Cool running

ファッションじゃない、スタイルなんだ!
HOME | 日記 | BBS | 忍者 | Roadster | March | link | mail |
2001

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

2002

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

2003

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

2004

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

人生航路


2月3日 節分
 今日は殆ど一日寝ていた。 4時ごろに起き出してホームセンターに自作油圧プレス用のボルトを買いに行き、ついでに隣接している八千代無線でデジカメを物色してきた。 ウェブ上だけで使用するなら十分であろう100万画素クラスのもので大体2万円弱が相場みたい、似たような価格のものでも付属品に違いが結構有り、結局どれが最終的にお買い得か分からなかった。 ソフト付属は当然としてUSBケーブルやらメモリが付属する物、しない物、付属しても容量が違っていて、メモリの相場が分からないので安いか高いか分からない。 もうちょっと勉強してから購入しよう。 あ〜、でもデジカメ欲しいなぁ〜 画像をUP出来る用になればもうちょっとこのサイトも充実するんだけどなぁ。 
 そんで買って来たボルトはM8×40、必要なボルトはM6×50、全然駄目ジャン。


2月4日
 本日は出張→直帰でしたので4時半くらいにはお家でコタツに入ってました。 んで、そのまま転寝をしてしまい2時間ほど時間を浪費してしまった。 私はコタツに入ると何故か抗うことの出来ない眠気に襲われます。この眠気により何度休日の予定をフイにしてしまった事か、恐るべしオコタ、まさに魔性の家具である。
 目が覚めてから慌ててホームセンターに昨日買いそびれたボルトを買いに行き、自作油圧プレスを組み立てて、テストをしてみた。 結果は中々良好でM8ボルトをクニャっと曲げる程度の強度は有る事が分った。これなら何とか使い物になりそうな気がする。 九分九厘大丈夫だろう。 今週末にでも早速試したいのだがなぁ・・・・・・・


2月5日
 そう言えば特命リサーチ200Xにも稲垣メンバーが復帰していた。 さすがにこの番組では今まで通りのキャラだったけど。 復帰のシーンでの佐野史郎『お帰り。』の一言が結構笑えた。
  さぁ、そろそろ現実逃避を止めて目の前の問題を片付け始めよう。 例えどんなにしんどくても。 でも、メンドクサイなぁ〜(笑)


2月7日
 会社から帰ってメールチェックしてみるとyhoo!のオークションからメールが来ていた。 実は一昨日にオークションに入札していたのだけれど競負けていたのだ、が、どうやらその方がキャンセルされたので次候補の私に連絡が来たみたいである。 まぁ、すこし胡散臭い(自作自演の値段吊上げっぽい)が元々開始価格+4500円くらいだったので買う事にした。 
物はこれ↓エンケイRC-S 。


んで一本リムが凹んでる。


サイズは13インチで6J+35、2本と5.5J+35、2本である。 じつはこれ、マーチのN1で使用されているサイズに近いのだ、違いはフロントのオフセット、5mm多いのだ。 5mmのスペーサーを噛ませばバッチリのはず?
 後はリム修正とタイヤ入れ替えか・・・ また要らんものを買ったような気もするが。
さぁ、いよいよ盛上がってまいりました、マーチ車高短計画! 何時まで盛り上がりが続くのか? 乞うご期待。
あ、でもこれを買った所為でスプリングを買うお金が・・・・


2月9日
 

すこし話がややこしい

 今朝は休みの日としてはかなり早起きの部類に入る9時半頃に起き出して屋根裏部屋へ直行した。 理由は屋根裏に収納しているマーチの運転席側ノーマルシート&レールの観察の為である。部屋に何時までもレカロを置いておくのは勿体無いので、助手席側のシートレールを何とか自作出来ないかの検討していた。 結果としては運転席、助手席両方の外側レールを使えば何とかなりそう、でも結構大変といったところである。 純正のシート&レールはフロアトンネル側レールにリクライニング機構が備わっているのでこちら側のレールは使えないのである。 その点、外側のレールはレール単体でいとも簡単に外れてくれるのでこれを二つ使えば作れそうな感じでは有る。 しかし、問題がいくつか有って、一つは両方共外側レールなので、元々助手席のレールは無加工でフロアに取付け(当たり前)できるが、フロアトンネル側に流用される運転席の外側レールはフロアとの取付けステ−(前そのままOKそうだけど後ろは絶対必要)を何とかせねばならない。 まぁ、助手席のフロア側レールに溶接でついてるステ−を取り外して使えば何とかなりそうなのだけれどそれには溶接が必要。 もう一つの問題は両側レールとも元々外側レールなのでシートベルトバックルを止める箇所がないので何とかこれも溶接で増設してやる必要が有る。 そして最大の問題が、これまた両方とも外側レールを流用するのでシートスライドの為のレバーが両側に有り、シートをスライドさせる為には両方のレバーを持って行う事になる事だ、これは最高にカッコ悪い。
 
 そんな検討を昼頃までウジウジしてから、バンパー脱着作業中のまゆ〜げ氏を呼び出し、マーチのパナ−ルロッドの交換を行った。ネジを二つ緩めるだけで交換できるのだけれど一人では寂しいので応援に来てもらった。 まぁ、軽作業なので直ぐに終わり、私の希望によりスーパーオートバックスに出掛け何も買わないまま帰ってきてまゆ〜げ氏と別れた。 んでその後、自作油圧プレスのテストがてら外したノーマルパナールロッドのブッシュを抜いてみた。 これが何の苦労も無く、実にサクサクと抜けたので驚いた。 それに気を良くして今度は外したブッシュを圧入してみたらこれまたすんなり圧入出来た。 これなら後はもう少しマシな治具と言うか金属ブロックを使えば十分実用に耐えると思う。 さぁ、後は強化ブッシュとスプリング、ロアアームの購入だな。 しかしお金が・・・・・・


2月13日
 理系人間、文型人間って存在するのだろうか?
 本日ある方と面談していて話の最後に、『ご職業は?』と聞かれて『機械関係の・・・』と答えた所で『あぁ、やっぱり。話をしていて、理系の方だと思っていたんですよ〜』と言われた。話し方でそんな事解るんだろうか?そもそも理系人間、文型人間って区別が存在するのだろうか? たとえばあそこで私が『機械関係の営業をしています。』と答えても同じ回答だったのだろうか? まぁ事実、技術職なのだがね。


2月14日
 家に帰るとホイルが届いていた。 早速梱包を解き、中身を出してチェックした。思っていたよりも綺麗でホッとした。 実物は写真で見るよりもかなりカッコ良い、ん〜、レーシー っと思っているときにホイルの裏側を見ると『競技専用』の文字が・・・・ 道理でレーシーな訳だ。(笑) しかし表にJWLの文字も有るので車検は大丈夫だろう。 最近なんとなく気分が沈んで居たのだが、ホイルが届いたことで少し明るい、幸せな気分になれた。 あと、スプリングとロアームバーとスタビライザーが有るともっと幸せな気分に浸れるだろう。 
 でも、一本ホイル修正せにゃならんな。幾ら位かかるのだろうか? 調べてみようか。


△top