井上刃物 研ぎ専門店

井上刃物
 

 研ぎ・目立てとは

ある意味で、誰にでも出来ることです。
端的に言えば、刃を砥石やヤスリで研磨するだけだからです。
上手く研げれば切れるようになります。
では何故、研ぎ屋があり、
腕の良い職人と、そうではない職人がいるのでしょうか?

答えは、
正確な知識を持っていて尚且つ技術に差があるからです。
修復が不可能な刃物ももちろんありますが、
どのような状態でも切れるように直してくれます。

試しに、大きくカケた包丁などがあられるなら、
研ぎに出されてみて下さい。
購入時と同じように切れたり、そのとき以上に切れ味が鋭いと、
信頼されて良いと思います。
厳しい言い方になりますが、
お断りになられた場合は、刃先だけしか研げない、ということです。


 基準

どのような店を選べば良いのか、ですが、
望んでいる状態によって変わります。
切れ味の落ちた刃物を切れるようにしてほしいのか、
カケたりヒビの入った刃物を直してほしいのか、
の二つです。

切れ味を戻すだけなら、数種類の砥石が揃っていれば大丈夫です。
カケやヒビの修復をしなければならない場合は、機材が必要になってきます。
必然的になければ、修復は不可能に近いです。
もしそれを直すならかなりの時間が掛かるので、
短期間で出来るはずなどなく、料金も高くなるはずです。
そのような刃物ばかりを預かれば、
商いとして金銭を頂いている以上、採算が合わなくなってしまうからです。

必要な機材がなく、料金が安い場合は、
正確な研ぎが出来ていない割合いが高くなります。
極端に丸みを帯びていたり、刃先だけを集中して研いでしまっているからです。
まずは知ることが重要になります。

 

 見解

個人的なことになりますが、
研ぎ屋とは、
刃物の修復が出来るところ
だと考えています。
酷い状態のものを直せてこそ、と言い換えることも出来ます。
刃付けも技術的にそれぞれ開きがあるものですが、
第一に重要なのは、その部分になります。
さらに現在では特殊合金やステンレスなど、研ぎ難い性質の刃物まであって、
直すのが非常に困難だからです。
研げば切れる、簡単に研げる、という言葉は安易な表現です。
簡易の研ぎ器もそうですが、
研ぎを習ったとしても、
正確に研ぐには、理屈、力加減、体感、それを身に付けるだけの時間が必要になります。
【基準】のところでも記しましたが、直したりすることは不可能に近いです。

昔は今以上に様々な刃物が身近にありました。
砥石もお持ちになられていたので、ご家庭でも多くの方が研いでらっしゃいました。
特殊合金やステンレス製がなく、
地金と鋼という刃物が普及していたからです。
今でもいらっしゃることにはいらっしゃいますが、その頻度は減っています。
また職人さんなどは仕事柄、必要とされる度合いが異なるので、
複雑な刃物以外は(複雑な刃物も研いでらっしゃる方もいらっしゃいますが、正確に研げる方は限りなく少ないです)
多くの方が、ご自分で研いでらっしゃいます。
不注意でカケさせてしまったり、研ぎによって歪ませてしまったり、
丸みを帯び過ぎてしまったり、など
ご自分で直せなくなった場合のみ、研ぎに出されるからです。
研ぎ屋が必要とされていたのは、その為です。

 

 最後に一言

修復が出来て刃付けも良い
そのようなお店を見付けるようにして貰えると、
安心してお使いして頂けると思います。

トップページへ戻る

先頭へ戻る