィールを表わします。
WISC−V 児童
年長幼児
言語性と動作性のプロフィールを表わします。
ITPA 幼児、
低学年児童
言語学習能力のプロフィールを表わします。
KーABC 認知処理様式