研究発表 2000年度

[ List of papers]

[ 1967-1969 | 1970-1979 | 1980-1989 | 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 ]
[2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 - | すべてを縦覧 | トップページへ戻る ]

    1. Masatoshi Yoshikawa, Hiroko Kinutani, Yohei Yamamoto, Hiroyuki Kato and Shunsuke Uemura: ``Identification of Query Result Subdocuments and Reverse Indices in XML Databases'', Advances in Databases and Multimedia for the New Century - A Swiss/Japanese Perspective -, Advanced Database Research and Development Series Vol.10, ISBN: 981-02-4310-3, World Scientific Publishing, April 2000.
    2. 三宮健, 岡安光彦, 吉川正俊, 植村俊亮: ``考古学データの階層構造に基づいたデータベースの構築'', 日本考古学協会 第66回総会研究発表論文集, 2000年05月.
    3. Sadat Fatiha, Akira Maeda, Masatoshi Yoshikawa, and Shunsuke Uemura: ``Integrating Dictionary-based and Statistical-based Approaches in Cross-Language Information Retrieval'', 情報処理学会研究報告, Vol.2000, No.44, 2000-DBS-121-10/2000-FI-58-10, pp.61-68, 情報処理学会, 2000年05月.
    4. 絹谷弘子, 吉川正俊, 植村俊亮: ``スキーマのない多様なXML文書のリポジトリに対する問合せ処理について'', 情報処理学会研究報告, Vol.2000, No.44, 2000-DBS-121-19/2000-FI-58-19, pp.129-136, 情報処理学会, 2000年05月.
    5. 櫻井保志, 吉川正俊, 植村俊亮: ``多次元空間データ構造および多次元空間データの更新および 探索方法と前記多次元空間データ構造を記録した記録媒体および 前記方法を実施するプログラムを記録した記録媒体'', 特許出願公開番号: 特開2000-200342, 2000年07月.
    6. 鈴木優, 波多野賢治, 吉川正俊, 植村俊亮: ``複数のメディアで構成された電子文書の検索手法'', 情報処理学会研究報告/電子情報通信学会技術研究報告, Vol.2000, No.69, 2000-DBS-122-17, pp129-135/Vol.100, No.226, DE2000-39, pp129-135, 情報処理学会/電子情報通信学会, 2000年07月.
    7. Toshiyuki Amagasa, Masatoshi Yoshikawa, and Shunsuke Uemura: ``A Data Model for Temporal XML Documents'', 情報処理学会研究報告/電子情報通信学会技術研究報告, Vol.2000, No.69, 2000-DBS-122-21, pp.161-168/Vo.100, No.227, DE2000-43, pp.17-24, 情報処理学会/電子情報通信学会, 2000年07月.
    8. 渡邉正裕, 波多野賢治, 吉川正俊, 植村俊亮, 中村均: ``構造化文書を対象とした文字列検索とベクトル検索の統合について'', 情報処理学会研究報告/電子情報通信学会技術研究報告, Vol.2000, No.69, 2000-DBS-122-48, pp.369-376/Vo.100, No.227, DE2000-70, pp.225-232, 情報処理学会/電子情報通信学会, 2000年07月.
    9. 植村俊亮: ``データベースということば'', Database Promotion Center Newsletter, No.67, pp.2, 2000年09月.
    10. 波多野賢治, 森本考弘, 吉川正俊, 渡邉正裕, 植村俊亮: ``アクセス権を考慮した構造化文書の検索手法の提案'', 日本ソフトウェア科学会 第3回インターネットテクノロジーワークショップ (WIT2000) 論文集, 2000年09月.
    11. Toshiyuki Amagasa, Masatoshi Yoshikawa and Shunsuke Uemura: ``A Data Model for Temporal XML Documents'', Proc. of the 11th International Conference and Workshop on Database and Expert Systems Applications (DEXA2000), Lecture Notes in Computer Science, Volume , pp.334-344, Springer-Verlag, September 2000.
    12. Toshiyuki Amagasa, Minoru Nakai, Kenji Hatano, Masatoshi Yoshikawa and Shunsuke Uemura: ``Keyword Assignment to Images Using Sliding Windows'', Proc. of 2000 ADBIS-DASFAA Symposium on Advances in Databases and Information Systems, pp.1-10, September 2000.
    13. Yasushi Sakurai, Masatoshi Yoshikawa, Shunsuke Uemura, and Haruhiko Kojima: ``The A-tree: An Index Structure for High-Dimensional Spaces Using Relative Approximation'', Proc. of the 26th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB2000), pp.516-526, September 2000.
    14. 森中雄, 天笠俊之, 吉川正俊, 植村俊亮: ``階層的インデックス構造を用いた時系列データの類似検索手法'', 日本ソフトウェア科学会 第17回大会論文集, 2000年09月.
    15. Akira Maeda, Fatiha Sadat, Masatoshi Yoshikawa, and Shunsuke Uemura: ``Query Term Disambiguation for Web Cross-Language Information Retrieval using a Search Engine'', Proc. of the Fifth International Workshop on Information Retrieval with Asian Languages (IRAL 2000), pp.25-32, September 2000.
