トップ > ことばの指導

     
ことばの指導
INDEX
教育相談
検査いろいろ
発音
言語発達の問題
絵カード
絵カード
絵カードをならべて
絵カードをならべて2
ひらがな文字
文字の習得
習得のステップ

実際に
教科書を使って
国語1年上 
国語1年下

教科書教材1
教科書教材2

教科書教材3
吃音













ことばのもり



実際に
  
   

 ばらばらに置いた
 あ行の文字カード


あ行のモデル
 @ ひらがなのあ行のモデルを見て、
   ばらばらに置いた「あ」「い」「う」「え」「お」の文字カードを並べ、読む
                               
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                             

 あ行のモデルをおかないで、「あいうえお」と並べて、読む

  こんな風にもできます。
   名前のひらがな文字をバラバラに置いて、
   「何ができるかな?」
   と話しかけ、子どもの名前に並べていきます。
   一度読ませて、その後またバラバラにします。
   「交代ね」
   と言って、子どもに並べてもらいます。
   できなければ、名前を書いたカードを見せて、並べるのを援助します。

 A あ行を並べて、ことばを作り、読む



                            

                     

                     

                     

                            
                 


か行だと「かき」「き」

  こんな風にもできます。
   あ列でことば集めもできます。
   「あ」「か」「さ」「た」「な」の文字を並べて、
   「あか」「かさ」「さか」「さかな」・・・などのことばを作っていきます。


 B あ行とか行を並べて、絵カードをヒントに一字ずつ取り出してことばを作り、読む



                           

                           

                        

                           

                           



※はじめは、行として読めるが、一字一音の読みができない子どもがいます。
そんなときは、「いか」と書いたネーミングカードを見せて、行の中から同じひらがな
文字を探するときもあります。

   こんな風にもできます。
     あ行と自分の名前をならべて、ことば集めや
     あ行とあ列でことば集めをすることもできます。



 C 絵カードをネーミングして、一字ずつ取り出して、ことばをつくり、読む



                          

                      

                      

                         

                         

※一字ずつ取り出せたら、「かさ」と書いたネーミングカードを見せて読む。




 D ひらがな文字を書く


1、色を塗っていく。 2、始点と終点を指示し、塗りつぶす。
3、始点終点を塗り、線で結ぶ。 4、赤、黄、青の順番で結ぶ。
5、線で結ぶ。



   このページのトップに     文字の習得へ  文字習得のステップへ