人生航路
11月1日
あぁ11月!!
今週はお小遣を2千円しか使わなかった。 今後もこの調子で過ごせたらきっと来年にはガレージが建つだろう。
今日は仕事で赤穂まで行ってきました、ウチの会社は入社一年未満の物は運転出来ない事になっている(バイク禁止とおなじで良くわからん規則です。 これまた危ないからと言う理由だそうです。 入社一年を経ていればそれから教習所に通って免許を取ったその日に運転OKなのです。)ので助手席で大人しくしてました(こっちの方が楽かも?途中悪いと思いながら寝てたし)。 運転を担当ていた方はかなりゆっくりペースだったのでずっと左車線でした。 普段は(特にバイクの時は)殆んどのくるまを左に見ながら追い越して走行しているので、高速道路上がなんか変な景色に見えてしまいました。 殆んどの人がこれくらいのペースで走っていると言う事も良く分りました、 飛ばす方が変なんやね。でも自分で運転するようになったらきっとカロバンの限界にチャレンジするんだろう、だって男の子だもん。
11月5日
本日は会社をずる休みしました、だって体調不良なんだもん。 実は昨日、岡山の知人宅へバーべキューに出掛けたのですが、途中でなんだか気分が悪くなり、その後今日まで不調が長引いてしまったのです。 このバーベキューは毎年恒例の行事で、メインは牡蠣なんです。 牡蠣を殻のまま炭火で焼いて、パカッと殻が開いたのをそのままペロンといくんです、美味なり。 もちろん大阪よりマイ七厘を持ち込んだ事は言うまでも有るまい。 んが牡蠣も一段落し、お肉を焼き始めた頃からお酒の所為か、元々の体調不良の所為か段々気分が悪くなり、そのまま意識を失い(寝てただけですが)ました。 帰りの車の中も終始意識不明の爆睡状態でした、んで薬飲んで寝たけど今日まで持ち越してしまいました。 多分牡蠣に当たったらこんな物では済まないので、最近の不摂生の所為でしょう。
それで今日は昼まで寝てから、泉佐野の知人の所までお出かけし、24日に二人で出走する走行会の申し込み用紙に記入して(ちなみにこの人は嫁さんに何も言ってなかったみたい)、今度は池田市のショップまでそれを持って行ってなんだかんだで120キロほど走ってしまった。またすこし気分が悪くなってしまったよ(まる子風)。
そのお出掛けに際し、マーチで行こうと思ったのですが生憎と母が使うとの事でロードスターの出動となったのですが流石に昼間っからあの爆音で走るのも気が引けたので、即席でインナーサイレンサーを作成してから出掛けました。 インナーバッフルもちろん定番の缶コーヒーです。最初は缶コーヒーをそのままマフラー出口に突っ込んだのですが、口径の殆んどを塞いで(90%以上)しまったので抜けが悪く、缶コーヒー自体がブルブルビビってマフラーと干渉しその音の方が喧しかったので、インナーバッフルタイプ2は缶にドライバーで何箇所か孔を空け、その回りにビビリ止めの軍手を巻いてから装着しました、少しビビリ音は有ったのだけれどこれが中々具合が良く、消音効果も上々でした。お陰で安心して出掛けたのですが、湾岸線を走っている途中にROMソケットのロック外れが原因と思われる、失火後のアフターファイア時にポン!!と言う音の後、元の爆音に戻ってしまいました、降りてチェックすると止めてあったボルト&ナットごと跡形もなく、なくなっていました。 ROMソケットの不具合は結局帰りに気が付きました、なんかフェイルセーフに度々入るな? と思いソケットを見たらロックが外れてました。
私のバッフルに狙撃された人は居なかったのだろうか??
