それぞれに適した研ぎ・目立て・柄付けなどをさせて頂いております。
刃物は種類や名称などによって、
用途や扱い方が異なることがあるからです。
取り扱わせて頂いている商品は、
一般の方から専門の方まで揃えてさせて頂いており、
当店が納得のいく品質のものを、選んで置かせて貰っております。
刃物は価格に応じて、鋼や製造工程が異なっていたりするので、切れ味が違いますし、
品質の良いものは、丁寧にお使いして頂けると、長くお使いしてもするからです。
お客様がご満足してお使いして頂ける品物、
その部分を心掛けて、ご用意させて頂いております。
|
|
内容
|
当店が主に行っている作業になります。
その他、補填的になりますが、機材を使ってわずかな加工なども行っております。
|

研ぎ |
お預かりさせて頂いた刃物は、用途に合わせた研ぎ方をして、お渡ししています。
またカケたり折れたりしても、鋼がある限り使用できる状態に戻せますので、再び扱えるように修復します。
それぞれに作業工程が異なっていて、裁ち鋏などは鋏工場で使われている機械を使って、きちんと裏スキ(裏刃に適切な曲線を作り出すこと)をします。
|
|

目立て |
主に鋸、チップソー、チェーンソーなどです。
研ぎと同様に対象物によって目の立て方が違うので、それぞれ立て方を変えています。
傷んでいる部分を見極めて削り、正確に磨り上げますので、新品同様の切れ味にさせます。
繊細なチップソーなどはマイクロゲージを使って、ミクロの単位まで誤差が出ないようにしています。
|
|

柄付け |
一般的な庖丁から刈込鋏、鉈、斧、ハンマー、鍬など、使用されるものに合った素材の柄をすげます。
刃物の形に合わせて柄を削ったり、また刃物自体を加工したりすることもあります。柄付けはただ差し込むだけと思われがちですが、正しい方法で行わなければ、すぐに抜けてしまったり、怪我をする原因になったりします。
|
|

修理
|
電動丸鋸、電動カンナ、チェンソーなどの、電動工具、エンジン工具の修理を承っています。
傷んでしまった部品の交換も致します。
あまり知られていませんが、安価ではない質の良い機械は性能が優れていて耐久性もあり、不具合や故障をしてしまっても、修理をすることによって長期間、使い続けることが出来ます。
|
|
|
品物
|
刃物自体、少ないように思われますが、以外と種類が多いものです。
さらに他の品物も含めると記し切れないので、大まかにまとめさせて頂きました。
お探しの刃物があられるなら、お手数ですが
足をお運びになられるか、ご連絡頂けるとありがたいです。
|

刃物
|
ご家庭でお使いになられる刃物から、本職の方が扱われる刃物を置いています。
近隣の土地柄も含めて、林業や農業、建設業を行っている方が多いので、需要に沿った専門的な刃物も揃っています。
近代化によって発達した、電気工具やエンジン工具に取り付けるものもあります。
|
|

大工道具
|
主に大工さんが使用なさったり、一般の方なら日曜大工などに用いられる道具です。
普段、見たり聞いたりするようなものから、職業に付いていないとわからないような、用途に合わせた専用のものが揃っています。
昨今ではほとんど扱われていない、昔の道具もあります。
|
|

工具
|
一般の方から専門職の方、多くの方が使用されているものです。どこでも購入出来るものですが、当店に置いている工具は専門職向けに作られた品物ですので、性質上しっかりした作りになっていて、使い易さ、丈夫さ、を兼ね備えています。
|
|

電気・エンジン工具
(写真はカタログのものです)
|
製品数を全て挙げると、数え切れない種類のものがあります。
店頭に置いてないものは取り寄せが可能ですし、それらに付随する部品や道具なども揃っています。
取り引きさせて頂いている主なメーカーは、日立さん、マキタさん、などです。
チェーンソーなどのエンジン工具類は、新ダイワさん、ゼノアさんなどがいらっしゃいます。
|
|

その他
|
刃物や道具類などを、メンテナンスしたり補助、補填したりする品物です。
砥石(人造砥石・天然砥石(荒砥・中砥・仕上砥)<中山など>)やヤスリ、柄、ケースなどは、それぞれの刃物に適したものを揃えていますし、椿油や金剛砂、金板、センダンなどもあります。
それら使用することによって、長期間、扱うことが出来るようになります。
|
|