    16. 前田亮, 吉川正俊, 植村俊亮: ``言語横断情報検索におけるWeb文書群による訳語曖昧性解消'', 情報処理学会論文誌:データベース, Vol.41, No.SIG6(TOD7), pp.12-21, 情報処理学会, 2000年10月.
    17. 森中雄, 天笠俊之, 吉川正俊, 植村俊亮: ``近似ファイルを用いた数値時系列データの類似検索の実装とその評価'', 電子除法通信学会技術研究報告, Vol.100, No.351, DE-2000-97, pp.49-56, 電子情報通信学会, 2000年10月.
    18. Yasushi Sakurai, Masatoshi Yoshikawa, Shunsuke Uemura and Haruhiko Kojima: ``The Subspace Coding Method: A New Indexing Scheme for High-Dimensional Data'', Proc. of the 9th International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM2000), pp.210-218, ACM Press, November 2000.
    19. Hiroko Kinutani, Masatoshi Yoshikawa and Shunsuke Uemura: ``Identifying Result Subdocuments of XML Search Conditions'', Proc. of 2000 Kyoto International Conference on Digital Libraries: Research and Practice, pp.232-239, November 2000.
    20. 三宮健, 岡安光彦, 吉川正俊, 植村俊亮: ``考古学情報のデータモデルとその実装'', 情報考古学, Vol.6, No.2, 日本情報考古学会, 2000年12月.
    21. 櫻井保志, 吉川正俊, 植村 俊亮, 児島 治彦: ``高次元データのための相対的近似を用いた索引手法'', 電子情報通信学会論文誌, 電子情報通信学会, 2000年12月.
    22. 波多野賢治, 渡邉正裕, 吉川正俊, 植村俊亮: ``要素特徴ベクトルを基にした部分文書構造の自動抽出'', Proc. of DBWeb2000, 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2000, No.14, pp.213-220, 情報処理学会, 2000年12月.
    23. 渡邉正裕, 波多野賢治, 吉川正俊, 植村俊亮, 中村均: ``XPathを用いた文字列検索とベクトル検索の統合について'', Proc. of DBWeb2000, 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2000, No.14, pp.349-356, 情報処理学会, 2000年12月.
    24. Masatoshi Yoshikawa, Toshiyuki Amagasa, Dao Dinh Kha, Kenji Hatano, Hiroko Kinutani, Noboru Matoba, Junko Tanoue, Masahiro Watanabe, and Shunsuke Uemura: ``On Two Query Interfaces for Genome XML Databases'', Proc. of IEEE Workshop on XML-Enabled Wide Area Search in Bioinformatics (XEWA), December 2000.
    25. 櫻井保志, 児島 治彦, 吉川正俊, 植村俊亮: ``多次元空間検索における最小包囲領域作成方法,最小包囲球符号化方法,多次元空間データ構造,多次元空間データ更新方法および多次元空間データ探索方法と前記方法を実施するプログラムを記録した記録媒体および多次元空間データ構造を記録した記録媒体'', 特許出願公開番号: 特開2000-357168, 2000年12月.
    26. 前田亮, 関慶妍, 吉川正俊, 植村俊亮: ``Web文書の符号系および使用言語の自動識別'', 電子情報通信学会論文誌, Vol.J84-D-II, No. 1, pp.150-158, 電子情報通信学会, 2001年01月.
    27. Takeshi Sannomiya, Toshiyuki Amagasa, Masatoshi Yoshikawa and Shunsuke Uemura: ``A Framework for Sharing Personal Annotations on Web Resourses using XML'', Proc. of the Workshop on Information Technology for Virtual Enterprises (ITVE 2001), pp.40-48, IEEE Computer Society, January 2001.
    28. Yuu Morinaka, Toshiyuki Amagasa, Masatoshi Yoshikawa and Shunsuke Uemura: ``The L-index: An Indexing Structure for Efficient Subsequence Matching in Time Sequence Databases'', 電子情報通信学会 第12回データ工学ワークショップ (DEWS2001), 2001年03月.
    29. 鈴木優, 波多野賢治, 吉川正俊, 植村俊亮: ``複数のメディアで構成された電子文書の検索手法'', 電子情報通信学会 第12回データ工学ワークショップ (DEWS2001), 2001年03月.
    30. 桂智之, 天笠俊之, 植村俊亮: ``インタラクティブマルチメディアプレゼンテーションのための同期制約管理モデル'', 電子情報通信学会 第12回データ工学ワークショップ (DEWS2001), 2001年03月.
    31. 上田隆正, 天笠俊之, 吉川正俊, 植村俊亮: ``位置情報と時刻情報を用いた映像データの索引付け手法'', 電子情報通信学会 第12回データ工学ワークショップ (DEWS2001), 2001年03月.
    32. Dao Dinh Kha, Masatoshi Yoshikawa and Shunsuke Uemura: ``Application of Relative Region Coordinate for XML Storage'', 電子情報通信学会 第12回データ工学ワークショップ (DEWS2001), 2001年03月.
    33. 桂智之, 天笠俊之, 植村俊亮: ``インタラクティブマルチメディアプレゼンテーションのための同期制約管理モデル'', 情報処理学会 第62回全国大会講演論文集, 情報処理学会, 2001年03月.
    34. 鈴木優, 波多野賢治, 吉川正俊, 植村俊亮: ``複数のメディアで構成されたXHTML文書の検索手法'', 情報処理学会 第62回全国大会講演論文集, 分冊 (3), pp.147-148, 情報処理学会, 2001年03月.

    [ 1967-1969 | 1970-1979 | 1980-1989 | 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 ]
    [2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 - | すべてを縦覧 | トップページへ戻る ]

    UEMURA Shunsuke (uemura@is.naist.ac.jp)