11月7日
只今某瓢箪の使者より、禁酒令を発令されているので今日は素面だ。 多分今週一杯は俺自身飲みたくても飲めない(体調不良なにょ)ので別に良いのだが。
最近はまた仕事が暇だ。今年中は、もう、忙しくなる予定はない。 冗談で言っていた会社がヤバイかも?と言うのが冗談でなくなってきてる。その所為も有り、またガレージの為にもバイトを探そうとしている。 条件としては平日の6,7時くらいから11時くらいまでの奴か、土曜日だけ丸々働く奴が良いと思っている。が、平日のバイトの場合は、残業がある日、泊まり出張がある場合は働けない。と、なると土曜日に働くしかないのだが、これも出張が入ってしまえば週に一度のバイトを逃す事になるしなぁ~、と働く前から色々悩んでおります。
ボーボー対策の部品入荷は月末になるとの回答でしたので寒い中申し訳ないがまた手伝って下さいな、まゆ~げ氏。ウマは4脚買いましたので。 部品は結局近所のオートバックスで注文してきました。 その他ショートパーツも忘れずにホームセンターで買って置かないといけませんな。
さぁこれからバイト雑誌でも買いに行こう。
11月8日
昨日ちゃんとフロムAを買ってきて、いろいろ見ていたのですが中々自分の都合に合うバイトは無いですね。 時間的に都合が合う物は職種が合わなかったり、希望の職種はフルタイムでないと駄目だったりと、人生はままならぬ物ですな。
今日は会社に帰ってきてから突然思い立って部屋の模様替えを始めた、今のレイアウトになってからほぼ10年だったなぁ~などと想いにふけりながら捨てる物を選別しつつ雑巾掛けなどもしていました。 流石に夕方から始めたので全ては終了せず、オーディオを一度バラし、オーディオラックを解体した所で終了しました。中途半端で止めたので余計に散らかっています。 ところで不要なアンプとかデッキとかは粗大ゴミで引き取ってもらえるんだろうか?
今週末の予定は部屋の模様替えに決定だ!! しかし捨てる粗大ゴミが結構出るので暫く隣の部屋はゴミ置き場になってしまうだろうな。果たして模様替えは成功するのだろうか?
11月10日
いや~疲れた。宣言どおり今日は部屋の模様替えを行った、自分の部屋は殆んど最終形態にする事が出来た。が、やはり隣の部屋とベランダはゴミが山積み状態になってます。 しかし月曜が粗大ゴミの日なので明日の夜にジャンジャン出して全て終了の予定。 さぁ~明日は捨てる物をちゃんと分別して、纏めて縛って後は部屋の細かい仕上げかな? しかし部屋に有る忍者のクランク、クラッチ、ミッション、クランクケース、ヘッド2台をどうしようか?捨てようか?しかしエンジン壊れてまた買うとなると高いんだよな~、そういえばシリンダーも有るから一台エンジン組めるな。
11月11日
本日にて二日間に及ぶ模様替えは終了しました。いや~疲れた。 そんで不要品の中から売り物になりそうな物をyhooのオークションに出品する為にまゆ~げ氏からデジカメを借りて、カシャカシャ写真を撮った。が、上手く画像がUP出来ない、どうやらyhooの不具合らしい。なんか対策法として何処かのWEB上にUPしておいて、商品説明の所にHTMLタグでリンクを張って下さいだと。 めんどくせー!! わざわざ有料化しておいて以前より不便になってどうするっちゅ~ねん!! と、言うか不具合が有るのが分っているならそんな面倒な対策法を指示せず、不具合自体を改善しろ。 まぁ、あと数回チャレンジしてみますが。
模様替えと同時に部屋にコタツを導入した。 ついでに座椅子も導入した。

座椅子もやっぱりレカロやね。
11月13日
昨日はyhooのオークションに色々出品していたらなんだかんだで2時ごろになってしまった。 なんせ56kモデムなので写真のUPロードに大変時間が掛かる、早くCATV来ないかな~? で、今日会社から帰ってきて出品中のオークションをチェックしてみると何件かは既に入札されていた。が、開始価格での入札である、とりあえず売れれば良いやと言う千円、二千円とかの価格なのでオークション終了間近に価格がつり上がる事に期待しよう。 あ、そうそう写真がUP出来ない不具合は何度かリトライを繰り返すと上手くいく事があることが判明しました、これも昨日夜遅くまで掛かった原因です。 くっそーyhooの馬鹿。
コタツ最高です。 一度入ると出れません。んで今レカロに座ってコタツでノートPCを叩いています。 このレカロ座椅子、座り心地は大変良いのですが、ホールド性が大変に良い為一旦座ると中々立てません。(笑) まぁ床に置いているだけならそのまますっと立てるんでしょうけど前にコタツが有ってそれに足を突っ込んでいるのでなかなか立つのが大変です。簡単にスライドしないし。 んで立つ事と、コタツで暖まると言う相反する事を実現する為に両者に対して妥協できるギリギリの位置に座椅子をセッティングしたのですが、これだとPCを使うには余りにコタツに遠すぎでした。 これはいかん!と思い、いろいろ考えたのですが、選択した解決策はこの椅子のポジションのまま座ってからコタツの天板を手前にズラすに決定しました。 やっぱ何事もセッティングノウハウが物を言うのね。
