|
柳刃包丁
|
捌いた魚や新鮮な切身から、お刺身を作るときに扱います。
刃渡りが短いものもありますが、
基本的に長く、一息で切ることが出来るようになっています。
一息で切れないと、同じ個所に何度も刃を通してしまうことになり、身崩れすることによって、
味や食感が落ちてしまうからです。
また一息で切ることが出来ると、余分な力を加えずに済むので、
より組織を潰さないように切れるので、断面が滑らかになり、舌触りが良くなります。
柳刃包丁で、魚本来の味、香り、食感などを、味わってみて下さい。
|

形状・片刃/鋼・青鋼 |
刃渡り210mm
刃渡り240mm
刃渡り270mm
|
|
用途の広さや使い勝手から、当店では240㎜のサイズがお勧めです。
調理スペースが小さい場合や、扱いやすさを求められる方は、210㎜の方が良いと思います。
270㎜の大きさは、本職の方が扱われることが多いサイズになり、より専門的です。 |
|
買い物かご
|
現在、選んで頂いております商品をご確認なされる場合は、
カートをみる
をご覧下さい。
|
|