11月14日
ビックリしました。何がってオークションです。 会社で覗いてみたら出品中のロードスター用のアッパーマウントキットが突然の高値10500円になっていました。 昨日の11時くらいの時点では開始価格の3000円だったのに・・・・ 何が有ったのか入札の履歴で見てみると笑っちゃいました。 凄い競り合いが起きてます。 大体3人の方に入札して貰っていたのですがその内一人は4000円くらいで降りていました、この時の値上げは100円単位、その後残る二人で競り合いが始まりました、5000円くらいからは両者自動入札である程度高い値段を入れていたようで、
入札→自動入札で負ける→徐々に上げて入札してみる→また負ける→自動入札で思い切って1000円単位で上げる
と言うような事が両者間で繰り返されていました。 合計35回の入札が30分くらいの間に行われていました。これもブロードバンドの普及による常時接続が増えてきた恩恵だろうか? それに気を良くした私は更に2点出品しました、また高値が付くと嬉しいな。
トップページに写真を追加しました、デジカメを持ってないのでまゆ~げ氏に借りている間に色々撮影して遊んでおります。ついでにフォトショップも色々つついています。でもトップページの写真は撮ったそのままですが。
11月14日 24時 追記
そんなこんなでボージョレーヌーボー解禁である。この季節になるとそろそろ年末だなぁ~と感じる。 ここ4年ほどは毎年解禁日に飲んでいる、私にとっては色々思い出のある日でもある。いい思い出も有るし、あまり思い出したくない思い出も有る、そんな日だ。あの時、あの瞬間、同じ時を過ごした人達も私と同じように感じているのだろうか? などと考えているとどうしても飲みたくなったので買ってきた。折角だから去年の誕生日に知人の奥さんからもらったワイングラスを始めて使ってみた。伊太利亜製のワイングラスである。 レカロ座椅子に座ってこのグラスでワインを香り、あとは白のバスローブとペルシャ猫だなと考えていたら何故か、ワインが酸っぱく感じた。 こうして思い出は作られるのだな。

あーアルコールを胃に入れると無性にやきそばUFOが食いたくなった。
11月18日
オークションは無事終了した、高値で売れた物も有るし、売れ残った物もある。売れた物の中では一つの物以外は落札者と連絡が取れ、発送の段取りもついた。出品中は値段が上がるのが楽しみだが、いざ売れてみると発送やら、連絡やらで色々面倒だ。とくに思っていたよりもかなり低い値段で落札された物に掛ける手間は非常に虚しい。 今日は来週出場するバイクの走行会の準備のためバイク屋に出掛け、コンビを組んで乗せて貰う知人の忍者の整備をしてきた。(まぁ、殆んどオーナーに頼りきりだったが)そこで聞いたのだが売れ残った部品のうちの一つを探している人(これも良く知ってる人)が居たのだけど見つからないから新品を注文したらしい、その額なんと6万円弱、私この部品を1000円からオークションに出していたのだが・・・・ あぁ人生とはままならぬ物よのう。
11月20日
やっちゃいました。 鬱、鬱。
笑わないでね。本人悲しいのよ。
久々のスピード違反。 それも赤切符です。48キロオーバー。 きっと罰金8万円+アルファ。減点6(ギリギリ)で一発免停、前歴なしで30日の免停、講習受けて2日に短縮可能、でもお金掛かる。 あーヤフオクの儲けが全て飛んでいく~、飛んでいくどころかマイナスだ~。 『でもヤフオクが無ければもっと出費が多かったのだから、不幸中の幸いだ』などとは言えません。 だってヤフオクの商品を手渡ししに行った帰りに捕まったんだよ~。
待ち合わせ場所に少し早めに到着して待っていると落札者の赤のNA8の方が現れた。 そこで物品の取引をしてから
『それじゃ!』
と爽やかに立ち去った。
ブ~ンと走って、キキーとUターンして、ブーンと加速。 気分は銀蝿『かっとびロックンロール』である。
『回せ ロー!!』 『ロー! ロー!ロー!ロー!』
レッドにぶち込み
『回せ セコ!!』 『セコ! セコ! セコ!セコ!』
まだまだ回るゼ
『回せ サーツ(サード)!』 『サー! サー!サー!サー!』
メーター振り切り
っと此処で前方に隠れる様に座っている人とその前の白い四角い物体を発見!! フルブレーーーーキ!! 四輪からタイヤスモーク上げながら通過。 その後チラっとメーターを見たらゆっくりと下がりながら80キロくらいを指していた。『スピードメーターって反応鈍いのね』などと思っていると前方で赤い旗を振っている人が飛び出てきた。『スタンドはあんなに積極的じゃないよな』と苦し紛れに考えて見るが結果は同じ。
50キロのところ98キロでした。
んでパイプ椅子に座って長机に向かっていると向こうの方から、パイィ~~ンと快音をさせながら赤いロードスターが走ってきた。 赤い旗を振った人が飛び出していった。 車から降りてきたのは先程まで私とにこやかに会話を交わしていた方だった。
こうして仲良く並んで座る事になってしまった。
オークションの評価に
評価:非常に悪い 『貴方の所為で赤切符』 って書かれないかな? 大丈夫かな?
この方は105キロで55キロオーバー、減点12の免停60日くらいかな?
彼と私のスピード差は、やはり200ccの排気量差からくるものだろうか?
さぁ~ 逃げの一年がまた始まりました。
11月21日
ダメだ~ まだダメージ抜けてません。 でも今回は笑っちゃうほど自分がお間抜けだったのでそれほど腹は立っていませんが、今の所は。 やっぱ罰金は罰金で、オークションで儲けた分は欲しい物買おうかな? パーっと使おうかな?
あーダウン,ダウン。
11月23日
明日は待ちに待ったTIサーキットでの走行会。 今日で全ての用意を終え、明日は走るだけだ。 明日四時起きなので、早く寝ないといけないのだが目が冴えて眠れず日記を書いている。 この間の鬱憤晴らしの為にも明日はガンガンアクセル開けてやる。 前回は雨、前々回は不慣れなため全開とは言いがたい空け方しかしていなかった。 明日は頑張ろう。 でも眠れない。
『一人じゃないって~ 素敵な事ね~』 と言う歌、 考えるとかなり残酷な歌やね。 帰りの車のでFMで聞いて思っただけなんだけど。
11月25日
昨日の走行会、コケて途中終了でした。 最初にライダー交代して私が走り、給油、ライダー交代の為にピットインする週にヘアピンのクリッピング辺りでコケました。 ピットインする週だったので、てろてろ走っていたので『何で???』と言うのが感想です。 でも、まぁ走りは全然納得のいく物では有りませんでしたが、久々にバイクに乗って直線だけは全開に出来たので楽しかったです。 しかし借り物のバイクを壊したので、また働いて直します。 う~ん、このままでは終わらないぞ!
11月26日
日曜にロードスターのボーボーマフラー対策部品が入荷しました。 が、いろいろ弄っている内に壊してしまいました。 後から、取り説にやってはいけない事として載っている事をしてしまった事が判明しました。(笑) 何とか修理しようと試みたのですが、上手く行かず、強引にばらす事にしたのですが家に有る工具では歯が立たず、本日会社でばらしました。 しかし、イマイチ構造が分らずにそのまま持って帰ってきました。 どうにもならんのでイライラモードに突入し、更にヤスリで破壊行為を行いつつ構造を確かめようとしているときにフト横を見るとベッドの脇に小さなボールベアリングを見つけました。 そのt時に閃き、全ての謎が解け、一瞬にして修理が完了しました。 部品が足りないんじゃ直る物も直らんわな。 あースッキリした。と、思っていると携帯が鳴り、出てみると懐かしい声が聞こえてきました。 以前から連絡を取りたかったのだが携帯を壊してしまったので連絡先が分らず、向こうから掛かってくるのを待つしか無い状態の友人だったので非常に嬉しかった。
幸福は糾える縄の如し。
11月28日
お昼ご飯の時、味噌汁を飲んでいます。 家からお弁当と一緒にインスタント味噌汁を持っていっており、これを飲んでいます。 このインスタント味噌汁の中身は味噌の袋と具の袋が入っていて、これをそれぞれ一袋づつ使うのですが今日は誤って味噌の袋を2つ開けてしまい、とても濃い味噌汁になってしまった。 味噌は2袋使ってしまったが具は一袋しか使わなかった。 明日は2倍量の具で味噌汁を楽しもう。
△top
|